• ベストアンサー

WMエンコーダについて

Windows Mediaエンコーダ7でmpgをwmvに変換したいのですが、プロファイルについて質問させて下さい。 なるべく画質を落としたくないのですが、DSLやLAN以外には(320x240)などとサイズが表記されていません。 ただビットレートは広帯域~の方が高いので、どれを選んでいいのかわかりません。 うちの回線はDSLでLANを使用していますが、ストリーム配信するわけではないのでとにかく画質が落ちなければいいです。 ビットレートが一番高いものを選べば良いのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _mile_
  • ベストアンサー率57% (71/124)
回答No.2

元の動画 の形式にもよりますが、断言できるのは「元の動画よりもきれいになることはありえない」ということです。(当たり前といえば当たり前) ビットレートが同じなら品質も同じ・・・とは限りません。MPEGとWMVでは圧縮アルゴリズムも違いますし。また、同じ形式でもエンコードのやり方によっては、同じビットレートでも品質が異なる場合があります。 なぜWMVにエンコードするのか という目的にもよりますが、「ファイルサイズを小さくすること」ではなくて「品質をなるべく落とさないこと」を重視するなら、ビットレートを指定するよりも「品質ベース」で品質を調整するのがベターだと思います。 品質は1~100(0からだったかな・・・ちょっとうろ覚え)の整数で指定し、数が大きいほうが元のファイルに近い画質になります。人間が見て「劣化してるな」と気になるのはだいたい80以下になるぐらいからだと思いますが・・・これは試行錯誤して自分の感覚でラインを見極めてみてください。 品質100にすると確かに劣化はほとんどまったくなくなりますが、元のファイルよりもファイルサイズが大きくなるかもしれません。エンコーダは、ファイルサイズのことを考えず品質をどれだけ保つか だけを考えて作業します。 品質を基準で考えるなら「品質ベース」で圧縮率を設定。 出来上がるファイルのファイルサイズを基準で考えるなら「ビットレート」で圧縮率を設定です。

remind
質問者

補足

回答ありがとうございます。 非常に参考になりました。

その他の回答 (1)

  • _mile_
  • ベストアンサー率57% (71/124)
回答No.1

既存プロファイルを使うよりも、自分で細かく設定して行ったほうが納得いくかもしれません。 容量(ビットレート)を気にせず画質を基準で決めるなら、品質ベースの圧縮率設定を使えばいいと思います。どのぐらいの数値に設定するとどのぐらい劣化する・・・というのはその人固有の感性の問題なので、短時間のサンプル動画を用意して、値をいろいろ変えて実験してみると良いかと。 画質もビットレートも気になる場合はピークビットレート指定、外部ディスクに保存したいなど最初から容量制限が分かっているなら、ビットレート指定で制限ぎりぎりになるようにファイルサイズを調整することも出来ますし。 (正直なところ、最初からあるプロファイルはあまりあてになりません。。。)

remind
質問者

補足

回答ありがとうございます。 既存のプロファイルでいろいろ試してみましたが見た目では違いがよくわかりませんでした。 アドバイスの通り自分で設定してみようと思うのですが、基本的に元の動画のビットレートと同じサイズで設定すれ ば画質もほぼ同じになると考えてよろしいでしょうか?

関連するQ&A