• ベストアンサー

私がいけないのでしょうか?

こんばんは。私の友人のことで悩みがあります。 前も相談させていただいたのですが、 こちらがその内容ですhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1190781 その件は友達に謝罪しました。 でもそのときは 私はそんなこと気にしないし、そんなに あやまらないで、笑っていました。 それなのに、この前、職場で別の問題がおき 誰がその問題の発端なのかわからなかったのですが それは私だという証拠はどこにもないのに 「この前の問題の件、犯人は あいりちゃんでしょ?私見た気がする よ!」 といってきました。 明らかにこの前のあてつけみたいですよね。 ムカっときましたが、けんかしても しょうがないしな、と思い、 軽く流しました。 こういうことを普通いうでしょうか? ちゃんと反省して、あやまったのに まだ根にもっているのかなと思います。 もとはといえば、私が悪いのですが本当の友達なら 理解してくれると思っていたのでショックです こういうふうに感じる私が自己中心的なのか 友人がいけないのか自分でも混乱しています。 みなさんはどう思われますか? またこの友人にどう接していったら いいのでしょうか? 何でもいいのでご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sweet104
  • ベストアンサー率11% (11/95)
回答No.4

それは気の毒ですね・・・ たぶん、友人の気が晴れるのは、あなたの謝罪ではなく、あなたに自分と同じ思いをさせるってことだったんでしょうね。 前の件は、「ちくった」と一見悪い印象を与えるようなイメージですけど、聞かれてもいないのに自分から上司に言ったわけじゃないし、仕事上やむを得ない状況ですものね。相手がムカッとくる気持ちもわかりますが、見に覚えのないことではなかったはず(ですよね?)。それを、あえてあなたは謝って話し合いをして、お互いに納得していたはずなのに、今回のことでしょ。そりゃあ、「えっ?」って思いますよ。 今、その人とこじれてしまったら、会社に居辛くなりそうですか? 一番心配なのは、その友人が周りの社員を巻き込むことですよね。今回は、あなたがさらりと流したってことで、喧嘩にはなっていないようですけど、女って、喧嘩するといち早く味方を集めて、孤立を防ごうとしがち(?みんながそうとは限りませんけどネ)です。困ったものですね・・・ 今後は、なかなか割り切れないとは思いますが、友人と思わずに接した方がいいと思います。仕事上の付き合いだけって。でないと、これからも辛い思いをしてしまうんじゃないかな。

airiairi17
質問者

お礼

ほんとそうなんですよね! 女って自分に味方を集めたがりますよね。 それがうっとおしいです。 ちくったわけではないです。 まったくそういうつもりはなかった。 正直に言ったのが失敗でした。 とりあえず少し離れてみて様子をみようと おもいます。今さら喧嘩する気はないので 何かいわれても冷静でいるつもりです。 ほんとくだらないですよ。 別にもめなくてもいいことですよね

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

誰がいけないとか じゃなくて 気に入らないなら シカトすればいいじゃん いつまでもくだらないことで 悩んでるのは 仕事があんまり 忙しくないからで 仕事が忙しかったらそんなくだらないことでは 悩まないですよ

airiairi17
質問者

お礼

何度も本当にありがとうございました。 友人とはあれから、普通に接しています。 あまり気にせず、普通に接していきたいと 思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

No5 ナイス 今の人たちはこういう事で悩むんだなぁ みつを 結果的に現状の関係が円滑でないのならば、切っちまえっ!!!! 害を与える人間が友人とは言いがたい。

airiairi17
質問者

お礼

私はもめたくないし、もう忘れていました。 くだらないですよ。 なんでいまさら蒸し返すのかと 悲しいです。 私は友達の立場を悪くしようと 思って言ったことじゃないです。 仲のよい友達を悪い立場に追いやるようなこと するわけないじゃないですか。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 つまらない事でもめてますね 大人になりましょう そんなこと くらいで気まずくなるんだったら そんな人 どうでもいいじゃ ないですか 

airiairi17
質問者

お礼

ほんとつまらないですよね。 自分でも情けないです。 私ももう忘れていたのに、 いまさら?って感じです。 そんなことで気まずくなるような 人ならもともと友達ではなかったという ことかもしれません。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rororon
  • ベストアンサー率48% (82/168)
回答No.3

>本当の友達なら理解してくれると思っていたのでショックです と、ありますが、これはまさに貴女のお友達にも言える事では? 貴女とそのお友達の関係として見れば 仕事だからこれが正しい判断とかそういう事は問題ではないので 単純に仕返し的な面があるでしょう それにここに書き込んで、 自分が自己中心的か友人がいけないかの優劣をつけようとしている時点で 貴女は心から流しきれていないように思います 貴女は仕事上の立場として当然の告白と言うのであれば 根拠はないにしろお友達もそういう理由(理屈)になってくると思います 私としては 貴女が妥協をしても相手がそういう態度に出てくる以上 友人としてこの先も仲良くというのは難しいかもしれません 本気で仲直りする気で、貴女が相手に話しを振らない限り このような関係は続くと思いますので。

airiairi17
質問者

お礼

ありがとうございます。 十分に話し合いましたし、 私はちゃんと謝りました。 相手は気にしていないと。 それ以上根にもたれたらどうしたらいいか わかりません。 私が上司に言ったことに頭にきているなら 私に対して、文句でもいえばいいし、 今度からそういうことは言わないで、と はっきりいえばいいとおもいませんか。 それなのに、気にしないといいながら 根に持って仕返しするなんてフェアじゃないです よね? 友達は私に対して頭にきているのでしょうね。 誤ってもだめな人なんでしょうね。 どうしようもないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.2

とても友人と言えるような存在とは思えませんが。 ただの知り合い程度に格下げしてください。 それ以前にあなたちまともに仕事してください。

airiairi17
質問者

お礼

そうですね、友達ならこういうことは しないですよね。やられたらやりかえす っていうのは大人げないというか 単純すぎます。 まともに仕事はしています。 今回のことも私がしたという証拠は どこにあるのか意味がわかりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NoJo
  • ベストアンサー率38% (211/548)
回答No.1

毅然としたほうがいいですよ。 どうしても女性は友達をなくしたり、嫌われたりすることを避けようとする意識が働きすぎるきらいがありますが、そのような仕返しをしてくる人とこれからずっと付き合う価値がありますか? もし、本当にairiairiさんが原因である可能性が少しでもあるのなら、自ら公(おおやけ)にして「○○さんが私がしているところを見たそうです。ごめんなさい。」と言ってみればどうでしょうか?クレーム事件の際の彼女の反応とは180度違う対応をすることで、彼女自身が後ろめたさを感じ、謝ってくればよし、去っていくもよしでしょう。

airiairi17
質問者

お礼

ありがとうごzさいます。 そうですね、女同士は難しいですね・・ クレーム事件の反応と違う対応を するというのもいいかもしれません。 でも、わざわざみんなの前で言うと、 またそれもあだになりそうなので、 とりあえずあたらず触らずにしておくのが 一番なのかなという気もします。 でもちょっとこういう発言をされたのは かなりショックでした。 毅然とした態度をとろうとおもいます。 今まで友人として仲良くしていたので、 ちょっと凹んでいますが・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A