• 締切済み

浪人か妥協か・・

はっきり言って悩んでます。 センターがひどかったのを始め、私大の結果も出始めてますが・・・ 【質問が長いので、どなたか補足要求お願いします】 _____________________________ 同志社・早慶・阪大・東北、これから結果の出るところが受かればそこに行く予定ですが、【仮】に全て落ちた場合、どうしようかというものです。 一応、選択肢は下のどれかです。いろんな見解から皆さんのお考えをいただきたいです。 (1)公認会計士や税理士が目的なので、大学に行かず、大原など専門学校に通うこと。全日制の場合、特待で授業料免除なれる可能性高いです。(特待の採用の問題見ましたが、9割近く取れる内容でした) (2)現在受かっている東京経済大に入学+ダブルスクール (3)浪人し、予備校へ通う(おそらく僕の性格考えると、宅浪だとモチベーションが下がるので予備校通います)

みんなの回答

  • yufu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.16

大学は、どこに入っても所詮一緒ですよ! 要は自分次第です。 大学名だけにこだわった浪人はどうかな?と思います。 質問者さんはすでに「公認会計士や税理士になりたい!」というはっきりした目標をもっているじゃないですか! どこの大学に入学したとしても、その環境で目標に向かって勉強すればいいのではないですか? 大学は通過点に過ぎませんよ。

  • thom
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.15

会計士と税理士は仕事内容も違うし、今後は業務が完全に分かれる(会計士は税理士の仕事ができなくなる)可能性もないともいえないんで、(1)の選択をなされるときはよく考えましょう。 あと、大学に資格取得バックアップは求めないほうが良いです。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.14

な~んとなく、balanbajp2さんの状況がつかめてきました。 自分の高校時代を思い出してみれば、確かにbalanbajp2さんのような変則的な点数の取り方をする人がまれにいたような気がします。で、そういった人たちはたいがい現役で進学していきました。 2次の配点が多いということで『大阪大、東北大』ということですが、、ビハインドはどれくらいなのでしょうか? 50点ぐらいのビハインドだったら逆転は可能かもしれませんね。balanbajp2さんには現役生特有の爆発力があるような気がします。 逆に1年浪人して、長いシーズンを通して安定的な成績をキープする、ということが向いているかは疑わしいかもしれませんね。 残り日数を大切につかう意義がおおいにあると思います。 現役生で過去問を解いてそれなりに手ごたえを感じれるのなら十分です。現役合格目指して、そろそろネットは封印ですよ(笑)

  • souyan
  • ベストアンサー率38% (47/121)
回答No.13

今まで現役で合格するつもりで結構やってきましたか? 自分の場合そうだったんですが、現役願望が強い場合いざ浪人すると目標が目の前から消えた感じであんまり力が入らない可能性があります。 結局現役の時に受かった大学へ行ってしまいました。 No.6の方がおっしゃる他大への編入に関して自分なりに少々補足しておきます。選択肢としてはアリだと思うので。 経済および法学部に関しては実施大学が多く、経済学部は旧帝国大学と呼ばれている大学でも東大以外のすべての大学で実施されています。科目に関しては英語と専門科目(経済学部なら経済学、法学部なら法学)と科目数が少なく対策が立てやすいです。また、国立大を複数受験でき、経済学部で有れば倍率も3~5倍とマイナーな試験なのでそれほど高くないのも特徴です。 ただし、デメリットとして入学から編入を意識すると2年間その編入対策の勉強に、そして試験に合格してから編入すると残りの二年間でかなりの単位を稼がねばなりません。つまり周りの大学生が送っているような楽しい4年間がぶっ飛びます。また資格試験を目指されているようなので、受験をもう一つ増やしてしまうというのは厳しいかもしれません。 浪人するよりは一年得するのも事実ですが、デメリットも考慮し判断するとよろしいかと思います。 ところで2を選ぶにしても明治のほうが東京経済よりよっぽど上のような気がするんですが、どうなんでしょう。

balanbajp2
質問者

お礼

御回答有難うございます。 >今まで現役で合格するつもりで結構やってきましたか? 周りからは嫌な奴だなって思われても仕方ありませんが、結論から言うと、現役でいくつもりで全然やっていませんでした。矛盾していますが実際にこういうことでしたのでいまさらながら後悔しています。 編入に関してのご意見は参考にさせていただきます。 >ところで2を選ぶにしても明治のほうが東京経済よりよっぽど上の・・・ そうでしょうね、でも明治に落ち着くというのも・・・と考えると、一年浪人するのがいいのかもしれませんね。 まだ試験も残っていて、結果発表も終わっていませんが、色々と参考にさせていただきます。

  • hihikoha
  • ベストアンサー率16% (32/191)
回答No.12

まあ、いろいろ聞いていると、あなたの性格が見えてきますね。 大学に入って、遊びを覚えて、 「まわりが悪い。教授が悪い。学校が悪い。・・・・。」 浪人せずに、大学に進んで、それから自分がなりたい職業を決めたらどうです? 時間は無駄にはできませんよ。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.11

>もともと、センターは行っても7割くらいしか取れなかったので、 う~ん、失礼ですが、正直いくらなんでも取れなさすぎかな?と感じました。前期で東北大の文系を受けるみたいですが、ボーダーは余裕で8割を超えてますよね? たぶん、東北大文系受験者なら、国語180、数学IA+(2)Bで160以上、英語180前後は取れると思うんですよね。『失敗した』と言っても、『8割しかとれなかった』、という程度の話だと思っていましたので。 特に、文系で『国語が5割』というのはかなり危険かな、と思いました。私は理系だったのですが(国語の平均は160点でした)、180点以上を安定的に取れる見込みがなかったので医学部をあきらめました。、、国語で180以上を取るのって壁を感じませんか? これは、4月から浪人した場合の大きなテーマになると思います。 まぁ、数学は絶対に上がるので特に問題はないと思います。センター型の対策を怠らなければ、来年のセンターで、2教科で200点も不可能ではないでしょう。 また、英語に関しては、来年のセンターでのノルマは180点以上だと思います。(『そんなことわかっている』と思われるかもしれませんね、、すいません、、。) あと、河合と駿台の模試での偏差値についてですが、、駿台の方が高いのが気になりました。普通、駿台の方が厳しい判定が出ませんかね? まぁとりあえず、去年までの模試での判定を、あまりあてにしない方がいいように感じました。正直、そこまで模試とセンターの試験がかけ離れている人を見たことがありません。   balanbajp2さんの地元の予備校については、どれも知らないので何とも言えません。 ただ、予備校選びのポイントとして ・家から30分前後の通学圏内であること ・ある程度同じレベルの学生がいること ・信頼できる、あるいは熱心な講師がいること といったことを考慮した方がいいと思います。 私も大手ではなく、地元の予備校で一浪したのですが、そこでは、ほとんどの教科について授業の空き時間に質問に行けば丁寧に答えてくれたので、そこは小さな予備校のメリットかな、と思いました。 ただ、大手に比べて全体的なサービスやテキストのレベルの低さは否めません。結局、自分のセンスで勉強を進めていくことにはなるでしょう。 前期の日程まで残りわずかですが、勉強がんばってください☆

balanbajp2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >文系で『国語が5割』というのはかなり危険 そうなんですよ、これはまさしく演習不足だと思う恩ですが、早慶や同志社、上位の国立二次の国語の問題なら7割きることなんて滅多にないんですが、どうもセンターだけは苦手なんです。基本的に、問題も似たようなもののはずですが、慣れてないんでしょうか^^;担任にもどうして?って会うたびに言われます^_^; >前期で東北大の文系 前期は阪大で、後期に東北です。 >ボーダーは余裕で8割を超えてますよね 冬の時点で、こりゃ時間たりないなってのを感じていて、阪大、東北大を選びました。理由として、2次配点が非常に高いこと、過去問を解いて、受かるかどうか微妙なところであったことです。 >駿台の方が高いのが気になりました そうなんですよ、駿台の方が難しいといわれていますが、多分相性の問題ではないかと^^。 >そこまで模試とセンターの試験がかけ離れている人を見たことがありません ぼくもそう思います^^;担任にも言われました。 >予備校選びのポイントとして・・・ 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

回答No.10

#7です。 えっと、今思ったのですが、質問者さんは、大学入試シーズンに突入して、準備不足だったことに気づき、本命の大学の試験も近づいてきて、ややパニックになっているという状況ではないでしょうか(^-^; なんかそんな気がしました。とりあえず落ち着いてください(^-^; 「滑り止め」も、受かってもあまり行きたくなくて(東京経済大と明治大)、親御さんは浪人は絶対ダメという雰囲気でもない…。 ではやはり(3)ではないでしょうか(^-^; でも一番は今年同志社・早慶・阪大・東北に受かることですよね。落ち着いて、がんばってくださいね。 それと、関西に住んでいるので明治大の世間的イメージについては僕はわかりません。すみませんm(_ _"m)

回答No.9

3でしょう。ぼくなら迷わず、3を選ぶ。 人生にはさまざまな価値観があるけれど、学歴というのはいつの時代もどんな国も必ず社会のガバナンスとしてあるものである。人は、見かけでは判断できないし、その人の本質がわかるまでには時間がかかる。だから、人は家柄や学歴や資格というものを造り、それによって人を判断する。それは、どんな社会にいっても変わらない。 もちろん、いい大学に行っても頭のいい人だけいる訳ではない。試験勉強には感性や「ひらめき」のようなものは必要ないから、ハチマキ巻いて机にかじりつけば誰でも合格することができる。端的に言えば、いい大学が評価されるのはその「努力」が透けてみえるからに過ぎない。 だから、社会に出てからは学歴なんて関係ないこともある。ただ、社会に出るまで、そして出てからもちらほら、学歴というバックグラウンドは生かされるものである。持っておいた方がいい、そのチャンスがあるならば。努力しておけ。 バカな大学で会計士をとった。一発逆転なのだろうか?そうではない。会計士をとれば、まあ食べるに困ることは無いだろう。けれど、その頃には、あなたは地方の会計事務所ではなく大手でバリバリ働くことに価値観を見いだすかも知れない。 または、外資系のコンサルで働きたくなるかも知れない。その時に、学歴というものの重みを知る事になる。とくに会計士のように今後、資格取得者が増えるものは、学歴という付加価値も無ければ希望に届かないこともあろう。 仮に、あなたがやる気を出してハーバードに留学しようと思うとしよう。あちらの、世界の有名な大学というのはバックグラウンドを非常に重視する。知性だけでなく、教授の推薦状やこちらの学歴も考慮されるのだ。はからずも世界に通じる教授が、バカ大学にいるかね? 学歴というのはあるに越したことは無いのだ。ここの一年間の努力で、できる可能性が大幅に広がるかもしれない。浪人に、その価値はある。 そして、その学歴は明治ではダメだ。マーチと上位大学の差は、下から見るより大きいのだ。これは、社会に出たらわかる。努力して欲しい。

balanbajp2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >明治ではダメだ もともと明治も行くつもりはありませんでした(滑り止めの滑り止め程度のつもりでした) 参考にさせていただきます。

回答No.8

勉強しようというお気持ちがあるなら(3)ですね。 まずは、 自分の学力を冷静に見直すこと。これが重要です。 その上で、やればできると信じること。受験勉強というトレーニングを行うことです。そして、「適当に受けとくかみたいな感じで」で受験しないこと。 頑張ってください。

balanbajp2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「適当に受けとくかみたいな感じで」で受験し・・ そうですね^_^; 正直、中学~高校時代は今まで適当に過ごしていたので抜けきっていなかったんでしょう。本当は滑り止めの予定だった上智に落ちたことで気づかされました。このまま失敗を知らないで成長しないでよかったと思います。

回答No.7

僕は(3)の選択がいいと思います。 まず(1)は質問者さんもあまり考えてないということなので(あまりにも危険な選択だと僕も思うので)除いて考えます。 (2)については、もし東京経済大が公認会計士や税理士を志望する人が多く、受験仲間をみつけやすいのであれば、この選択でもいいと思いますが、そうでなければやめたほうがいいと思います。大学に入ってからさらに資格の勉強をしようと思うと、遊びの誘いやさまざまな誘惑を断って、気持ちを保ち続けなくてはいけないです。(かなりきついです。)だから、環境と、周囲の仲間がいることが非常に重要です。 いい環境と、受験仲間がいる大学というのは、やっぱり難関大学かなあ、と思います。 そこで(3)がおすすめです。 宅浪はかなりきついという話を聞くので、予備校がおすすめです。予備校へいけばかなり効率よく大学受験の勉強ができます。#4のお礼欄で出てる予備校はよく知らないのでどこがいいのかは僕は分かりませんが、受験の情報をたくさん持っているところ(つまりできるだけ大手のところ)がいいと思います。 思いがけず長くなりましたが・・・まだこれからの早慶の試験と国立の試験がんばってくださいね。

balanbajp2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >(2)については そうですね、僕も、あまり(というか全然)いきたくもないような大学に行くよりかは、浪人してみるのもいいかなと思っています。 >予備校はよく知・・・ これは後期の東北大が終わってからゆっくり考えてみようかと思います。

balanbajp2
質問者

補足

あ、あと忘れていたんですが、明治大も受けてるんですが、これは多分受かってます。でも、これもあまり行く気がありません。もともと滑り止めで受けましたので^_^; 世間的に明治ってどうなんでしょうか?大学は入試の時に行っただけで、周りに明治出身者とかいないのであまりよく分からないです

関連するQ&A