- 締切済み
モーグルのレギュレーションについて
こんにちわ。 スキーヤーでモーグラーに憧れている者です。 先日、FISのW杯苗場大会をTVで見ていたのですが、以前と違い縦回転系の技(バックフリップなど)が解禁になっていましたね。 以前は(できるプロ選手がいても)禁止されていたのにナゼなのでしょう? やはり2次元的な技のレパートリー(ヘリやスプレッドイーグルなど)が限界に達したのと以前のままでは得点の差別化が難しくなったからでしょうか? それともよりフリースタイルの極限で観客を沸かせるというエンターテイメント性をより前面に押し出したためなのでしょうか? (元・現)選手(経験者)や観客の方、どちらの方からもご意見を頂ければ幸いです。 ちなみに、上村選手の「コークスクリュー」がめちゃCoolでした。いつかやってみたい……。 JRスキーxスキーのダチョウもやってますね…。w
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- E-IRVINE
- ベストアンサー率38% (24/63)
回答No.2
noname#15537
回答No.1