• ベストアンサー

常磐高速道路 耐震補強工事

今、茨城県の常磐高速道路で耐震補強工事をやってます。今度、ブラケットを付けるのですがどうやって付けたらいいのか元請とか悩んでます。重さは6tあります。レッカーは無理なので色々な方法ありましたら教えて下さい。体験談でもいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

ブラケットの形状・取り付け位置は分かりませんが、単なる思いつきと思ってください。 手間が掛かり過ぎるかとは思いますが、ブラケットの形状・取り付け位置に合せて、治具を作ります。 ▼のような形状取り付けの場合、このままの形で置ける治具の上に乗せて、ジャッキで持ち上げ、井桁で支えながら、序々に段数を増やす方法はどうでしょう。 この方法は、神戸の架橋で行っていました。 あるいは、ブルの上に櫓を組みジャッキをセットし、架橋の脇でレッカーを使い上部に乗せて取り付け位置まで移動し、ジャッキで高さを調整して取り付けではどうでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A