- ベストアンサー
携帯電話の値段について
初心者で申し訳ないのですが、携帯電話の値段は「新規契約」と「機種変更」でかなり違いますよね。あれはなぜなのでしょうか?モノとしては同じようにも思えるのですが・・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新規加入時の本体代金を安く、1円や10円極端な場合はタダにする事で、一人でも多くの利用者を増やす事を目的にしています。 利用者が増える事で、毎月の利用料(基本料+通話・通信料)最低でも基本料・数千円の収入が入ってくる事になります。 その数が多くなれば、その金額はもの凄い金額の安定した収入が得られる事になるので、自社の利用者を増やしたのです。 しかし、本体が何万円もしていては新しく携帯を買おうとは思わないので、安い金額にする事で“携帯を持ってみようか”と言う気を起こさせるのです。 しかし、機種変更は今使っている利用者が対象ですから、買い換える必要がなければ、別に買い換えなくってもいい事。 しかし、携帯は便利だし、新しい機能も使ってみたいと思って買い換えるので、欲しいものだからお金を出すことを惜しみませんから、高い金額設定でも売れるから、 まったく同じ物であるにも関わらず、販売価格で数千円~1万円近い差になってきます。
その他の回答 (4)
- KimJongIl
- ベストアンサー率29% (159/536)
インセの無い価格は5~8万円かと思います。 以前は携帯電話のパンフレットにも 名目上小さいながらも定価が表示されていましたが 実態に即してないし、今ではオープン価格なので 掲載されなくなっています。 5年位前で大体49,800円とか表示されてましたよ。 通話のみの端末で。 海外端末を参考にすれば、価格がどのくらいか見えてくるかと思います。 http://www.expansys.jp/d_gsm.asp http://www.expansys.jp/d_smartphone.asp まぁ、インセのおかげで携帯電話が素早く普及し その上競争促進と機能の向上に貢献しましたが、 一方では、実際何万もする電化製品である電話機を 半年くらいで買い換えたりする全くの無駄も起こしていますな。
お礼
貴重な情報、ありがとうございます。 5万~8万ですか・・・・その値段なら、毎年機種変更、という人もかなり減るでしょうね。現在の値段設定では一つの機種を長く使い続ける人は少ないでしょうが、私は必ず一度はバッテリーを購入して2年間は使うようにしています。
- shiokarachazuke
- ベストアンサー率41% (39/94)
携帯はもともと店頭で出てる値段よりもはるかに高いものです。しかしその値段で店頭にだすと高すぎて誰も買いません。そこで携帯会社側はいくらかその機種料をはらっているのです。 「新規契約」と「機種変更」の差はそこで生まれます。携帯会社にとって大切なのは契約者を増やすことなので重要度は新規契約者>既契約者となります。なので新規契約者の分をなるべく安くする必要があるのです。そこでいわば機種変更で払っている分を削って、新規契約にまわしいるのです。 なので新規契約料金のほうが機種変更料金より安いのです。
お礼
丁寧な説明、ありがとうございます。 新規契約を優遇する理由がわかりました。下にも書きましたが、全くインセンティブが無かったら携帯の値段はどれほどになるのでしょうね。まぁ実際は契約後の通話料で元を取っているからいいのでしょうが・・・
- tatsu01
- ベストアンサー率18% (292/1540)
自社ユーザーに取り込むためです。持っているだけでお金を生みますから。 最近は見かけませんが、昔は1円とかありましたね。さすがに最近の機種はお金がかかっているので無理じゃないですか?
お礼
なるほど、他社から乗り換えれば「新規」扱いになりますよね。番号ポータビリティ制度が導入されればその辺の事情も変わってくるのでしょうか・・・・
- choijiwoo
- ベストアンサー率16% (53/321)
モノは同じです。新規契約は、通信事業者から報奨金のようなお金がありますから、0円でもできるらしいです。
お礼
ありがとうございます。インセンティブは知っていましたが、それ抜きの携帯の値段はいくらなのでしょうね。 誰も彼も持つ時代になってしまいましたが、この制度がなければかなり違っていたような気がします。
お礼
なるほど、メーカーの思惑もいろいろあるものですね。乗せられてしまう消費者の一人として何だか悔しいですが、新機種を購入するときにはやはりうれしくて少し高くても払ってしまいますね。