- ベストアンサー
20分程の子供向けの舞台の進行表を書かなければなりません。
遊園地の屋外ステージで、子供向けの20分程のショーの演出をしなければならなくなってしまいました。 早急に進行表を3案ほど、打ち合わせようにひねり出して、提出しなければなりません。 演劇は完全に素人で、さらに、イベント事の経験もありません。当然、進行表も、台本も書いたことはありません。 参考になること、どんなことでも結構ですから、教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず演劇に限らず一つのイベントを進めるには一人では出来ませんから多くの人との連携が一番です。 多くの人が関わってそれぞれの役割を同時に進行していきますから、一々口で説明していくわけには行かないので 進行表というものを作ります。 演劇を例に取るとまず演劇の脚本が出来上がると役者は台詞などを覚えます、そして演出家によって芝居を膨らませて一つの演劇を組み立てていきます。 しかし演劇は役者だけでは出来ません。 舞台があって、役者が芝居して、その一つのきっかけがあって音が出て、照明があてられるから演劇に なるのです。 そのきっかけなどを一つの表にまとめたのが進行表で、決まった形はありませんが、主にはうらかたと 言われる舞台さんをはじめ音響さん、照明さんなどが演劇を進めていくためには欠かせないものなのです。 一般的には縦軸に時間、横にきっかけとなる台詞、舞台、音響、照明さんのやるべきことが 演劇の進行とともに一覧に書かれてれば良いのではないでしょうか? そうおす野外の演劇なら照明さんの出番はないですね。 それでは楽しい演劇、成功をお祈りしています。
その他の回答 (2)
- mashahide
- ベストアンサー率15% (20/133)
例えば.... 14:00 客電、客入れBGMアウト SEキッカケで下手よ り司会者登場 14:05 司会者呼び込みで上手より○○登場、カラミあ って司会者、下手にハケ . . . ってな感じでショーの終わりまで箇条書きにして行けばよいかと思います。でそれぞれの単元の横に音や照明の事のキッカケを書いておけばなお良いかと思います。ちなみにこれが進行表と呼ばれるもので、司会者の喋る事や演者のしゃべる事が全部書いてあり、なおかつ音、照明、のキッカケが書いてある物が進行台本になります。(ちなみに台本っていうのはセリフのみ書いてある本です) ようはスッタフ、演者が何をするかが時間通りに書いてあれば進行表はオッケーです。 ちなみに今はこの画面の関係上、横書きにしましたが縦書きの物が多いです。一番上に時間が書いてあって、2段目に音、照明、ステージ、のキッカケなどが書いてあって、3段目にステージ上の人たちの動きなどが書いてあるのが一般的です。
お礼
ありがとうございました。 なんだか難しいのですが、がんばってみます。 もし、見本になるものがどこかにあれば、教えていただけるとうれしいです。
- RINGO_RINGO
- ベストアンサー率27% (19/70)
こんにちは! 私は演出関係まったく関係なしのど素人ですが、子供に連れられて○○レンジャーショー!などをよく観に行きます。 決め手は最初のツカミだと思いますよ! 司会進行の上手なお姉さんだったり観客が参加型のショーは子供達も釘付けですね! 参考になったかはわかりませんが^^; 頑張って成功させてください(*^_^*)
お礼
ありがとうございます。 参加型で、検討したいと思います。 私も子供は6才で、 とりあえず、思い浮かぶのは、 幼稚園の先生の舞台なのです。 がんばります。
お礼
ありがとうございます。 大変参考になります。 台詞は、とりあえずMCのお姉さんまかせで、 何とかならないかなぁ、、思っていますが、、、甘いかなぁ、、。 あと、音楽とか、振り付けとか、、そんなことはどんな風にすればよいか、、 悩みは尽きません。