- ベストアンサー
犬が凍えないわけ
はじめての投稿です。 ペットショップ(ペットショップに限りませんが)などで 寒中(-2~+3°)くさりに繋がれて寒そうにしていますが 大丈夫なのでしょうか。特に短毛のワンチャン(柴犬など) は心配でなりません。 教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 犬は、冬毛と呼ばれる物と夏毛と呼ばれる物に成る事はご存知でしょうか。 No.2の方が記載なっさっておいでの通りの状態です。 この他に犬は、足の裏にも多くの毛があります。これは冬に多く延びてきます。犬種(寒い地方原産)によっては、足が隠れてしまうくらい伸びます。 冬になる前には、皮下脂肪を溜め込んで寒さ対策をしています。最近は、住宅事情で対策が出来ない場合が多いみたいですが、ライオンなども北国のサファリパークで飼育するとかなりの皮下脂肪を蓄えています。 他には、丸まって自分の被毛の中で寝る習性があります。これによって足の裏などを直接外気にさらす事無く体温保持が出来ます。 亦、鼻もその中に入れて、一度少し温まった空気を吸い込みます。鼻の奥には熱交換機能を備えて居り直接冷たい空気が肺へ入らない様に成っております。 これに依ってどんなに冷たい空気の中に居ても肺が凍傷などに成る事はありません。 人と違い体温調節を肺呼吸と足の裏の汗腺のみにて行いますから、被毛内部が湿ったりする事はありません。これによって凍傷などにかかる事がほとんど無いわけです。 これらの総合的な作用でどんなに寒い所でも生きて行く事が出来ます。 犬種によって多少の差は有りますが、基本的には同じです。生活環境による適応が基本ですから生活環境を整える事で本来の適応性を発揮できます。
その他の回答 (2)
- KINGBIRD
- ベストアンサー率53% (597/1108)
柴犬はおよそ理想的には3.5cm以上の被毛があり、短毛とは言えないと思います。現在の柴犬は、血統的には全国各地の小型狩猟犬を集めたものであり、かなり寒い地域でも雪の中を元気に走り回っていた犬種ですから、柴はかなり寒さに強い犬だと思いますよ。 犬がなぜ、比較すれば暑さに弱く、寒さに強いかというと、犬のほとんどは二重被毛(ダブルコート)と呼ばれる構造の被毛をしているためと言われます。これはどういうものかというと、(テリアの一部などを除くと)まっすぐでごわごわした太めの上毛と、その上毛に隠れて見えない下毛とに分かれています。この下毛は綿毛とも言う通り、密に生えてかなりきめが細かく、手ざわりもふわふわしていて断熱効果を持っています。油っぽいためか水もはじき、これがあるために犬は寒さに強いようです。犬だけでなく、寒い地方の動物はたいていこの二重被毛ですよ。 もちろん、二重被毛でないシングルコートと呼ばれる犬種、ヨークシャーテリアや小型プードル、マルチーズ、ダブルコートでも毛が短いパグや、イタリアングレイハウンド、ミニチュアピンシャーやフレンチブルドッグ、短毛のチワワや珍しいところでは2種のヘアレスドッグなどは寒さに弱いことが知られています。特にチワワやヨーキーなど、小型の犬はからだが小さいために余計弱いようですね。 ですが、二重被毛の犬種は人間で言うと分厚いセーターを着込んでいるようなものらしく、たいていの二重被毛の犬は暑さのほうに弱いです。夏は人間よりも早く、舌を出してはあはあ言いはじめますし。 ただ、現在の家庭内で飼われるようになった犬は、人間が快適な温度にエアコンで調節してしまった温かい部屋の空気のほうになれているため、外に出すと寒がったり、また換毛期がわからずちゃんとした冬毛を生やせずに寒がったり、一年中換毛し続けたり・・・といった問題があるようです。
お礼
ありがとうございます 肌にぴったりとはりついたように見える毛でもダブルコート になっているのですね。 たしかにシャンプーなどすると、ほっそりとスマートになりますから あのまるまるとした雰囲気はダブルコートのせいだった......。
- hotahota11
- ベストアンサー率36% (4/11)
全部の犬が大丈夫ではないみたいですね。 下記のURLをご参考ください。
お礼
ありがとうございます そうでしょうね~。わんちゃんだって寒いときは寒いでしょう。 しかし、人間よりはずっと寒さに強い様ですね。あんな毛は 人間だったらシャツ一枚だけのような様なものですから凍死で すね。 どこであの体温維持はされているのでしょう。
お礼
ありがとうございます 進化の過程でさまざまな機能をそなえていった。 生物の進化はすごいですね。 駄目なのは人間だけですか、頭が大きいだけで...... 皆さんの御回答によりようやく安心しました。