締切済み 胃の下あたりの異常… 2005/02/10 00:47 お腹の調子がわるくて、お腹にぐっと力をいれて出したり引っ込めたりすると、異常な感じがします。空気がたまっているような感じでギュッギュッと音までなります。何処か悪いのかと思って気になっています。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 orion0834 ベストアンサー率50% (2/4) 2008/03/21 15:45 回答No.3 自分も同じような症状あり5年以上悩まされているのですがとりあえず病気の扱いではない胃下垂・胃アトニーを疑ってみてそれでダメなら精密検査により腹膜炎なら肝臓を十二指腸ならすい臓を疑ってかかる感じでやってみるしかないかも知れません。 とりあえず胃下垂は胃の形を表すみたいですが異変があれば逆立ち療法でまずは逆立ちしてみてヒリヒリ痛むようなら胃下垂の症状があるのかも知れません。 これで症状がわからないようそれ以上は病院で判断してもらうしか無くなりますね・・・ 心配でしたらこちらで調べてみるのも気持ちを落ち着かせることになるかも知れませんので貼っておきます。 参考URL: http://health.goo.ne.jp/index.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 timeup ベストアンサー率30% (3827/12654) 2005/02/10 05:25 回答No.2 >異常な感じがします ⇒普段は何ともありませんか? 痛みとか? 人により聞こえ方の言葉は違いますが、グルグル・・・って感じかな? 空気が入っている感じなんでしょ? 診察しないと何とも言え無いのですが、ガスでしょう。 心配なら、腹部レントゲンではっきり分かりますから(見えます。説明を受ければ素人さんでも分かります)、病院へ来てください。 個人開業の小さな街の医院でも小型のを日本では設置していますから、簡単に分かります。 胃の場合も、小大腸の場合も有ります。 気になるなら、微生物食品・・・・納豆とか、ヨーグルトとかとともに繊維食物を食べれば大体は其の症状はなくなる事が多いです(胃の場合は少少時間が掛かるが、腸なら比較的早い)。 で、他に大便が臭いなら、上記の食物は食べましょう。 どちらにしても量としては、一日に納豆なら100グラム程度。 ヨーグルトなら、日本では200グラムを政府が推薦。 本場の人は毎日500グラムを色々料理して食べています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kabasan-z ベストアンサー率41% (26/62) 2005/02/10 01:51 回答No.1 胃の下なら十二指腸になります。調子の悪い状態が慢性的に続くなら胃が荒れてるとか便秘とか何らかの異常が有るのかもしれませんね。 胃や腸などの器官は発生原因も症状も結構個人差があります。確実なのは何らかのトラブルが起きてる気がするならば、迷う事無く病院で診察を受けて下さい。 不安だから相談されてるんでしょうが、悩んでも解決には至りませんしね。何事もなければそれで終わりなんですから! ちなみに私の場合は便秘が酷い時はお腹を引っ込めるとグッグッと音がする気がしますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調その他(病気・怪我・身体の不調) 関連するQ&A 胃のあたりが、 鳴る 先週の日曜日に下痢気味になって以来、胃の辺りがゴロゴロなる気がします。 痛くもないし、食欲のあるのですが、ぐ~っとか、ゴロゴロした感じ、空気が入ってるような感じががあります。 11月にバリウムを飲んだときには異常はなかったのです。 気にしすぎかもしれませんが、1日の間にしょっちゅう鳴ります。 こんなに鳴るのはおかしいですか? 仮面うつと言われ、ソラナックス、パキシルを飲んでいます。 こんな経験のある方、相談にのってください。 胃のあたりがポコンと出ています・・・ 31才、女性です。 おなかいっぱいに食べたり、水分を摂ったりすると、 見事なまでに胃のあたりが丸く膨れて出っ張り、 ちょっと体にフィットした服であれば、困るくらいに目立ちます・・・ 満腹になっている時だけならいいのですが、 通常時に、思いっきりおなかを凹ませてみても、やっぱりうっすらと出ていて、 「あ~、ココが胃だろうな・・・」と触りながら思うくらいです。 また、その膨れている部分を少し押してみると気持ち悪くなります。 これは普通というか、気にしなくてもいい状態でしょうか?? 今まで、あまり気にならなかった(気づかなかった)のですが、 昨夏から急激に太ってしまい、現在、150cm・50kgあります。 やせればなくなるものでしょうか・・・ (ダイエットをし始めたところです) また、以前、喘息の発作が続いたときに、レントゲンを撮ってみたら、 咳をした時に大量の空気を飲み込んだようで、胃がまん丸に膨れてしまっていました。 これも原因のひとつでしょうか・・・ (空気なら抜けるのかも・・・とも思いますが) 彼からは「赤ちゃん腹」だとか、「満腹バロメーター」などと言われて、 ちょっと悔しいので、治せるものなら治したいと思っています。 原因でも、治し方でも結構です。 何かお分かりになる方、ぜひご回答お願いします。 胃カメラで異常がないのに 胃カメラで異常がないのに胃の辺り(みぞおちの辺)が痛いというか圧迫された感じがあります そのほかにも胸焼けやほんの少し吐き気があります おなかがすいた時特にひどいような気がします 今現在ガスター20を出してもらって様子を見ているのですがよくなってきたなと思ったらまたぶり返してという感じです 何の病気なのでしょうか? (パチンコに行ったら余計ひどくなったような気がします(いらいらするからでしょうか?)) 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 胃の異常 生まれて35年お腹の調子がおかしいです。今まで何回も病院にいき胃カメラも飲みましたが特に異常はありません。 症状は食べても二時間後にはお腹がやせます。昔は全く食べれませんでしたが、仕事がガテン系ですので、食欲はあるのですがお腹はすごくやせています。上半身は筋肉がつくのですがお腹から下は筋肉がつきません。夜中三時から5時の胃はとても気持ち悪くお腹はぺたんこになっています。 昔はもっとひどく、修学旅行など朝すごく気持ち悪く言い表すのが難しいですがとても不安感がありました。ご飯はのどを通りませんでした。もしかしたら体の不調のせいかもしれませんが友達とうまく付き合いができませんでした。今は大人ですのでそれなりに付き合いはできます。ですが夜中1時から朝にかけて気持ち悪くなっていくので不安感があります。 常にお腹ははギュルギュルゴロゴロなっています。腹痛は昔は牛乳を飲むとすぐ下痢をしましたが、いまは腹痛は特にきになりません。 全く脂肪はつきません。 精神面にもでているのか、物事に関心がなく、やる気がなく友達もいません。腹筋をしてもお腹がぺたんこになるだけです。ぎょう虫やサナダムシも考えたのですが、わかりません。 今まで薬も市販のものや病院から出た薬をのみましたが、効きません。何がおかしいのでしょうか?胃でしょうか、腸でしょうか?何とかしたいです。よろしくお願いいたします。 胃のあたりが痛い 昨夜… 母親と大喧嘩をした日の夜から胃のあたりが痛みだしました。 お腹が空きすぎた感じのような痛みをしますが… けして…空腹時に痛みがあるわけじゃ無いです。 きっと…神経性胃炎と思いますが… しばらく様子を見ようと思いますが こんな痛みは初めてのような気がします… 市販の薬って販売してますか? どんな薬があるか教えて下さいm(_ _)m 胃に空気が溜まって苦しい 5年前くらいから急におなかに空気が溜まりやすくなり、ゲップを繰り返してそれを治す、というような状態が続いています。それまでは全くそんなことはなかったのに、それ以降は常に胃に空気が溜まっているような気がしています。 実際にテスト当日や何か重要なイベントがある日は緊張していることもあるのか、朝起きると胃が空気でパンパンになっています。1時間くらいかけて胃に力を入れてゲップをし、空気を出さなければまっすぐに立っていることもできないくらい胃が痛くて苦しいんです。 これから就職活動や試験など、大事なことが多く控えているのでもし当日こんな状態になったら・・・と考えるととても不安です。何か良い解決策はないでしょうか? わざと呼吸でヒューと音が出せるのは異常ですか? わざと呼吸でヒューと音が出せるのは異常ですか? 普通の深呼吸や呼吸では特に無音で異常ないのですが、わざと肺に力を入れるような感じで、腹に力をいれて、強めに息をはくと「ヒュー」と音がするのですが、これは異常ですか? 普通にしていたらなんともないのですが、故意に呼吸ではくときにこういう音が出せるのは普通なのでしょうか?皆さんもだせますか? これをやった後は少し息苦しいです。よろしくお願いします。 時折胃がはったようになるんですが、、、 こんにちは。 病気というほどではないのかと思い、ほったらかしていたのですが、あまりにたびたびなので教えて下さい。 食事の後、しばらくするとおなかが風船のようにふくらんで苦しくなります。食べ過ぎた、というようなことではなく、おなかからのどの辺りまで空気でぱんぱんに膨らんでいる、という感じです。痛みはそれほどないのですが、痛いというより苦しい感じです。見た目にもあきらかに膨らんでいます。そして時折きゅーっというような痛みもあります。休日の日など、生活が不規則になったときは大抵おこります。 私は30歳の女性で、やせ形ですがそのときはおなかだけが膨らんだようになります。病院に行くべきなのでしょうか?週に一度あるかないかだし、大抵昼食のあと夕方くらいからそうなりますが、夕飯を食べると治ることが多いので放っているのですが、、、どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いいたします。 時々、みぞおち?胃?の辺りがカチカチに張ります。 タイトル通りですが、時々みぞおち?胃?の辺りがカチカチに張ります。 お腹の張った感じはありません。 お通じは毎日あります! 胃の辺りだけがカチカチで苦しくなることが年に数回あります。 胃腸科を何軒かまわりましたが、原因がわかるお医者様には出会いませんでした。 (胃カメラもやりましたが、異常なしです) このような症状でどういったことが考えられますか? わかる方や同じような症状になる方、何が原因だと思いますか? どのようにして改善されましたか? ゲップやおならが・・・ ゲップやおならって、体の中の空気が出てるのですよね?? 私は、この両方ともよく出るのですが、何か病気なのでしょうか?? ゲップは、胃の調子が悪かったり(←この場合のゲップは大体わかります…)、おなかいっぱい食べたり。。。 私は、空気をたくさん食べ過ぎてしまうのでしょうか??するときは、びっくりするようなおっきなゲップになります・・・ おならもしかりです。 おなかにすごくガスのたまった感じがあり、してもしてもしたりないような気がします。 音もあります。すかしっぺはたまにしかありません。 小学校のころから、おならの記憶があり、ずっと我慢してて おなかの中で爆発するような感じで子供のころはやり過ごしてしまいました。 今でもたまに、我慢するとおなかがなったような音(ぐぅぅぅ)がして、おなかの中で処理されるときがあります。 人よりも多いので、心配です。 どうしたら、少なくなるのでしょうか?? みんなこんなものなのでしょうか?? 胃に空気がたまって苦しいです。 長文失礼します。病気なのかどうかわからないのですが、医者に行ってもあまり解決しないので、相談させてください。 胃腸に空気がたまって苦しく、特に胃のあたりが食後ぱんぱんになります。少し食べ過ぎると破裂しそうなくらい苦しいです。ガスがずっとたまってる感じでおならもよく出ます。 昨年4月くらいからだいたいそんな感じで、当時ひどい便秘だったのでそのせいかと思い胃腸科で腸のレントゲンをとりましたが異常はありませんでした(その代わりおなかまわりに空気の泡のようなものがたくさん写っており、医者も首をかしげていました) その後便秘も解消したのですが、一向に治らず、医者は「空気を呑んでいるか、ストレスか」と言っています。空気を呑んでるかどうか自分ではわからず(げっぷは時々出ますが普通程度だと思います・・)ストレスが最近そこまでかかった覚えもないんです。それにストレスのせいにされてもどうしようもないですし・・・ とにかく治したいのですが、胃カメラなど飲むことで詳しい原因がわかるものでしょうか?それか本当にストレスで精神的なものなのでしょうか? しかもこのせいかどうかわかりませんがだんだん太ってきていて、治ってやせるならとっとと治したいです。 お心当たりある方、何か手がかりいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 喉あたりから胃にかけて詰まってるみたいな感じがとれない ここ2週間ぐらい、喉あたりから胃にかけて、食べたりするといつまでも詰まった感じの違和感が続いています。また同時にお腹のはりもあり息苦しくなっています。 耳鼻科で器官を見てもらいましたが異常なし。 胃腸科で逆流性胃炎といわれ、食前にリックンシトウと食後にコロネル500mg×1回2錠を飲んでいますがなかなか改善されません。 近所の病院では1週間ぐらいでなおるような話だったんですけど症状はかわりませんので、新たな検査を考えています。 このような症状で今後どのように対処していけばよいのかアドバイスいただけるかたお願いします。 薬のコロネルに関してお腹がはるかどうか飲んだ事ある方お聞かせ願いたいと思います。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム お腹が異常に出ています。 お腹が異常に出ています。 私は、女性で、身長58センチ、50キロで、ぱっと見、太ってはいないと思います。手足は細いです。でも、お腹が異常に出ていて、妊娠している人みたいです。 昔から、42キロくらいに痩せても、お腹は出ます。ここ数年、息をすってお腹を張り、吐いて縮めると、縮めるときに、ゴボゴボと音がします。水がたまっているみたいな。なにかの病気でしょうか。病院に行った方がよいのでしょうか。どなたか、何かヒントになることでも結構ですので、教えていただければ、有り難いです。お願いします。 挿入時以外の「ちなら」 私はえっちをしているときに、挿入時ではなく、クリトリスを愛撫されているときに、「ちなら」が出てしまいます。 (膣をまったく触られていない状態で、です) クリトリスを触られていると気持ちよくて、私はなぜかお腹に力が入ってしまいます。 お腹に力が入ると、膣が空気を吸い込む感覚があり、お腹の力を抜くと音を立てて空気が膣からでていきます。 これにより、愛撫をされているときに何度も音がなってしまいとても恥ずかしいです。 ちなみに、以前お腹に力が入らないように我慢したところ、その間は音はなりませんでした。でも結局、我慢できず力が入ってしまい、音はしてしまったのですが・・・ 最近では腹筋を使うことで、自在に空気を出したり入れたりすることができるようになりました。 また、指なりペニスなり、膣に挿入されているときはまったくといっていいほど音はなりません。 これってやっぱりめずらしいのでしょうか? 私が気にして恥ずかしがるので、彼氏は何も言ってきませんが、自分の膣が「ゆるい」からなのかと心配です。 (彼氏は短いときで2~3分、長くても7~8分で逝ってくれるのですが・・・) (1)自分、もしくは彼女に同じようだった(挿入時以外でちならがでる)という方いらっしゃいますか? (2)腹筋と、膣に空気が入る現象には何か関係があるのでしょうか? (3)この現象はやっぱり、膣がゆるいからでしょうか? (4)この体質を改善するアドバイス この4点をお聞きしたいです。とくに(3)が心配で・・・ このままでは気になって、えっちになかなか集中できないので、少しでも思うところがあったら回答をお願いします。 胃の痛み 胃カメラ異常なし 腸も痛みあり 胃の不調で胃カメラしましたが、問題なしとういこと。 でも、引き続き、みぞおち辺りから、その10CM下ぐらいが特にもわ~っと痛みます。 (キリキリというより、ずお~んという感じです) さらに腸も食べるとどんどんたまってしまう感じで、夜になるとパンパンして痛みが。 (腸の検査は検便のみで異常なしです。腸カメラはまだです) 下剤で便(下痢という感じになりますが)が出ると、お腹の張りは減りますが、 完全に痛みはとれません。 胃腸科の先生にかかっていますが、ガスがたまっている!?的な感じで。 出ていても量が足りなければ便秘です・・・と。 胃腸を整えたり吐き気止めや、下剤など沢山薬は出ています。 腸に関してはまだ検査が必要かと思いますが、胃カメラしても胃が痛むというのは、 胃の辺りの他の病気ということはありますか? この1カ月強いストレスがあったので、「機能性胃腸症」という病名も気になってはいますが、 胃腸の辺り(脇腹ではない)で、他の病気の可能性はありますでしょうか? 平熱です。胃腸の裏側辺りの背中もパンパンして重痛くシップしています。 背中を叩いても痛みはありません。 母親は胆嚢や膵臓の病気なども気にしているようです。 エコーはしていません。(するべきですよね・・・) よろしくお願いいたします。 胃のあたりが痛むので疑わしい病名 腹部の痛みのことです。彼が一年前から胃のあたりが痛むということで、特にこの一週間はひどくなったので病院に行ってバリウムの検査をしたそうです。しかしバリウムでは何も異常もありませんでした。胃の下の十二指腸が疑わしいと本人は言ってたのですが。 症状は、食べ物を食べるとある部分が痛い(胃とその下の臓器あたり)。食べると食べられる。食欲もある。お腹がすくと痛む。この一週間下痢をしていた。油物を食べると胃が痛い。 この症状から疑わしいものは何がありますか。 超音波で肝臓に何かあると言われたそうですが、肝臓が悪くて胃が痛むのも考えられません。 このような症状で疑わしい病名は何がありますか。気のせいということはありますか。 MRT、胃カメラなど受けた方がいい検査として何があるでしょうか。 お腹が膨らむ・・・異常でしょうか? 私は普段、お腹が出ておらず、どちらかというと普通の体型をしているのですが(166cm/55kg)、お腹を膨らまそうとすると異常に膨らませることができます。例えるなら、飢餓に苦しむ人のポッコリお腹のように膨らませることができます。また、満腹になると力を入れずともポッコリ状態になります。これは胃下垂かと考えたこともあったのですが、私のは肋骨の下からへそ下あたりまでが膨らむので違うと思うのです。ちなみに、腹筋は(空腹時は)2つに割れる程度ですが痩せています。 みなさんも膨らみますか? もし異常であるならばこれは一体何でしょうか? シソジュース詳しい方お願いします!!(お腹の不調) 手作りのシソジュースをもらい飲み続けていました。 しばらくするとお腹が異常に張り、悪いものでも食べたような調子の悪さでした最悪な状態。 しかしシソジュースを飲むと、非常に体が軽くて楽なんです。栄養ドリンクや養命酒なんて 目じゃないくらい体自体はものすごく調子がいいので飲み続けたいのに、お腹だけがやばいんです。 市販の無糖シソジュースを購入しようと思った矢先なので非常に悩んでいます。 シソジュース自体悪くなっている感じではないのですが、以前飲んで同じように調子が悪くなった酵素ドリンクと同じ感じのお腹の張りです。飲まなければお腹が張ることもなく、もしかして気のせいかと、もう一度飲み始めると、お腹が張るので、疑う余地もない感じです・・・(涙) シソジュースを飲んでいて同じようにお腹が張った方とかいらっしゃいますか・・・? クエン酸を取りすぎるとお腹の調子が悪くなる人もいるみたいなんですが・・・ お腹が張らずにうまくシソジュースを飲み続けたいのです!! 自分でも調べたのですが、なかなか情報がなくて、何かいい案とかないでしょうか。 他に質問できるところもないので、とても困っています>< シソジュースに詳しい方どうか、お力をお貸しください!!お願いします!! 12月に胃カメラの検査をして異常無かったのですが、 12月に胃カメラの検査をして異常無かったのですが、 ここ一週間胃の調子が凄く悪いです。 食べる時食道の辺りでつっかえる感じがあります。 4日前に病院へ行った所半年でガンは、無いと思うと言われ恐らく胃にばい菌の入っていると言われ抗生物質と胃の粘膜保護剤を処方されました。 症状は、少し軽くなりましたが、食べる時のつっかえるのが気になります。 本当に半年でガンはあり得ないですか? 当方46才です。 ご回答よろしくお願いします。 胃下垂? 胃下垂? お腹の力を抜ききってしまうと胃がとても下がったような感じがして気持ちが悪いです。 特に食後それをやると胃が下へ下へと引っ張られているようで・・・ なので、無意識にお腹に力が入ってしまいます。 これは胃下垂なのでしょうか? それとも単に私が神経質なだけでしょうか? もし、胃下垂だとしたら改善法も教えてくださるとありがたいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など