- ベストアンサー
何故どこのメーカも一緒なの?
くだらない質問ですみません。 どんな製品でもメーカー間で機能が似ていますよね。 各会社が独自で開発していれば当然全くちがう物ができると思うのですが。。 こっそりメーカー同士で話し合いしてるのでしょうか? 最近は部品提携したりしていますが、あまりに個性がないですよね。 どなたか理由をご存じの方、教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
部品メーカが特色のある部品を特定メーカに売り込みいにきて、そのメーカが採用し評判になると、その部品メーカは他のメーカに売り込みに行くのと、他のメーカも流行に乗り遅れないようにそのメーカにアタックに行きます。終いには、その部品メーカのライバルも低価格高機能部品で参入に パソコンの場合少し違いがあります。部品メーカのI社が毎回出す新製品の部品にほとんど仕様が決まっているので同じものになります。 一社独占で独特のものを作るとその機能のPRに大変です。CM作りや店員の商品説明力などや顧客認知など失敗することがほとんど
その他の回答 (6)
- ni2
- ベストアンサー率9% (184/1856)
聞いた話ですが、あまりに抜き出た機能・性能をもつ新商品を売り出しても、その機能の良さがかえって分かりづらいので、国内のどのメーカーも新商品を販売する時、ほどほどに機能・性能UPさせるそうです。
お礼
しかも保証期間が過ぎて何年かすれば壊れるようにね。 回答ありがとうございます。
- sshiina
- ベストアンサー率26% (737/2749)
こん**わ 何に対しての質問かわかりませんが メーカー自体は独創的なものを作りたいのでしょうが 消費者ニーズが無いものを作っても売れないのです。 メーカーも売れないものは作らないので 必然的に同じような製品になってしまうのでしょう
お礼
一攫千金をねらう事などしないのですね。他の会社と一緒に共存共栄をねらうという戦略があるのでしょうかね。悲しいですね。
- deeyakun
- ベストアンサー率23% (5/21)
家電品は成熟商品です。 アイデアもそんなに出るわけもなく、どこかのメーカーがトレンドを作ると雪崩を打つように同じ機能が搭載された商品が作られます。 それが陳腐化・標準化されると、他のメーカーがまた新たなトレンドを作るという繰り返しですね。 成長商品であるプラズマTVや液晶では激しい特許訴訟が起きますが、成熟商品ではあまり起きていない、というのはある意味ではメーカー同士の付加価値の譲り合いとも感じ取れますよね。
お礼
そうですね。ありがとうございます。
- sokoja
- ベストアンサー率33% (164/491)
OEM 技術提携 共通の部品 より低コストで商品を売りたいということですね。 http://www.carol.mazda.co.jp/ http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/alto/
お礼
どうもありがとうございます。
- nekopachi
- ベストアンサー率25% (2/8)
話し合いというか、メーカー数社が組んで共同開発をしたり、OEMといって部品を 供給し合ったりという事もあるので自然と似てくるんじゃないのでしょうか。
お礼
やっぱりそうですよね。。 回答ありがとうございます。
- ceita
- ベストアンサー率24% (304/1218)
多分、話し合いはしてません。 ただ、他のメーカが出した製品は研究します。 研究して同じ機能を次の製品には付けます。 そうしないと、ユーザが買ってくれないからです。 そうやって、大体同じ機能をもつ製品になっていくのですね。
お礼
回答ありがとうございます。 ほぼ同時期に同じ機能がでることもありますよね。
お礼
「その機能のPRに大変です。CM作りや店員の商品説明力などや顧客認知など失敗することがほとんど 」という理由は思いつきませんでした。ありがとうございました。