• ベストアンサー

MRI検査までの過ごし方(頭痛、吐き気)

初めて質問させて頂きます。よろしくお願い致します。 10日くらい前から、起床時に頭がジーンと重くなるような症状がでて、 近くの病院(内科)に行きました。 そこでは、首のコリからくる 緊張型頭痛と診断されました。 毎日パソコンに向かうことが多く、最近首筋が硬く気になっていたので、 もらった薬とシップで、安静にしていようと思いました。 しかし、その2,3日後に吐き気を催すことが多くなり、 重大な病気ではないかと思い、 総合病院の脳神経外科に行きました。 そこで先生が、 大丈夫だと思うが、心配ならMRI検査をするかといわれ、 お願いしますと答えました。 検査は予約制で、実施が10日後なのですが、 その間どのように過ごしていればよいでしょうか? 現在、頭痛の症状は少ないのですが、 一日中嘔吐感がある状態です。 あと気になる点は、目の奥がジーンとして、 いつもより疲れやすいこと。 もう一つは、左首筋に捻った様な痛みがずっと続いていることです。 通常は3日くらいで完治するような痛みなのですが、 もう一週間以上も続いています。 普通にしていると何も感じないのですが、 頭を横に傾けると痛みを感じます。 やはり首から来る緊張型の頭痛なのでしょうか? なにかアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MK1
  • ベストアンサー率67% (141/208)
回答No.2

10日後に検査するわけですから、その結果次第でもし治療が必要となったときに対応を考えることが基本ですね。 今の段階で、病名を推測してもあまり意味がないと思います。 今できることは、現在の症状の対症療法的な緩和ということでしょう。 首のコリを徹底的にとる努力をしてみてはいかがでしょう。マッサージや鍼灸もありますが、お金のかからないやり方として、自分(あるいは家族)でできる限りもみほぐす、たたく。やり方は簡単で、触ってみて熱をもっていれば腫れているので冷湿布や他の冷やす方法を試みて、腫れが引くのを待つ。腫れがなくなり熱が引くと、固く凝り固まっていますから、暖めもみほぐします。この繰り返しをねばり強く徹底的にやってみる。筋肉が柔らかくなって症状が緩和したら、そこが頭痛の原因として疑われます。 その場合には、次に首のこりの原因を考えることです。 普段、立ち姿勢や座姿勢が悪いと首に負担がかかりますし、近眼や遠視が急に進行すると、知らずに首が緊張してこる原因になります。視力検査もできればしておく方が原因を詰めるのに役立ちます。 首のコリをとり、姿勢を直してその後の様子を見るのが、すぐにできることです。 脳や血管の病気による症候性のものは、検査で大部分が排除されることでしょう。自律神経系が原因の可能性もありますが、それも検査である程度判明するでしょう。 あとは検査後に考えればいいと思います。

allisna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マッサージや姿勢を正すことで、首のコリもとれてきました。 これからもパソコンをする際の姿勢や、普段の生活での姿勢に気をつけていきたいと思います。 また目に負担をかけることがないよう気をつけます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ミオナールという薬を飲んでいませんか? この薬には吐き気や脱力感やふらつきの副作用があります。

allisna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一番最初に行った病院で、筋肉の緊張をとる薬として処方されました。 確かにこの薬を飲んでから、吐き気や脱力感などの症状がでるようになりました。 首のコリも解消されてきたので、この薬を飲むのは控えたいと思います。

回答No.1

以前私も毎日肩が懲り首筋も張ったりして吐き気を起こすこともたびたびありました。ビタミンEなどを飲むなどしているうちに自然に治りましたが、それも20代前半の頃の事なので状況は違うかもしれません。 最近は若くても脳の病気にかかる方が多いので心配です。吐き気や頭痛、酷い肩凝り、めまい、手足のしびれが前触れだとも言われています。 MRI検査が10日後というのは随分先だと思います。CTならすぐに検査して貰えるそうなので、もしご心配なら担当医に聞いてみてはどうでしょう? 脅かすようで申し訳ないのですが、頭痛を訴えた数日後蜘蛛膜下で倒れた方を知っています。MRI検査の予約日の前日でした。 なるべく早く検査を受けられて下さい。

allisna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 明記しなかったのですが、現在23歳です。 手足のしびれや記憶障害といった、脳腫瘍などにみられる症状は今のところ無いのですが、やはり心配なのでもう一度担当医に相談してみたいと思います。

関連するQ&A