- 締切済み
福岡県黒木町の選挙活動について。
昨日行なわれた福岡県黒木町長選の数週間の選挙活動について、やり過ぎでは?と思うことがいろいろあったので…取りあえずいくつか書きます。 候補者は2人でした。片方がやり手だったのです。 1、夜中の3・4時ごろに『今度、立候補してます○○です。よろしくお願いします』と相手候補者の名を名乗り町中に電話しまくる。 2、演説を聞かれたら負けると悟っていたのか、相手候補者の演説会場の周囲をあからさまに数人で見張り、誰が会場に入っていくのかチェックする。当然、行きずらい。 3、元会計検査院だから、コネを使って国からお金を持ってくる!と派手に宣言する。 ちなみに、この人当選しました。しかも、ありえない大差で。。 もうすぐ合併する小さな町なので、誰が町長になろうと大差ないのですが、やり方が卑怯なので懲らしめてやりたいと思ったのです。 こう言うのは当たり前の事だから仕方ないのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- long_vacation
- ベストアンサー率35% (96/274)
回答No.3
- long_vacation
- ベストアンサー率35% (96/274)
回答No.2
- kaz1916
- ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.1
お礼
おっしゃる通りです。 大量の支持を得る事が出来た事実に関しては、非常識な活動が全ての要因だどは考えにくいです。そこには、相当な実力もあったのでしょう。 選挙というものが、こうも見苦しいものなのか…これは、この町だけなのか。それとも、規模は違えど全ての選挙がこういうものなのか。どうなのでしょう?世間知らずの私に教えて下さい。