• ベストアンサー

エフェクターのつなぐ順番、こんな順番でもOKですか??

 次のライブで、歪をコンパクトでつくり、マルチでリバーブを作ろうと思います。 ギター → コンパクト → マルチ → アンプ  ライブ中、足元で音量を操作したいのですが、歪の 後ろにつないだマルチで音量を操作するとおかしくなる でしょうか?? (家の小型アンプでは一見平気そうですが。。。) 通常ボリュームペダル等は歪の前に置くことを思い出し 質問してます。    上級者のかたアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.1

スタジオで実際に試してみてはいかがでしょうか。 ライブの時に使うのと近いアンプで試してみて、使用に耐えうるかどうかを見極めた方が良いと思いますよ。 エフェクターの接続順については、それによって得られる効果を順序立てて考えるのが良いでしょう。 ボリュームペダルについては、それをどのように使うことを想定しているのかによって、置く位置を考えるのが良いように思います。 歪みの前にボリュームペダルを置くと、歪みの前でギターからの入力の加減を変えることができるようになり、ボリュームペダルによって歪みのキャラクターを左右することもできるようになります。 ギターのボリュームを操作するのと同じように、歪みの加減も含めて音量操作をするのであれば、歪みの前にボリュームペダルを入れるのが良いでしょう。 歪みの後にボリュームペダルを置くと、歪みエフェクトがかかった音の大小を調整することができます。 ボリュームペダルの操作によって、歪みの加減が変わるのを避けたい時には、歪みの後にボリュームペダルを入れて、音量のみを調整するのが良いでしょう。 歪みの後ろに繋いだマルチのボリュームペダルで音量を操作する場合は、上の後者のような使い方になるでしょう。 接続順だけを見るのであれば、特におかしいと言うことはないと思います。 ただ、冒頭に書いたように、実際にスタジオで大きなアンプを借りて、ハウリングやノイズなどが乗っていないか、使える音が得られるかどうか、細かく確認しつつ色々なパラメータを試してみるのが良いでしょう。 参考まで。

ma-shi
質問者

お礼

 ありがとうございます。マルチでリバーブとしても 使うので歪の前に持っていくことはできないので、後ろ におくのは決定なのですが、『 接続順だけを見るのであれば、特におかしいと言うことはないと思います。 』 とのことで安心しております。  今度スタジオで試してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#15244
noname#15244
回答No.3

理論的には不可能じゃないのでは?歪みの種類、程度にもよるかもしれませんが、その音作りではつなぐ順番はそれしかなさそうですね。 あとはむしろエフェクターの永遠の命題である、音質の問題でしょう。 ちなみに、 エフェクトループってのは、全機種にあるわけではなくて、マルチエフェクターにコンパクトも混ぜて使いたい時の機能です。以前使っていたME-8にはついていたと思います。SENDからエフェクターのINにつなぎ、OUTからRETURNに戻します。説明書読まないとその後の設定はわからないと思いますが。たとえば、歪みはコンパクトでいきたいけど、空間系はマルチでまとめて作る、といった使い方をするのでしょうか。実際使ったことはないのですが。

ma-shi
質問者

お礼

 情報提供ありがとうございます。どうするかしっかり 検討してみます。

  • Yooou
  • ベストアンサー率31% (17/54)
回答No.2

マルチのみ、アンプのエフェクトループに噛ませるのが よいですよ。

ma-shi
質問者

お礼

エフェクトループがなんだかわからないので調べてみます。  情報ありがとうございます。