• ベストアンサー

入院や手術の際の承諾書

入院や手術をするときに、保証人が必要だったり、家族の承諾書が必要だったりしますよね。また、手術の説明時に家族の同席が求められたりすると思います。 その際、家族ではなくて、婚約者ではだめでしょうか? 私には、特に結納とか交わしているわけではありませんが、「ずっと一緒にやっていきましょう」ということで、合意している相手がいます。 私の両親はすでになく、兄弟もともやや疎遠なので、手術などすることになったら、彼にそういう役目をしてもらいたいと思っているのですが、大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiabuno
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

他の解答にもあるように基本的には本人が同意していれば 他人でも構わないのではないでしょうか? いままでに同意書に会社の同僚の方が署名されたことも ありました(その方は単身赴任で遠方に家族がいました) し、他にも家族・親戚とも絶縁状態だから自分だけでいい、と一人で説明を受けていた方もいました。(あとで揉めたら嫌だなぁとは思いましたが) まあ、病院によって方針の違いはあるでしょうけど。

kasutera
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにあとでもめる可能性があることは、頭にいれておいたほうがいいですね。

その他の回答 (2)

回答No.2

全ては、「本人の同意」の下で動きます。例外として、「本人の同意」が得られない場合(意識が無い、乳幼児など)がありますが、本人が「この人に話をしていいです」ということが確認されれば、第3者でも診療の内容を話すことは出来ます。 実際に、本人の自筆の同意書を元に、保険会社の担当者と話すこともあります。 逆に、本人の同意が無ければ、守秘義務がありますので、他人に話すこともありません。 ただ、実際には、可能なら親族には連絡だけでもしておいて欲しいです。後になって「何でだまっていたんだ」と押し問答になったとき、結構大変ですよ。

kasutera
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 安心しました。

  • Andersson
  • ベストアンサー率21% (206/957)
回答No.1

私が、入院していた時、同じ例が同室の人に居ました。「フィアンセ」と言って説明を受けていましたよ。 病院によって違いがあるかも・・・ テレビでは、そのストーリーで血縁で無いととか、婚約者OKとか、違いますね。 入院時の保証人も、同生計人は、ダメとか病院によって違います。

kasutera
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。