• ベストアンサー

模型の何分の一は十進法ではないが

どのように決められてますか。通常何分の一がありますか。分子が1以外もありますか。各分野で多く使われているのがありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.1

模型の「スケール」という観念は欧米から入って来たと考えられます。旧来の日本の造形の分野では、美術・工芸の概念が主流で、「スケール」に対するこだわりは無かったようです。 ところで、本家の欧米ではヤード・ポンド法で、寸法というものは12の倍数で考えるのが一般的でした。たとえば1フィートは12インチです。模型の縮尺も1/48とか、1/72など、12の倍数でなおかつ割り切れやすいものが良く使われるようになりました。 この仕様がそのまま入って来たと思われます。

pitagorajr
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#10657
noname#10657
回答No.2

立体の場合、まず、一回り小さくしようと考えると、長さを半分にするのが、わかりやすいですよね。そうなると、大きさは1/8ということになりますね。そのまた、半分の長さというと、大きさで言えば1/64ですね。

pitagorajr
質問者

お礼

お二人の答え、なるほどと実感し納得しました。早い方に20ポイント差し上げました。ありがとうございました。