・ランポート
おそらくランボードのことだと思います。
パソコンに内蔵型のインターネットに接続するためのチップです。また増設も可能です。
ランカードといったら外付けのインターネットに接続するためのチップでノートパソコンで通常は使います。
・SD
おそらくSDカードのことだと思います。
要はデータを保存するための小型チップで主にデジタルカメラの写真の保存に使われたり、携帯電話のデータを保存するのに使われています。
最近では、このチップのデータをパソコンに移動させるために、パソコンにチップを挿入できるスロットがはじめからあります。
できない場合は、別途PCカードアダプタや外付けのカードリーダなどを使ってPCへ取り込みます。
補足
パソコンの設定の話の中で出てきました。