- ベストアンサー
お客さんとのトラブル(長文です)
こんばんは。はじめてこちらを利用します。 私は実家の飲食店で働いている28の女です。 いつもうちを利用してくれている常連さんとのトラブルで落ち込んでいます。そのお客さんは(65歳くらい)店の近くに住んでいて、うちのおばあさんとも友達で毎日ほどお連れさんと利用してくれ、たくさんお友達を連れてきてくれるとにかくとてもいいお客さんなんです。でも最近、お菓子など持ち込みをして、知り合いの人などにくばるんです。お年寄りさんのする事です。みかんや家にあるお菓子などを持ってきてうちでコーヒーを頼んで自分たちが持ってきたものを広げて食べているんです。もちろんうちにも「あんたらもこれ食べ」と物をくれるんです。最初のうちにいえばよかったのですが、いつもお世話になっている人だし、なかなか言い出せなかったのですが、他のお客さんも同じようなことをするようになってきたので、今日帰り際に「すみません持ち込みはちょっと・・・」とゆったときは、「あ^ごめんねー」と。 あーよかった^^わかってくれたんやーっと思っていたのですが、20分後くらいにその人と一緒にきてくれてたお連れさんが、明日からここにはもうこやへん!!友達にもそういうわ!!ってえらい怖い顔して帰ったってそれで何か言われたの??ってきいてきたんです。 私はどうしたらいいのでしょう。 お店のためにもその方に誤ったほうがいいのでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#9165
回答No.8
その他の回答 (9)
- sion_fs
- ベストアンサー率36% (152/416)
回答No.10
- rug_mrn
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.9
- yoyoman
- ベストアンサー率22% (153/683)
回答No.7
- aspire
- ベストアンサー率31% (47/148)
回答No.6
- vespire
- ベストアンサー率32% (34/104)
回答No.5
- applepie66
- ベストアンサー率12% (11/89)
回答No.4
- president-ahiru
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3
- alessandra
- ベストアンサー率20% (94/454)
回答No.2
- aki-IT
- ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1
お礼
★回答をくださった皆様へ★ 予想以上にたくさんの御意見いただいて驚いております。 #2#4さんそして読んでくれた皆様、文字が足りなくわかりにくくてごめんなさい。#6さんのおっしゃるとおりです。昨日一緒に来ていたお連れの方が教えてくれたのです。 人柄もよくて、みんなに先生と慕われている温厚な人を怒らせてしまった///落ち込んでいました。うちのような小さい店鋪は、近所さんに支えられているところが大きくあります。接客業の大変さや、近所つきあいの意味をかんがえさせられる問題だったと思います。 最初から禁止事項を決めておかなかったうちの落ち度です。でもまた来店して頂きたいので、今日今から謝りにいこうと思います。もう来てくれないかもしれないけど理解していただけるように誠心誠意こめて謝りにいきます。 自分の悩みを聞いてもらい、みなさんの意見を聞けて気持ちが少し軽くなりました。そして大変参考になり、また今後の店の課題ができました。本当に皆様に感謝しています。ありがとうございました!!