• ベストアンサー

ガンダムマーカーの使い方を教えてください。

「ガンダムマーカー」というものが売られてますが、どのように使うものなのでしょうか?それと、よく「墨入れ」とかありますが、「墨入れ」とはどのようにやるものなのでしょうか? 具体的なやり方と注意点を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ガンダムマーカーは普通、エアブラシや筆塗りでは難しい細かな場所やパ-ツ、ちょっとした場所に塗るのに適しており、それらより簡単に塗ることができます。 墨入れとはペンでモールドに塗っていき、間延びを避けるためのテクです。 墨入れの色はプラの色にも関係していて、プラの色が白色なら墨入れはグレー、プラがグレー系なら墨入れは黒色を使用します。 墨入れをするマーカーには主に水性の筆ペンと油性のペンがあります。この二つの使い方の方法は、筆ペンのほうが広いモ-ルドに使用し、乾いたら濡れたティッシュで軽くふき取ることができます。また、一般的に墨入れで使用されるのが油性ペンです。これは、はみ出して乾いても、うすめ液で消せますが、あまりうすめ液を使用すると溶剤なのでプラが溶けます。乾く前なら消しゴムでもはみ出したところが消せます。

その他の回答 (3)

  • chinchan
  • ベストアンサー率58% (64/110)
回答No.3

「墨入れ」についてですが、メカもののモールド(スジ彫り)を目立たせるために行います。  具体的な方法は、タミヤエナメルなどのエナメル系塗料の濃いめの色(私はもっぱらつや消し黒)を溶剤でかなり薄く溶きます。毛細管現象により隙間に流れ込んでゆくぐらいです。これを面相筆などに染み込ませて、墨入れをしたいモールドをなぞってゆきます。塗るというよりも塗料をモールドに染み込ませるような感じです。実際、細かいモールドなら、端の方に塗料を垂らしただけで全てのモールドに塗料が行き渡ります。  はみ出た部分は溶剤を綿棒に染み込ませて拭き取るようにするときれいに仕上がります。  注意点としては、エナメル溶剤はプラスチックを侵すおそれがあるので、あまり薄く溶きすぎないでください。また、ベースにする塗装はラッカー系あるいは水性エナメル系でないと、墨入れの際にベースの塗料が溶け出すおそれがあります。この二点さえ注意すればそれほど難しい作業ではありません。  あと、上記の方法の墨入れは、ガシャポンやボックスフィギュアなどのPVC製のモデルでは塗料を侵してベタついてしまうおそれがあるので、やらない方がいいと思います。

  • kimtake
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

ガンダムマーカーとはペンタイプのラッカー系塗料です。 ペンなので手軽に塗る事が出来ますがあくまで初心者向けと言えます。私は使用した事はありませんが多分に塗りムラが出るでしょう。 墨入れに関してはNo.1の方のおっしゃる通りです。 モデラーの方はよくエナメル系の塗料(タミヤから出ています)を使用していますが、ガンダム用墨入れペンなるものも最近では売られています。こちらは油性タイプと水性筆タイプがあるようです。どちらもモールドやパネルラインなどになぞって描き、その後はみ出た部分を水やケシゴムなどで消してやれば良いです

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

墨入れ:モールド(パネルラインとか)に暗めの色を塗り目立たせます。 はみ出したら、乾燥してから専用薄め液で軽く拭き取ります。