• 締切済み

雀荘の東天紅について

最近、サンマーをよくするのですが... 俗に東天紅ルールなどで呼ばれ、その名前はポピュラーですが、その大本になった雀荘:東天紅についての情報が検索してもなかなかわかりません。 そんなにも有名な雀荘がなぜ、なくなり、ルールのみが広まったかわかる方教えていただけませんか? またどんなレートだったのでしょう。 また、今でも、もしかしてその系統店が残ってたりましませんか?

みんなの回答

  • dryoshi1
  • ベストアンサー率45% (171/378)
回答No.2

浅見了というマージャンコレクターのサイトから、これを見つけました。もっと知りたかったら、この人にメールを送って聞いてみると良いかもしれませんね。他にもいろいろ書いてあるので、マージャン好きな方であれば見てみると良いですよ。

参考URL:
http://www.asamiryo.jp/his16.html
nappa0803
質問者

補足

えっとNo.1の方と同じサイトなんですが…(汗 メールという手段は思いつきませんでしたが、なんだかしにくいものがあるんですよね。手紙と同じで出すまでの腰が重くなりがちです。最終手段としてそうすることにしますね。 返信ありがとうございました。

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.1

私が、30年前位に麻雀に凝っていた頃にも、サンマーはありましたが、「東天紅」と呼ばれていたのは知りませんでした。 一応、検索してみましたら、下記のURLで、「東天紅」のいわれの雀荘は、新宿にあった、とのことでした。 当時、聞いたことがあるような雀荘名なんですが、はっきりしません。

参考URL:
http://www.asamiryo.jp/his16.html
nappa0803
質問者

補足

はい、そのHPは実は私の検索でもHITした一番詳しいものだったんですが、なくなった理由等は触れられていなかったもので。 確か新宿→赤坂→消滅? な感じですよね。 30年前というと第一次麻雀ブームの頃ですよね? 今、大学生なのですが、最近は大学でも余り打つ人がいなくて寂しい限りです。 早いレスありがとうございました。

関連するQ&A