• ベストアンサー

ローンの保証人になってくれる人がいない場合は?

素朴な疑問なんですが、身内や知人に住宅ローンの連帯保証人になってくれる人がいない場合は、どうすればいいのでしょうか? 金払って保証人になってくれる業者もありますが、それは就職保証人とか賃貸保証人とかで、ローンの保証人にはなってくれないみたいだし。 こういうケースはどうすればいいのですか? 連帯保証人無しで住宅ローン組めるとこあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11466
noname#11466
回答No.5

どうも回答が混乱しているようなので、ご質問者もわかりにくくなっていると思いますから整理しますね。 住宅ローンは次のような仕組みになっています。 1.借りる人 2.銀行 3.保証会社(銀行の子会社などであることが多い) の3社が居て、 借りる人は保証会社に保証料(大体借りる金額の0.?%程度)を支払い、自分債務の保証人になってもらいます。 そして銀行はその保証を元に借りる人にお金を貸し出します。 銀行で融資の審査を受けるという話しはご存知と思いますが、これは実際には保証会社の審査を受けるのです。 もし債務が焦げ付くと、銀行はその債権を保証会社に買い取ってもらい、保証会社は債務者に弁済を迫るという仕組みです。 従いまして、通常は連帯保証人は必要ありません。しかし本人の資力がない場合にはそのままでは審査NGとなりますので、その場合には保証会社は自分の所だけでは保証できないから他に連帯保証人を用意するように要求する場合もあります。 この場合は保証人が、保証会社とその連帯保証人の2名となるわけです。 ちなみに団体信用生命保険は生命保険ですから全く関係ありません。

その他の回答 (4)

  • goomania
  • ベストアンサー率56% (84/149)
回答No.4

若干の誤解があるようです。 「団体信用生命保険加入」と「連帯保証人」とは別の意味を持つものです。 金融機関によっては連帯保証人を立てた場合でも「団体信用生命保険」への加入も求められます。 「団体信用生命保険」はあくまでも生命保険の約款による事故が発生した場合に借入金に充当される保険ですので、借主の死亡や高度障害の場合は力を発揮しますが、例えばリストラなどで収入が減少し返済不能に陥っても「団体信用生命保険」でカバーすることはできません。 このため、連帯保証人が立てられないケース(現在では保証人を立てるケースの方が少ないと思いますが)では保証会社の保証で貸出しされていると考えられます。 借主は保証会社への保証を委託し、金融機関は連帯保証人と同様の効果を得ることができます。 住宅ローンなどの場合で保証会社に保証委託する場合、保証料がかかります。これは借主が負担することになりますが、「団体信用生命保険」の保険料は金融機関が負担するのが一般的だと思います。 また、ここで言う保証会社は金融機関が指定するのが一般的です。 住宅ローンなどで土地・建物に担保設定する場合、保証会社の保証を受けるケースでは担保設定者は保証会社となるのが一般的ですので、「登記簿謄本」をご覧になると「銀行から借りたのに保証会社の担保がついている」という事も起こりえます。

sakokiko2588
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 詳しい補足ありがとうございました。 参考にします。

  • spika1107
  • ベストアンサー率44% (66/148)
回答No.3

連帯保証人がいなければ金融機関から「団体信用生命保険」に加入する様に促される事が多いと思います。 毎年1回、ローン残高に見合った保険料を支払う制度です。 これは契約者に万一の事があった場合、残りのローン残金を金融機関に支払ってくれるという物です。 下記のURLを参考にどうぞ。

参考URL:
http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20040316/
sakokiko2588
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 こうゆう保険が、1さんが回答してくれた保険のことなんでしょうね。 なるほど、参考になりました。

  • mirami
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

私も先日まで知らなかったのですが保証人は不要でした。 ただしかわりに保障料と言うものが取られます。 購入する物件により金額は違うでしょうが、数十万~100万ほど取られます。 (結構でかいです^^;) 保障料は取らない変りに金利を少し上乗せする場合もあります。 また銀行によっては無料の銀行などもあるらしいです。

sakokiko2588
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうなんですかぁ。 そっちの方が自分で責任負うので気が楽ですが、別途それだけ掛かるのはでかいですよねぇ。 金利上乗せは見せかけのマジックでしょうね。 実際は別途計算すると上乗せ分かなり取られてるんでしょうね。

  • yano70
  • ベストアンサー率26% (31/118)
回答No.1

今は住宅ローンの連帯保証人なんて普通ないです。 頼むのも頼まれるのも嫌でしょう(^^;) 普通に働いている人なら、連帯保証人無しで住宅ローンは組めます。 一種の保険のようなものに加入して、住宅ローンを組むのが一般的です。 例えば死亡によって支払えなくなった場合などはその保険から出るのです。

sakokiko2588
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 え、そうなんですか? こちらのカテゴリでたまに散見するので気になったのですが。 通常は必要ないケースがほとんどなんですか?

関連するQ&A