- 締切済み
継母になるかもしれません。
結婚を考えています。(私は初婚です。自分の子供を持つつもりはありません) 相手はバツイチで1歳半の男の子がいます。 私は28歳です。世間からみたら十分に大人の女の年ですよね。でも私はすごい子供っぽい性格です。典型的な末っ子気質です。人に世話を焼いてもらう&甘えるの大好きです。 こんな自分だから上手く生活できるか不安でたまりません。 毎日ニュースで我が子を折檻した。餓死させた。・・・いろんな情報が入ってきます。自分も何かが外れた拍子に・・・と考えると怖いです。 周りの目もすごく気にするタイプです。 普通に叱ってても「継母だからキツイわ~」なんて思われないか・・・考えるだけで不安だらけで潰れそうです。 私は3月転勤します。結婚したら別居婚になります。(仕事をやめるつもりはありません。こんな世の中です。相手よりも安定した給料をもらっているのでやめられません) 子供は私のところで育てたほうがいいと考えています。でも子育ての経験もないのにいきなり1歳半の子供を育てられるでしょうか? いきなり1歳半くらいの継母になったという方、経験談をお聞かせください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- take1chiro
- ベストアンサー率35% (60/170)
二人の実子を育てている専業主婦です。 そして4人姉妹の末子です。人に世話を焼いてもらう&甘えるの大好きです。 mappekoさんが、あなたなりに覚悟しているようですし 安易に考えているんではないんだな と思ったので、ちょっと 書いてみようと思いました。 私は子供にかかわるボランティアのような事をしていて、その中で いろいろ思うのですが、そして実子も二人育てていて思うのですが 「家族って、血が繋がっているから家族って訳じゃないんだな」 という事です。 血が繋がっていても、家族が何を考えてるかも分からない形だけの 家族もあれば、血の繋がりはなくても、心が繋がってる温かい家族 もあるんですよ。家族って、家族のみんなが いろんな事を譲り合って 思いやる努力をする事で家族になるんですよ。 「相手を幸せな気分にしてあげたい」と思う心があれば、おのずと 相手も同じ事を思ってくれるし、結果、自分も相手に幸せになれるんだと 思うんですよ。継子でも、あなたが、旦那さんと切り離して、 どんな幼子でもその子自身を いち人格とみなし「幸せにしてあげたい」 と思えるなら、きっとあなたは母親なんだと思います。 >小さいからこそ、一緒に暮らすなら今かな。との考えで私が育てようと思いました。 それは、ある意味、核心をついていると思います。 子供に自我が芽生える前のほうが、子供に受け入れられると思います。 ただ、やはり、mappekoさんにも勉強は必要だと思いますし、 もう少し考える時間も必要だと思います。 風間 茂子さんが書いた「まま子実の子河童ん家」は、継母の立場で 書かれた本ですし、また、里親の方が書かれた本を読んでみたら いいと思いますよ。 実の子とでも、築き上げていく親子関係なんです。 最初はぎこちなくても、mappekoさんと、相手とで築き上げていく あなたたちだけの親子関係があると思います。 ただ、ひとつ気がかりなのは、子供にとって、やはり父親と母親は 役割が違うんです。子供にとって、どちらも重要なんです。 やはり、一緒に暮らすのが一番だと思います。 あっ、もうひとつ。働くお母さんだと、ヘビーです。 時間がないことで、イライラします。私は二人目を産んだ直後の 睡眠不足で、上の子供とぶつかりまくりでした(汗) いい方向に話がすすむように祈ってますね。
- haru_aki3
- ベストアンサー率21% (123/560)
私は、継母の経験はないのですが。。。 私が母に「子育ては子供を育てるって意味ではなく、子供によって貴方が良い母親に育っているって意味なのよ。」って言われたことがあります。 最初から立派な母親なんていないと思います。子供と接しながら少しずつ成長できると思いますよ。 ただ気になる点が・・・ 今1歳半ということは、もうすぐ「魔の2歳児」になって大変だと思いますよ。 別居婚ということは、お一人でそのお子さんを育てながら仕事をするんですよね? 病気にもかかりやすい年齢ですから、昼間保育園に預けていても、熱が出たりすれば仕事を早上がりして、お迎えに行かなければ行けませんし、子供が具合が悪くなれば仕事も休まなければいけなくなります。 ホント大変だと思いますよ。 なにより、mappekoさんと親子関係があまり出来ていないうちに、父親と子供さんを引き離すのはあまりよろしくないような気もします。
- maruchan0724
- ベストアンサー率28% (39/136)
6歳男と2歳女の実子を育てながら、共働きをしています。 社内結婚をして夫と同じ会社に勤め(総合職)転勤などの配慮をもらいながら(転勤ありの職種なのですが、夫と同じ勤務地にしてもらっています)時々実両親や姑の助けをかり、夫婦で協力しあって、やっと生活が回っています。 投稿の内容を拝見したところ、別居婚でお子さんをご自分の所で育てるとのこと。これはシングルマザーと同様の生活をしなければいけないということだと思います。友人にも何人か居ますが、可能な人はみんな実家で親の助けを借りています。自分一人だと実の子でもとても体力的につらい生活だと思います。 赴任先ですんなり預け先が決まるかどうかがまず最初の関門だと思います。都市部では通勤に便利な保育所はどこも満杯、特に1歳、2歳頃は待機児童が多いです。運良く保育所に入ることが出来たとしても、子供にまともな生活をさせようとすると通勤時間を含め最大10時間ほどしか預けられません。(24時間保育所などもあるにはありますが・・・)祖父母、ベビーシッター、夫の助けがなければたった30分の残業も出来ない。それどころか、病気などで急な休みを取らなければならないこともしばしばです。出張などもあの手この手を駆使しなければ行けません。 やっとの思いで必死に帰ってきてその後一日分の家事育児です。一日親と離れていた子供は家事の最中でも遊んで遊んでとまとわり付いてきます。おとなしいなと思って家事に集中しているとイタズラをしています。手の届くところにあるものは引っ張ります。食べ物もまだボロボロこぼし、手づかみで食べます。オムツが取れていなければウンチのお尻も洗ってやらねばなりません。片付いた部屋などまず期待しないほうが賢明です。 それでもその生活を結構楽しく続けているのは、仕事も子供も両方大切で、回りの人もそれを応援していてくれるからこそだと思っています。 転勤があるのであればある程度ハードなキャリア職なのでしょうか。子供を虐待してしまう云々よりも、あなたの会社員生活が先に破綻すると思います。身近にいらっしゃるかどうかわかりませんがワーキングマザーはハタで見ているよりもずっとずーーっとハードな生活をしていますよ。 子供っぽい性格の方が継子の虐待をするかどうか、については私には経験がないのでなんとも言えません。 専業主婦として生活するのであれば、生活自体はなんとか成り立つと思いますのであとは本人と相手の相性次第だと思いますが・・・ 1歳半の男の子がとてもカワイイ存在であること、これは他の方もおっしゃっている通りの真実であると私も思います。女の子もまた別の可愛さがありますけれどね。
お礼
回答ありがとうございます。 私の心配事全てにおいて回答くださいました。 キャリアウーマンというほどのキャリアはありませんが仕事は楽しいし、やりがいがあるし、(一般企業に比べたら)給料はいいし。でも事務職なんですけどね(^_^;) 今の仕事をやめて地元に残り、パートまたは転職する。考えなかった訳ではありません。 転勤先は地元じゃないので知り合いもいないし、会社に迷惑かける。 会社員生活が破綻・・・重い言葉です。 じっくり考えてみます。
- pink_pink
- ベストアンサー率7% (23/320)
私は未婚ですし、子供を産んで育てた事もありません。 仕事の都合上、別居婚になってしまうのはともかく、 子育ての経験のない質問者さんが、ご主人の子供を連れて行って、育てるのは疑問に思います。 子供が居なくても、新しい環境になれるまではストレスが溜まるでしょうし。 まだ小さいですし、お父様と暮らすのが良いと思うのですが。 それに別れた前妻さんは、その状況に納得するのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 小さいからこそ、一緒に暮らすなら今かな。との考えで私が育てようと思いました。 辛い思いをして、大変な思いをして、そうして愛情が生まれてくるなら頑張ろうと思いました。 転勤すれば3年はそこにいなければいけません。3年たったからといって地元に戻れる可能性も少ないです。 そうしている間に子供はどんどん大きくなっていって、全然、お母さんらしいことしないまま籍だけ親子というのは嫌なんです。 前妻さんに関しては、彼女の不貞で別れたとしか聞いてません。
- kikirara2001
- ベストアンサー率17% (25/141)
私は実子を3人育てておりますが、過去に保母の経験があり、1歳児から2歳児までの子供を預かって見てました。 又、私は継母に育てられてもいます。 相手の連れ子さんの面識はありますか?何度かご一緒に遊んだりしたことは? また、そのお子さんはmappekoさんに懐いてますか? 1歳半でも、人見知りの激しいお子さんは沢山いますから、一概に1歳児は誰にでも懐くというわけではありません。 それに、よその子供は可愛いと思うことが出来ますが、これが育てるとなると、子育てという義務が出てきますから、よほど自分に強い意志が無ければ、血の繋がらない子供を自分の子供として育てるのは大変だと思います。 まだお子さんと面識が無ければ、お子さんと会う機会を作って、一緒に遊んだり、お子さんのためにご飯を作って食べさせてあげたり、一緒のお布団で寝てあげたりして、ママになる準備を初めてください。 初めから力を入れないで、少しずつ頑張ってくださいね。 そのうち、mappekoさんに母性愛が出てきますから。 文章がまとまってなくてごめんなさい。
お礼
回答ありがとうございます。 私の友人に保母さんがいて2歳児クラス担当です。 「毎日、大変だよ。イライラして・・・。だから、旦那と話し合って自分たちの子供はしばらく作らない。」 と話してくれました。 本職の人でも手を焼く年頃をなんの知識も経験もない私が育てるというのはすごく心配なことだとわかっています。 子供とは何度か一緒に遊んだことはあります。毎回、半日程度です。子供と二人きりになったことはありません。 お昼ご飯を作って食べさせてあげる程度のことしかありません。(味付けをどうしていいのか本当にわからず、主婦の友達に電話しました。) 懐いて・・・は微妙です。親戚のお姉さん程度に思われています。一緒に遊んで、笑って・・・その程度の懐いてる。だと思います。 一緒にお泊りはしたことないので機会を作って徐々に頑張ろうと思います。
- mamasou
- ベストアンサー率22% (215/975)
継母の経験はないですが、子供は2人育てています。 自分の子でも正直、育児はきついと思う時があります。 私の場合は専業主婦に近いスタンスで仕事を持っているので尚更かもしれませんが、自分にとりたい時間を子供に使っていてそれが苦痛というママが多いと思います。 なので、不安を抱えたままの結婚というのは正直、×のある私からは大丈夫よ・・とは言い切れないので、事実婚とした形ではじめてはいかがでしょうか? 入籍はせずにくぎりとして極近い方に結婚したという事をつげて。 あとは子育ては経験してみないとわからない部分はありますので育児はたのしい~という方もいれば大変で~という方様々です。これは継母、実の子でも同様かとは思います。私は2人子供がいるので子供のタイプによっても育てやすい子供と大変だと思う子供といます。なのでやってみてどうでしょう?まずはじめは保育園に入れたり、第三者にも育児に関わってもらって少しずつ子供さんとの絆を作って。 入籍というのは紙切れ一枚の事ですが、自分のこれからの未来、そしてmappekoさんの場合は、その子供さんの未来にも大きく影響する事と思います。実際にやってみて彼と彼の子供とならやっていけるという自信がついた所で改めて入籍という形にした方が二度結婚している私の経験からはお勧めします。
お礼
回答ありがとうございます。 入籍せずに・・・というのは難しいです。 本当にただの紙切れ1枚のことなんですが、気持ち的にどうかと考えてしまいます。無理だったらいつでも別れられる逃げ道みたいで・・・(-_-;)
- kero525
- ベストアンサー率16% (4/25)
継母の経験はありませんが、実子は育てています。 そして、継母になろう、というところを尊敬しています。旦那様になる人を愛してるのですね。なかなかできない事だと思います。本当にえらい!! 経験上、1歳半、というのは、一番可愛い頃なのです。本当に可愛い。よその家の子でも、可愛いのです。3歳になるうちの息子よりも、世間の1歳半の子の方が可愛いのです。 1歳半、というのは自我がでてくるちょっと前で、しかも3時間毎の授乳があるわけでなく、また、人見知りもする前だったりするので、結構素直に可愛いな、と思えるお年頃です。誰にでも愛想がいいし。 その前からの蓄積があるにせよ、これから「ママ」と「他人」を区別し始める年頃です。 産んだからって誰もがみな直ぐ母親にはなれないんです、これが。 産んでなくても愛情深い人、産んでも愛情薄い人、これは個人差じゃないでしょうか? 世間の目が気になるのも、継母も実母も関係ありません。誰に聞いてもそういうでしょう。今の時代、ちょっときつく叱って、子供が大声で泣けば、虐待か?と思われるような時代ですからね。 叱るときは窓を閉めて叱るのです。 どーんと構えて、この子には私が居るのよ~くらいに構えていれば、世間は継母だからなんて言わないと思いますし、言いたい人には言わせておけくらいの気持ちで居て欲しいと思います。 だんなさんと別居婚でストレスが溜まると思います。それをどう乗り越えていくか、が一番大変なんじゃないかな、と思います。甘えたい欲求と甘えられるだけのストレスとの折り合いをうまくつけてください。 それが子育てのコツなのだと、最近悟りました。 頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 事情があって私自身、実の子供を持つことが出来ません。 なので、出来れば1歳くらいの男の子のいる男性と結婚したい。と周りに話してました。 「そんな人いない!」 と何回も言われてきました。 去年の夏に彼と知り合い、離婚調停中であること・子供は絶対引き取りたいということの相談(ということのほどでもないけど)をされたことで縁があり、今回にいたりました。 優しいアドバイスありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 親子関係できていないんですよ。親戚・近所のお姉さんくらいにしか思ってないと思います。 私が仕事をやめて地元に残り、一緒に生活しながら家族になっていくのが一番いいのはわかってはいるんです。 でも今の会社の今の仕事が大好きで、辞めたくないという気持ちが大きいのも事実です。 母親の立場の皆さんから色々お聞きして沢山考えさせられることがありました。まだしばらく悩んで考えます。もちろん彼にも相談します。