- ベストアンサー
起動時のスピードをあげたいのですが
初めて、投稿いたします。現在NEC社製のデスクトップパソコンを約二年前程前に購入致しました。 CPUは1.70GHz メモリは224MBの本体を使用しております。プロバイダはYAHOOBBの50Mを使用しております 聞かせて頂きたいのが、私のパソコンは 起動時間がおおよそデスクトップにアイコンが表示されるまでに50秒かかります。そして、アイコンが表示された時点でインターネットエクスプローラ6.0を立ち上げ実際にインターネットの画面が全て表示されるまでに約100秒かかり、全体で起動してからインターネットの画面を表示させるまでに150秒近く掛かっております。驚速等のソフトをインストールしたりして試みては見たもののより遅くなってしまったり他のアプリケーションソフトをインストールしたりすると、また立ち上げ時間が遅くなってしまいます。何とかこの接続時間を早くつなぎたいと考えており、何かいい方法がありましたら是非教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よく伝わってなかったようです・・ 私の書いた数字は全て時間ではなく、メモリーの MBの話です。 私の持っている何台かのマシンの起動直後のメモリー使用量(PF使用量)が250MBを超えているということです。ただし、これはメインメモリーが1ギガを超えている(512X2)ので問題ないのです。 「この数値が今使用しているパソコンの最大のメモリ使用量と認識して宜しいのでしょうか。」 いえ、今、その時その時のメモリー使用量です。ですから、確認した時の使用量が200MBだったということです。PF使用率ではなく使用量とあったと思います。このPCの最大メインメモリーは224MBですよね。 補足を見ると最大値245668Kbとありますね。 要するに最大メモリー量を超える使用をしていると言うことです。前回書いた通りメインメモリーを越えた分はHDDがおそ~く処理してくれます。55banさんのPCは起動時そんな状態です。 これではっきりメモリー不足と分かりました。メモリー量が224MBとは半端・・126+64+32なのかな。 できれば合計512MBになるように。一般のアプリでもデータ処理によっては、数分待たされますよ。
その他の回答 (5)
- tyokobo
- ベストアンサー率40% (137/336)
デバイス(プライマリー、セカンダリーもありますが)の自動検出に時間がかかるのかと思いましたが、そうでもないみたいですね。 スタートアップはご存知でしょうか? 起動と同時にバックラウンドで動いているソフトです。スタートメニューの「スタートアップ」ではなく、「ファイル名を指定して実行」にMSCONFIGといれれば表示されます。(ここをいじれば軽くなります。でも、お勧めしません) この実行はアプリインストールと共に増えて、必要メモリーが200Mを超えることは珍しくありません。 XPクリーンインストール直後で、130前後だった?でしょうか。私のは今、250越えているのがあります→見かけは何も起動していない状態。 もう、お分かりと思いますが、タスクマネージャを起動して下さい。[Ctrl][Alt][Delete]キーの同時押し。 「パフォーマンス」にある「PF使用量」がメモリー使用です。また、「コミットチャージ」「最大値」が起動してからのメモリー使用最大記録です。 224に近く、又は超えてないですか? 個人差ありますが、2年も使えば危ないかな?インターネット起動だけでさらに15M必要です。 加速ソフトは複数インストールしない方がいいです。また、メモリー不足では、かえって逆効果。 メモリー少ないと、HDDにスワップ(はるかに遅いHDDをメモリー代わりに使おうとする)が始まるのはご存知ですね。メモリー量チェックで少なければ増設を
補足
「ファイル名を指定して実行」にMSCONFIGと入れ、スタートアップのprogram filesとPROGRAと明記されたチェック項目を外した状態での現状です。 コミットチャージ 205864KB 最大値 245668KB CPU使用率 2% PF使用率 200MB となっております。 『XPクリーンインストール直後で、130前後だった?でしょうか。私のは今、250越えているのがあります→見かけは何も起動していない状態。』 すみませんがこの内容の意味をもう少しお聞きしたいのですが、130前後とは立ち上げてからインターネットが全て起動するまでの時間と考えても宜しいのでしょうか。後、PF使用量がメモリー使用とのお話でしたがこの数値が今使用しているパソコンの最大のメモリ使用量と認識して宜しいのでしょうか。もしそうであれば実際に200MBの最大使用率中のどの位今現在実際に使用しているメモリを確認することはどうしたらよいのでしょうか。質問ばかりですみませんが宜しくお願い致します
- tyokobo
- ベストアンサー率40% (137/336)
質問の際に接続状態、環境など書き添えてもらえるとありがたいです。 デフラグ済みとして、LANはモデムと直接繋がっての接続でしょうか?(ルータ無し) 1台での使用でしたら、ネットワークの設定で CP/IP 「LANアダプタ」のIPアドレス設定を手動割当「IPアドレス」に「192.168. 1. 2」、「サブネットマスク」に「255.255.255.0」と打ち込んで起動時間を比較してみてください。
補足
お返事ありがとうございます。今現在解っていますのがデフラグは済ませておりまして、LANはモデムと直接繋がっての接続となっております。 ネットワークの設定におきまして、ローカル エリア接続と1394 接続という2つの接続が有効というメッセージがでておりまして1394 接続のIPアドレス設定を変更しローカル エリア接続も同じく変更しようとしました所、同じIPアドレスが設定されている為、システム構成が無効になりますといったメッセージが出てしまうのですが、どちらかのIPアドレスを変更すればいいのでしょうか。片方のみで起動時間を以前のものと比較して見たのですがほぼ変わりはありませんでした。
- hana_cyan
- ベストアンサー率27% (55/202)
先ほどのレスにフリーのソフトのURL載せたんですが・・・みて貰えてないかな。 マシンスペック的にみて150秒というのはかかりすぎとは思いませんよ?メモリーも常駐ソフトの状態に左右されますが、XP環境では決して多くはないですし。とりあえず参考にお入れてあったソフトは私も使っていますが初心者にも使いやすいものなので、一度使ってみることを勧めます。 ハードのスペックをいじらないのであれば、レジストリをいじって軽くするしかありません。難しいレジストリの設定を簡単に行えるのが紹介したソフトです。 また、オートプロテクトをはずすと確かに軽くなりますが、当然はずした分外部からの不正アクセスに対して弱くなるということです。 重い鎧を着て安全だが、動きが遅いほうが良いか、軽快だが裸なのでやられたら一発なのか。まぁ自己責任ですね。 念のためもう一度。Win高速化 PC+ というソフトです http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se301488.html
お礼
お返事ありがとうございます。色々試行錯誤し、 アドバイスを頂いたりして一番いい状態で使用して行きたく今後も又こういう場をかりて質問させて頂きますがその時は宜しくお願い致します。
- hana_cyan
- ベストアンサー率27% (55/202)
OSは何を使っていますか? 機動までに時間がかかるのは、単純にいえば機動するまでにPC内部で確認することが多いということです。 早く起動させるには、あまり使わない常駐ソフトを起動時に一緒に起動させない。 デスクトップにできるだけアイコンをおかない 壁紙表示をやめる。 xpであればクラッシックスタイルにする。 等がお手軽なところではあります。 フリーの環境設定ソフトもありますのでそれを使うと良いでしょう。 余談ですが驚速系のソフトは、起動後の体感速度を速くするソフトで常駐型ですから起動時には効果が無く、むしろ機動と同時実行としてあれば余計起動時の負荷をかけることになります。ですから遅くなったのですね。
補足
OSはXPを使用しております。セキュリティソフトで Norton AntiVirus 2005をインストールしておりますが 起動時の設定項目でWindows 起動時にAuto-Protectを 起動するという項目を外し再起動した際、全体の起動時間が約30秒近く速くなったのですが、これは危険でしょうか。又、フリーの環境設定ソフトというお話がありましたが実際どういうソフトがあるのかという事と、起動時間に150秒近くかかる事は普通に考えてかかり過ぎているとは思われませんか。 質問ばかりで申し訳御座いません。
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
1.単純にメモリを増やす 2.常駐アプリを減らしたり、不要なサービスを削る http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20041102/109996/ http://www.dream-seed.com/server/service.html 3.不要なデバイスを外したり、あるいはそもそも読み込みさせない。 4.bootvisを使ってboot部分のデフラグ http://hiyorinoie.hp.infoseek.co.jp/index_pcnikki_bootvis.htm 上の方が手間も少ないし、効果も絶大。下にいけばいくほど手間もかかるし効果も微妙
お礼
今回tyokoboさんがおっしゃったメモリ不足が原因という事がはっきりし、早速メモリーを購入致しまして1ギガまでアップ致しました。 その結果、立ち上がりの速度も以前150秒近くかかっていたのが、今では90秒前後で立ち上がるようになりました。今まではあまりメモリーといった内部の事まで詳しく知ろうと思えなかったのですがこうして結果が出たことでより一層使いやすく自分の気に入ったパソコンに仕上げていきたいと思っております。 この度は色々なアドバイスをして下さいましてありがとうございました。
補足
メモリーについてですが私が記載しました224MBは、システムのプロパティを見ましてメモリーが224MB RAMと表示されておりましてこの数値がメモリー値であると思ったのですがこれは正しいでしょうか? 後、もしこの数値が正しければメモリーの増分の仕方を恐れ入りますが教えて頂けますでしょうか。