- ベストアンサー
インフルエンザ脳しょう
今最近流行ってるインフルエンザ脳症、皆さんご存知ですよね?最近少年マガジンで連載されてる国光の政(まつり)でそれを取り上げています。一度読んでください。 その話なんですがインフルエンザ脳症という名前があるのは日本だけなんですか?他の国ではライ症候群と呼ばれているそうですが・・・。漫画の話なんですが《薬害》みたいな事を言ってました。薬の副作用でインフルエンザ脳症が起こると・・・。漫画では実際の話を元に書いてありました。この話が本当なら大変な事だと思います。誰か《薬害》なのかどうか教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
インフルエンザ脳症とライ症候群は、必ずしもイコールではありません。 ライ症候群は薬の副作用による脳症の名前、インフルエンザ脳症は病気の名前、というイメージでしょうか。 別に、海外・国内関係ありません。 これは、必ずしも”薬害”と言い切れるかは、分かりません。 インフルエンザにかかった小児に、ジクロフェナクという成分の解熱剤を使った場合、使わない場合に比べて、脳症になる割合が高いということです。 使っても使わなくても、インフルエンザにより脳症になる患児はいるけれども、その割合が違うということです。 そのため、幼児の解熱には、アセトアミノフェン以外の薬は使わないように、というようになってます。 アセトアミノフェン以外の解熱剤の添付文書(使用書)には、そのような記載がされています。 しかし、全ての医師が、このことを把握しきれているわけではなく、未だに、昔のまま投与しているケースが無くならないということでしょう。 こういう副作用や薬害は、この薬以外にも日々たくさん出ているため、忙しい医師が100%知っているとは限りません。特に、いろんな患者さんを診る、町のお医者さんは、更に難しいでしょうね。 院内処方は楽ですが、こういう場合、院外処方で、薬局で薬をもらうと、薬剤師のチェックが入るから、防げるということもあります。 医師の勉強不足というのも原因ですが、母親(私もそうです)も勉強しないといけないですね。 ちなみに、「インフルエンザ脳症」「ライ症候群」で検索をかけると、沢山出てきます。まずは、そちらで勉強されてみてはいかがでしょう?
その他の回答 (2)
- sae_heart
- ベストアンサー率26% (126/484)
ちなみに、ボルタレンの説明書には、「小児のウイルス性疾患の患者に投与しないことを原則とする」と記載されてます。 全面禁止(禁忌)ではありませんが。。。
マガジンに登場する近藤さんも イギリスの医学専門誌ランセットへの 記事で、インフルエンザに伴う急性脳症と しているので、全く同じとは考えていないのでは ないでしょうか。 また、ライ症候群は英語でReye's syndromeですが、 インフルエンザ脳症に該当する単語は見つけることが できませんでした。 このへんは専門家の方が回答されていますので、 おまかせします。 インフルエンザ脳症がジクロフェナクナトリウム を使った場合、発症の割合が高くなるのと同じく ライ症候群もアスピリンを使った場合、発症の 割合が高くなるようですが、 ライ症候群の場合、アスピリンが、細胞内の ミトコンドリアの機能を抑制するためと 原因が一応はっきりしているのに対し、 インフルエンザ脳症の場合、ジクロフェナクナトリウム がどう作用しているのか、はっきりしていないという 差があるようです。 割合が増える危険性を認めた上で、なおかつ それしか方法がないというわけではなく、 アセトアミノフェンがあるにも関わらず 原因の追及をせず放置(全面禁止にしない)した結果、 患者が増えるという事が 薬害でないなら、この国に薬害というものは 存在しないのでしょう。
お礼
色々教えてくれてありがとうございます。