• ベストアンサー

シャコバサボテンについて

シャコバサボテンをお隣から挿し木でいただいて、数年になります。 毎年、きれいに咲いていたのですが、今年はちょっと様子がおかしいのです。 今現在、やっとつぼみが膨らんできた状態です。 いつもお正月の頃に咲いていたのに、どうしたんだろうと思っています。 ところどころ、一番上の節のところに、根っこのようなものも出ています。 夏場は、南向きの庭に置いていました。秋口から、玄関近くに移動させ(少し日照時間が短いです)、寒くなった頃、いつもの定位置である、玄関の出窓に移しました。 秋には、新しく出た芽を摘んだし、いつもと、指して変わりない管理をしたつもりなのですが、こんなに開花が遅いのは、どうしてでしょうか? 今ある蕾は、このままにして、花が咲くのを待って、問題ないでしょうか? お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mclaren03
  • ベストアンサー率63% (515/811)
回答No.2

シャコバサボテンに花芽をつける為の短日処理や葉摘み等の管理は適切に行われているようですね。 ただ節の部分から出ている根は気根でこれが出るのは地中にある本来の根が弱っているからです。 今ある蕾はそのまま咲かせて春になったら植え替えた方が良いでしょう。 お隣から頂いて数年とのことですがその間植替えをしましたか。 もししていなければ根詰まりしている可能性があります。 気根が出てくるのは根詰まりか水の管理が適切でなく根腐れしていて根が吸水できないために仕方なく空気中に根を出してそこから水分を吸収しようとしている状態です。 シャコバサボテンは2年に1回位4~6月に植え替えた方が良いです。 用土は市販のサボテンの土やシャコバサボテンの専用土を使用します。 鉢は今のものより1回り大きくし底にゴロ土等を入れてその上に用土を少し入れマグァンプKなどの元肥を鉢の大きさに合わせて入れます。 その上に少し土を入れ植え替える株が新しい鉢の上から2~3cm低くなるようにして回りから少しずつ土を入れていきます。 その後水をたっぷり遣りあとは鉢土の表面が乾いたら遣るようにします。 8月上旬までは水をしっかりと与え肥料も10日~2週間の割合で液体肥料を遣って下さい。 梅雨が明けたら10月までは直射日光を避け風通しのよい日陰で育てて下さい。 8月下旬から水を徐々に控えめにして花芽がつくまでは9月下旬から10月下旬にかけて葉先に赤い新葉が出てもこれは取り除きます(葉摘み)。 以後は水は鉢土の表面が乾いたら与えるようにし夜外灯等の光が当たらない温度変化の出来るだけ少ない処で管理して蕾が薄っすら色づく位の大きさになってきたら室内に入れます。 極度の温度変化を与えると蕾が落ちてしまいますので注意が必要です。 下記サイトに育て方が載っていますのでご参照下さい。

参考URL:
http://www42.tok2.com/home/kengei/shi_00019g.htm
petunia
質問者

お礼

根詰まりですか・・・ 確かに、考えられます。 いただいて、翌年くらいに、一度植え替えをして、そのままです。 しかも、植え替えた後、周りに空いた部分があったので、つい、そこに春刈り込んだ葉を挿してみたりしています。 詳しく教えていただいたので、助かります。 春になったら、植え替えようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kozo_k
  • ベストアンサー率29% (55/188)
回答No.1

原因は定かではありませんが、昨年は天候が不順(関東地方では12月でも25度の日があったり真夏日が異常に多かったなど)だったのでその影響ではないでしょうか。 現在蕾が付いているとのことなのでそのまま開花させても問題はないと思います。 (ちなみに我が家のシャコバは三十年以上持込ですが開花時期はものすごく不定です。もっとも遅いときはゴールデンウィークころのときもありました。もっとも室内に置きっぱなしだったりあまりよい管理をしていませんが(笑)。

petunia
質問者

お礼

確かに、当地(千葉北西部です)も、12月になっても、暖かい日が多かったです。 そのせいでしょうか。 30年以上のシャコバサボテンというのも、すごいですね。 このまま、咲かせてしまって大丈夫かと心配だったのですが、ゴールデンウィーク頃に咲いた記録もお持ちなら、心配ないですね。 回答、ありがとうございました。