- ベストアンサー
結婚生活を継続したまま籍だけ離婚すると?
結婚していて子供もいる女性がいます。 今のままの生活を何も変えずに離婚届だけを出し 籍だけを「離婚」した場合発生するデメリットを 思いつくだけ教えて下さい。 子供の籍は父親の方の籍に残します。 別居等もせず、戸籍が別になるだけです。 自分で思いついたのは ・女性は健康保険、国民年金を自分で支払うようになる。 ・男性の扶養家族の控除が減る。 (何パーセントくらいなんでしょう・・・?) だけです。 離婚後の住所が2人とも同じでは認められない、とかはありますか? *借金を踏み倒す等の目的ではありませんので心配しないで下さい。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・女性は健康保険、国民年金を自分で支払うようになる。 ・男性の扶養家族の控除が減る。 以上のような要らぬ出費が出てくると思います。旦那さんの年収によっては、税金も高くなりますね。独身に戻るわけですから。 住所や、同居は別にかまわないと思います。 しかし、何より、法的なこととかいうより、人間関係的に大変なデメリットがあると思いますよ。 離婚しているのに同居の理由を旦那さんが会社で聞かれることになると思いますし、事務手続きは、煩雑ですよ。 また、旦那さんを愛しておられるのですか? 旦那さんが浮気をして家を出て行ったとしても文句は言えませんよ。離婚に際して取り決めがなされていなかったら、養育費も小額であったとしても文句は言えません。あなたに生活費を渡さなかったとしても文句は言えません。 何か、万が一のことがあって、両親より旦那さんが先に死んでしまったとしたら、他人なんだから葬式に来るな。といわれるかもしれません。その際の旦那さんの財産は、奥さん分の控除はなくなるし、お子さんとご両親のものになる場合もあると思います。 夫婦とか、妻の座というものは、法的に義務や権利などで保護されているわけです。事実婚などという関係や、夫婦別姓などという考え方はあったとしても、なかなかよっぽどの信条がないと大変だと思いますが・・・ ご両親の遺産の件に関してなのでしたら、現段階で遺言状を書いてもらえばいいのでは? 何より、お子さんが、大きくなったとき、複雑な夫婦関係を知って、不必要に悩んだりしませんか?
その他の回答 (8)
- kawamura
- ベストアンサー率39% (272/681)
#7です。 今、#1へのお礼を読みました。 相続の煩わしさを避ける為だったのですね。 的外れな回答になってしまいました。 申し訳ありません。
お礼
丁寧なご回答をありがとうございました。 「お金はいらないので疑心暗鬼にならないで欲しい」 という感じです。 質問にきちんと書くべきでした。
- kawamura
- ベストアンサー率39% (272/681)
私の頭に相続に関する疑問が浮かびました。 結論はわからないので、疑問を書き並べさせていただきます。 例えば、離婚後にご主人が亡くなったとしましょう。 まず、生命保険や損害補償の受取人について。 *1 奥様を受取人にしたい場合、受取人変更の手続きが必要かも。 *2 変更されていなかった場合、受取人欄に書かれている名前の人は存在しないことになりますよね。この場合、奥様が受取人として認められるのでしょうか? *3 離婚後に奥様の新しい姓に変更した場合、他人が受取る事になるのでご主人側のご家族・親類は納得してくださるでしょうか? *4 受取人をお子様にする場合、もしも未成年であったら受取人として認められるのでしょうか? *5 お子さんが成人もしくは未成年であっても受取人として認められた場合、奥様がその保険金生活費として使ったり奥様名義で貯金した場合、贈与とみなされることはないのでしょうか? 不動産・預貯金・債務はどうでしょう? *6 不動産・預貯金・債務は、遺言状が無ければ法定相続人が相続する事になり、この場合では、お子さんになります。 お子さんが未成年であった場合、後見人としての親権者が必要になりますが、元奥様が後見人として認められるのでしょうか? *7 法律や条令上元奥様が後見人になる事が「選択肢として可能」であるとしても、ご主人のご両親、お子さんから見ての祖父母になりますが、そちらがOKしてくれるでしょうか? もしも奥様が亡くなったとしたら、生命保険の件はそのまま立場を入れ替える事で同じ話になると思います。 不動産・預貯金・債務などは、お子様が相続人となり、未成年であった場合は後見人としてご主人がいらっしゃるので *6 は関係ないですね。 *7 は、贈与に当たらないかどうかが気になるところです。 既に決着がついている話でしたらごめんなさい。
- huyou_77
- ベストアンサー率22% (308/1368)
夫婦別姓を貫いていて、必要な時だけ入籍する夫婦というのが、以前テレビで紹介されていました。 その時の例によると、入籍するときの例として、「夫婦で海外旅行」する時をあげていました。ビザや航空券の購入の際に、苗字が違うと不便なのだそうです。(ホテルなどで、苗字の違う男女だと、同室にしてもらえない国があったりもするみたいです。) また、「授業参観」など、子供の公式行事のときに、苗字が違うと、子供がいじめられる可能性があると言うことで、入籍していたみたいです。 その点、質問者さんの例の場合、苗字はそろえるみたいですので、それほど支障がないかもしれません。 以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 具体的な内容で参考になりました。 必要なときだけ入籍する人もいるんですね。 海外旅行時の事も考えていなかったので参考になりました。 (懸賞に当たったら海外旅行も行きたいので。)
- shunney76
- ベストアンサー率19% (17/88)
離婚を考えているのならやっぱりそれなりの事情があるのだろうとは察しますが、そういう状況で、離婚届けを出したあとですが・・・。 わたしが思ったのは、たとえばご主人の方に親権を書類上与えたとして、その後ご主人が家を出て行かれた場合・・・です。お子さんも連れていかれてしまうのでは? そのとき文句言えないのでは・・・?
お礼
ご回答、ご心配ありがとうございます。 No.1の方へのお礼に書いたのですが、別れたい・・・のではないのです。 男性の親に無用な心配をかけないため、籍だけ他人になるとどうなるのかな?と考えてみました。
- robaco
- ベストアンサー率0% (0/6)
ある程度以上の収入があれば、戸籍上どうあれ、女性も ・健康保険や厚生年金は自分の給料から払う ・夫も扶養控除は受けられない ので、もしもともとそういう状態なら仮装離婚しなくても同じですね。 あとは会社やご近所や子供の学校関係が面倒なことかな・・・。 うちの会社だと、事実上夫婦なら家族手当などはもらえますが、そういう会社も少ないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。収入が一定額を超えた状態と同じですね。 やはり学校関係で面倒な事が発生なのですね。 受験で、でしょうか。 父子家庭として市から連絡が行ってしまうからでしょうか・・・。
- anjashwatabe
- ベストアンサー率11% (8/70)
しやくそ関係書類提出時にめんどくさい位で、奥様のお仕事によっては入籍しない方がマシな場合もあるでしょう。 後は、要らぬ腹をさぐる人がいる位かなあ・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 しやくそ!面倒なときは心の中でしやくそと呼びたいですね。 子供の進学時に面倒な事は発生してしまうのでしょうか。 その辺は心配になります。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
健康保険・年金などは不確かですが、扶養家族には入っていられたと思います。 離婚後の住所が同じでもかまわないと思います。 母子or父子家庭の援助は受けられないかもしれませんね。 近隣住民や親族からの冷ややかな視線があるかもしれないこと以外には特別デメリットは思いつきません。 (それも仮面夫婦してれば問題解決!?) うちもそうしようかな…もしかして夫婦別姓にしたいとか?(私は夫婦別姓賛成派ですが。)
お礼
ご回答ありがとうございます。 理由はNo.1の方のお礼に書いたとうりなのです。 別姓は望まないようです。 扶養家族は入っていられると何かと嬉しいですね。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
>離婚後の住所が2人とも同じでは認められない それはありませんね。同棲というか内縁関係というかになると思います。 なぜ、戸籍上、離婚する必要があるのか教えて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 男性側のお金の相続などの問題に関わりたくない、と。 自分の子、孫には資産を分け与えたいが嫁は他人。みたいな感情は親にはあると思います。 「別にお金とか欲しくないですよ。」 という気持ちを分かりやすく男性の親に表現する手段として、こういう形はどうかな?と思いついたようです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >離婚しているのに同居の理由を旦那さんが会社で聞かれることになると思いますし、事務手続きは、煩雑ですよ。 これも盲点でした。噂が広まりそうですね。 >旦那さんが浮気をして家を出て行ったとしても文句は言えませんよ。 個人の意思は尊重する主義なので問題無いです。 >養育費も小額であったとしても文句は言えません。>生活費を渡さなかったとしても文句は言えません。 子供は男性の籍になります。 >何か、万が一のことがあって、両親より旦那さんが先に死んでしまったとしたら、他人なんだから葬式に来るな。といわれるかもしれません。その際の旦那さんの財産は、奥さん分の控除はなくなるし、お子さんとご両親のものになる場合もあると思います。 これは希望するところになります。 >ご両親の遺産の件に関してなのでしたら、現段階で遺言状を書いてもらえばいいのでは? 親サイドの心配として 「自分たちの死後に無事に子と孫にだけ財産を渡せても、その後に離婚して嫁に「慰謝料」名目で遺産を盗られたてしまったら・・・。」 という点があると思っています。 これが今回の悩みのポイントなんです。 「男側の親の悩み」の視点でとらえてもらうと分かりやすいです。 >何より、お子さんが、大きくなったとき、複雑な夫婦関係を知って、不必要に悩んだりしませんか? これも気付きませんでした。 鋭いご指摘が多く大変助かりました。 親身になってご心配下さりありがとうございます。