- ベストアンサー
月謝の支払方法
現在習い事をしているのですが、 月謝は銀行口座からの引き落としという形になっています。 ですが、「今後はカードからの引き落としになるのでカードを作ってください」と なかば強制でカード作成の申し込み書を押し付けられました。 すでにカードは2枚持っているので不自由していませんし、 ポイントをためるカードは決めているので安易にカードを増やしたくないと思っています。 個人情報漏えいやカードの不正使用等のリスクも負う事ですし・・・・。 なので「カードは作りたくない。今まで通り引き落としか、毎月現金払いにして欲しい」と 要望しているのですが、聞き入れてもらえそうにありません。 このような状況、皆さんならどうしますか? 1.おとなしくカードを作る 2.スクールをやめる 3.その他(思い浮かびませんが・・・・) まだ始めたばかりなので、スクールをやめるのは抵抗無いのですが 近くに他のスクールがないので、今のスクールをやめたらその習い事は出来なくなってしまいます。。。。 私以外のスクール生の中にはカードを作るのに抵抗があるような口調の人もいるのですが、 「絶対に作らないといけないんですか?」「はい、そういう事になってますので」 という感じで・・・・文句言わずにカードの申し込み書を受け取っています(>_<)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
こんばんわ。回答有難うございます。 >万が一生徒の中にカードを作れない状況の方がいたら月謝をどうするのでしょうね? >例えば未成年の生徒がいた場合は、親のカードに付随する家族カードか?又は親が支払うのでしょうか? そういえばそうですね!!! 家族にカードを作らせるんでしょうかねぇ~??? 話し合いの際はこの辺も聞きながらすすめたいと思います。 >多分規約は、毎月〇〇日までに月謝を支払う程度の事しか記載されて無いと思います。 >支払方法がカードのだけと言うのは無いと思います。 >書いてあってもカードもしくは、現金と書いてあるはずです。 カードの話はつい最近出たばかりなので、 規約にはカード払いというのは載っていなかったはずです。 ですので今までは皆さん引き落としを利用されていたのです(>_<) >消費者センターに、この様な事はあるのか、聞いてみたら良いと思います。 そうですね、話し合い次第ですが最終的にそうなるかも知れません・・・・。