- ベストアンサー
CPUの違いについて。
今度パソコンを買い換える予定にしてます。 そこでお尋ねしたいのですが、ペンティアム4とセルロンD、M、アスロンの違い、また、アスロンについては、3000+とかの表示がありました。この意味につきましてわかりやすく教えてください。たとえばアスロン3000+がペンティアム4のどのレベルの周波数に匹敵するとかなど。また、私の使い方としてはスキャナーでフイルムを読み込んでプリンターで印刷、またCD-R,DVD-Rのレーベル印刷、また、パソコンでテレビ番組を録画する使い方をしていきたいと考えております。よきアドバイスを頂きたく宜しくお願いします。また、こんな使い方もあるからこれもお勧めですよというもの大歓迎です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Pen4:Intelの主力CPUです。このCPUであれば大抵のことはこなしてくれます。ある意味スタンダードなCPU。 価格は高めですが、無難な選択かと。 CeleronD:Pen4の性能を落とした廉価版CPU。そのためPen4と設計は全く同じ。DはデスクトップのD、MはモバイルのMでノート用です。 写真を扱う程度であれば、これでおつりがきます。 Athlon:AMDの主力CPUにつけられる名前、現行であればAthlon64が主力です。3000+というのはモデルナンバーといい、3000+であれば3000MHz、つまり3GHzの処理能力があるということ。一般的なCPUと比較してといっているがIntelのPen4のことであるのがバレバレ。 Pen4に比べて廉価かつ高性能なので、個人的には好きです。 モデルナンバーは、AMDが考えた苦肉の策。これは、AthlonとPen4は処理速度を上げるための手法が異なるため(エンジンにたとえるとAthlonは大排気量、Pen4は高回転型)一概にクロック数のみで性能比較ができなくなったため、こんなややこしいことになっている。 上記のようにAtholonを使ったマシンがお勧めなのですが、トータルのシステムとしてはIntel系の方が進んでいるため、今はなんともいえない状況。 パワーアップを図らず、古くなったら買い替えというのであれば、どれでもいいです。 CPUよりも、メモリーやHDDを多めにしてあげましょう。
その他の回答 (2)
- STIgdb
- ベストアンサー率28% (113/400)
アスロン、ペンティアム、セルロンの違いは#2の方の書いているとおり。私は別の方向から書きます。 質問者の方の使い方なら私はPentium4をお勧めします。動画のエンコード等はPentium4の得意科目です。ベンチマークテストの結果でもはっきりしています。 逆に3DゲームなどはAthron64の独断場です。この辺のところも考えてえらばれては?
お礼
やはりPen4ですか。y社やL社にきいてもはやり同じ答えが返ってきました。 参考にさせていただきます。有難うございました。
- fox1
- ベストアンサー率20% (117/577)
検索で見付かるかと・・・ http://www.causu.com/terakoya_cpu.htm#2 >ペンティアム4とセルロンD、M、アスロンの違い ・マザーボードのスロット形状がの違い ・メーカーの違い(インテル、AMD、等) ・チップセットに違い ・他いろいろ 下記URL「CPUって何?」を読んでみて下さい。 http://www.causu.com/terakoya_cpu.htm
お礼
お返事有難うございました。 参考にさせていただきます。
お礼
初心者のわたしでもほんとーに良くわかる 説明で大変助かりました。 よく検討してみたいと思います。有難うございました。