ベストアンサー 喉 2005/01/18 16:23 昔(中学~高校)からなのであまり気にしていないのですが、一応、確認をと 夜(22時~24時以降)になると喉が渇いて(息を吸うと冷たく感じる)のですが何か悪いのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー bekky1 ベストアンサー率31% (2252/7257) 2005/01/18 16:43 回答No.1 寝るころになると、唾液の分泌が落ちます。 食べる必要もないわけですしね。 それをのどが渇くと感じるのでしょう。 ちょっと、気になるのは、『息を吸うと冷たく感じる』のは、口呼吸ではないですか? 副交感神経支配(夜)は、水分の多い唾液。 交感神経支配(昼)は、有機物が多く粘り気の比較的多い唾液という特性がありますので、夜のほうが 水分の蒸発(呼吸)が生じやすく、『冷たく』感じられるということになります。 普通、気温も夜の方が通年で低いこともありますが。 しかし、よく気づかれました。 呼吸は、口を閉じて、鼻ですって、鼻で吐く。 健康のためには、意識してみてください。 質問者 補足 2005/01/18 16:49 わかりました。なるほど、よかったです ただ、息を鼻ですっても(鼻から来る息でそこら辺の時間帯は冷たく感じる) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A のどが締まる 昔から、のどというか、気管?が締まるような気がして 少し息がしづらくなるときがときどきあるんですが、 こういうことって普通なんでしょうか? それとも私の気にしすぎか、勘違いか・・・ 喉が苦しいのです 先週からずっと喉の奥に違和感があります。 メンタル的なものかな?と思って気にしないようにしていたのですが 一向に良くなりません 常に違和感があり、唾液を飲み込む時、息を吸うときが苦しいです。 息が苦しく昨日と今日、お医者さんに行ったのですが 休日のため専門医がおらず 喉をのぞいたのでは分からないそうです。 明日また耳鼻科に行く予定なのですが、、 とにかく不安です。 また、酸素濃度や呼吸音などに異常なないとの事なのに 呼吸が苦しく動悸がします 喉に痛みは一切ないので風邪ではなさそうなのですが。。 精神的なものなのか喉に腫瘍などがあるのか?? 原因が分からず不安で、その不安が余計に息苦しさにつながっているようです。 夜になるとまた不安になってしまいそうで。。 せめて少しでも不安を取り除ける様なお話を聞かせて頂けるとうれしいです。 喉を開いて歌う方法が分かりません>< 喉を開いて歌う方法が分かりません>< こんにちは!私は最近、友達とカラオケに行くようになったんですが 歌うと、すぐに喉が痛くなってしまいます。 そういう時は喉を開いて歌えばいいと聞いたので実践してみたんですが、いまいちやり方がよく分かりません。 喉が開いた状態というのは (1)あくびをした時の喉 (2)寒いときに手に息を「はぁー」と吹きかけるときの喉 (3)ピンポン玉を口に入れたときの喉 (4)ストローで息を吸い込んだときの喉 など・・・ ↑を知って、喉が開いた状態がどういうものなのかは分かりました だけど、歌いながら喉を開くというのがどうしても… それに私の場合、喉を開いて歌うということを意識しすぎて 変に喉に力が入ってしまっているような気がします あまり喉を意識せずに、お腹を意識した方がいいという意見も聞きましたが、それだとまた喉が痛く(ry 一応複式呼吸はできていると思いますが。 そこで、喉を痛めることなく歌う方法(軟口蓋を開いて喉を開く方法)や、お腹から声を出して歌う方法などを教えていただけたらと思います よろしくお願いします 長文、駄文失礼しました 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム のどが固まっている・・・ 高1です。中学の時に音楽の授業をまじめにやっていなくて、高校になって急にやろうとしたら、ぼそぼそした声しか出ませんでした。先生に聞いてみると、中学で怠けていたから喉が固まっているんだ、と言われました。皆と同じように歌いたいので、頑張ってちゃんと歌えるようになりたいと思います。 一度固まってしまった喉は戻せるのでしょうか?それと、どうやったら治せるのかを教えてください。どうかお願いします。 のどが痛くて寝れません 昨日の夜からのどが痛くて眠れません。 症状は、のどちんこ(あってますよね・・)のあたりが腫れているような感覚です。 寝ようとしても、のどが痛くて唾液を飲み込まないと息が苦しくなります。 何か良い治し方ありますか? 空気の入れ替えはちゃんとしております。 なぜかのどが痛いです 何故か喉が少しいたいです。 のどの下のノドボトケの下のやや右側あたりが少し痛いです。 例えば、自分でのどの筋肉に力を入れて、 息を止めた時みたいな痛みを常に弱く感じています。 マフラーしているとき特に痛みを感じるが、 マフラーはかなりゆるめで、息はしまる事はないはずなのに痛みを感じる。 シャツの第一ボタンを閉めてるからかとも思ったが、これも関係無いことはないが、 これだけの理由ではないようだ。 どうやらのどに何かが触れていると少し痛みを大きく感じるようです。 しゃべると少し痛い。 声を使う事はしていなくてもここ4日ほど痛いです。 たいして痛くはないので、医者には行ってませんが、 少し気になるのでここで質問させていただきました。 なんらかの病気でしょうか? 喉がかゆい 私は中学3年生の女子です。 私は時々喉がかゆくなります。 それに咽頭炎も持病であるため喉にはいつも気を使っていますが、今喉がかゆくて困っています… 痛いのも辛いですが今はかゆくて仕方ありません。 のど飴やトローチをなめたり夜はマスクをして寝るなど気をつけているのですがなんででしょうか…喉はかゆくてもかじれないのですごく困ります(泣) 食べ物が原因というわけではなさそうですが…。 病院に行ったほうが良いのでしょうか…? 花粉症は春になることもあります。 どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。 良い薬や対処法などあったら教えていただきたいです。お願いします。 食事がのどを通らなくなります こんにちは。僕は18歳の専門学生です。 ちなみに、高校1年の後半から精神神経科で治療をしています。 今回の相談は人と食事をすることや外食することについてです。 気になりだしたのは、高校2年ぐらいのときからです。親戚の家で食事をしたり、飲食店で外食するときなどになぜか食事が急にのどを通らなくなってしまうようになりました。食べようと思っても、のどがつかえるというか吐き気のようなきがして飲食できません。慣れてくると、少しは飲食できるのですが、とても気分が悪いです。 昔はこのようなことはなかったのにといつも思います。今は、専門学校に通っているのですが、友人と弁当を教室で食べるのもなにか違和感を感じてしまい、すっきり飲食できません。その時の症状も前の通りです。ちなみに飲み物も喉を通らなくなります。 このような症状に悩まされるようになったのは高2の時から急にです。それまでに感じたことはありません。 これも、病気でしょうか。一応、主治医には話しましたが・・・ いっつも喉が痛くなります 私はのどが弱くて一日街をうろついたり、バイトをしていても喉が痛くなってしまいます。口で息をしているので朝起きてもいたいです。カラオケも思いっきり歌えずとてもやっかいな思いです。喉を丈夫にする方法ありますか?また、毎年声が低くなって行っている気がします。これを戻す方法ありますか? 喉の痒みにフルナーゼ点鼻薬は?? 花粉症です。今、とても辛いです。鼻水も凄く、特に喉の痒みが酷いのです。耳鼻科で薬を処方してもらい飲んでいます(アレグラ等)でも、喉の痒みにはあまり効きません。夜、寝る時も痒くて咳がでて息が詰まる感じがあります。フルナーゼ点鼻薬を鼻にさし、上を向いて喉に通るようにすると少しはラクになります。フルナーゼはこのように使用しても良いのでしょうか? 喉が、変です。 私の考えすぎだったらすいません<(_ _)> 中学の頃から、 ずっと喉に痰があるようになってて、 何か喋るときもいつも咳払いしてから喋るようにしてました。 高校に入ってから、 友達に 「出席確認の時とか毎回咳払いしてるよねー」 と言われて、 「実は、ずっと痰があるんだ」 と言ったら、 病気じゃないかと言われてしまって、 すごい心配になってきました。 ただ、皆そうなのかもしれませんが 少し心配になったので質問させていただきました。 病気とか、疑いがあるなら教えてください。 喉につまった(;^_^A 今日、焼肉を食べに行ってきました。急に肉が喉につまってしまって大慌てでした。もともと喉につまりやすく、肉なんて食べる時は気をつけていました。肉をごくんと、飲み込んだら急につまって、水を飲んだんですが余計苦しくなって息ができなくなりました。これで2度目です。死ぬかとおもいました。何とかトイレで休んで、吐いてみたりして、水を少しずつ流し込んでやっと、少しずつ楽になりました。でも、今も、何か喉に異物があるようで不安です。恐くて食べれません。急に喉につまった時などどうすればいいでしょうか。子供が喉につまっても大変です。今日は、不運でした。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 喉に違和感があるのですが。 ええと、喉に違和感があります。 咳や痰がよく絡みます。 呼吸にも違和感があります。息を吐くのは良いのですが息を吸うのが苦しい感じです。吸気困難って言うのですかねぇ?一応、普通に生活はできていますが気になって仕方ない感じです。 ちなみに私は27才の男性。喫煙歴は7年。 確か症状は去年の11月頃から出始めました。 喉の癌なのかと心配しています。医学に明るい方の助言をお待ちしております。 喉が… 22日の朝から喉が ものすごく痛くてその日は 昼過ぎから38度越えの熱も でて帰宅しました。 熱は一日でさがったものの (半分気合もありますけど笑) 喉はなかなかなおらず 水曜日頃まで続いていました。 そして土曜日の昼すぎに また喉が痛みはじめて また夜に38度をこえる発熱が ありました。 これも次の日になると 微熱ほどまでさがりました。 でも、喉の痛みは今も続いていて 唾をのむのも食事をとるのも 水分をとるのも声をだすのも 息をすうのももちろん咳め すべてが痛くて… 横をむく際に、首を、うごかすと なぜか喉がいたくなります。 声の出し過ぎとかで喉が かれることはしょっちゅうですが こんな痛みははじめてです。 自然治癒でなおりますかね? なにしたらいいですか? また何はしないほうがいいですか? やっぱり医者にかかったほうが いいですか?かかるなら 何科がいいですか? あ、最初の発熱時、医者に かかったときは扁桃腺の 腫れをおさえる薬を もらいましたがもうのみおわってしまいました。 呼吸で気管?というか喉が痛くなる。 女子バスケ部に所属してる中学1年生です。 試合や、きつい練習のときに喉の気管らへんが息を吸うと痛いです。 痛くなると喉を軽くつねっています...。 すごくつらいのでなんとかしたいです。 これってなにかの症状ですか? みんななることですか?教えてください。 のどの腫瘍が腫れてきます。どこの科がいい? のどの腫瘍が腫れて息がしにくくなるのですが 何科を受診すればいいですか? 昔から胃酸過多+ゲップでキツイ胃酸の入った胃液がのど周辺まで逆流して多数の場所にかかり食道、気道、のど(喉頭含む)、腫瘍が複数ある感じです。 もう1年ぐらい放置してどんどん腫れる場所が増えてきています。 腫れてくる時は急激に腫れてきます。数時間で治まるのですがまた翌日とかに腫れてきます。 喉の痛みについて。 喉の痛みについて。 一昨日から喉に枯れたような痛みが出るようになりました。 熱はないです。 咳き込んでる時以外に鼻水は出ません。 初めは空咳だったんですが、のど飴なめたりしてたら痰が絡むようになって余計に苦しくなりました。 息を吸う(鼻呼吸)のでさえ痛いので辛いです。 何か痛みを和らげる方法はないですか? 咳き込んで疲れるせいか頭がぼーっとする… 課題の締め切り近いのに…(´`) 喉を強くしたいです。 私は喉がすぐ腫れて痛む、という体質で困っています。 少しでも大きい声を出したりすると、すぐ咽頭、気道の入り口部分が腫れて喉が痛くなってしまいます。 又、飲み会で飲み物が無くなった状態で話したりすると同様の結果となります。 又、上記のようなことが無くても、年に5回程はどのみち上記症状が出ます。 等々、とにかく喉が弱いです。 1年365日24時間、のど飴の携帯が欠かせません。 会社でも家でも適宜飴を舐めます。 かつてはこんなことはなかったのですが、高校時代に音楽祭の練習で喉を酷使して以降は、ずっとこういう状態です。 医者で見てもらっても、特に異常はなくやれることはない、腫れた時にその都度薬(イソプロフェン等)で治すしかない、と言われています。 しかし上に書いたような状態は日々の生活や活動に支障があり、できれば根本的に改善したいです。 腫れたらその都度イソプロフェンやボルタレン等の薬というのも1つ対処としてはいいですが(最近はやや耐性ができたのか、以前より効かなくなってきましたが)、それ以前の問題として、そもそも高校以前のように、ちょっとのことでは喉が腫れない痛まない、という感じに、喉を強くしたいです。 そこで質問なのですが、 喉を強くするために、日頃から行える訓練方法や、日常生活時にやるべき事や注意点、を教えて頂けると大変幸いです! どうぞよろしくお願いします!! 喉の痛み 昨日夜、ふと緑茶を飲んでいる時に突然、喉に刺すような痛みが走りました。食べ物を飲み込む時や、唾を飲み込む時には痛くならないのですが、飲み物を飲むときだけズキズキとした痛みが走ります。 今日になっても治まる気配もなく。 今までこういった事はなかったので、良くわからなくて。 いまのところは熱もありませんし、扁桃腺が腫れている様子も無さそうなんですが。 分かる方いらしたら教えてほしいです。 病院行くなら、咽頭科ですかね? 病院は一応、連休明けまで待って、症状が治まらなければ行こうかと考えてます。 文鳥ののどが腫れている? 性別不明 7歳の文鳥を飼っています 文鳥のお腹のあたりに息をふーっとかけると、腹の羽毛がパカッと割れて赤いお腹が見えるのですが、のどのあたりに息をかけたとき、おなかとのどの境界あたりからのどにかけて、お腹のふくらみよりさらに盛り上がっているのを見つけました いままでお腹を見たときに気になったことがなかったので、もともと首の部分はそうなのか、腫れてそうなっているのかわかりません これって病気ですか? とっても心配しています 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
わかりました。なるほど、よかったです ただ、息を鼻ですっても(鼻から来る息でそこら辺の時間帯は冷たく感じる)