• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:センター試験結果について)

今年の慶應義塾大学法学部の法A方式のセンター試験結果と東京大学の後期足切り結果が気になる

このQ&Aのポイント
  • 今年の慶應義塾大学法学部の法A方式のセンター試験結果と東京大学の後期足切り結果が気になっています。センターリサーチの結果が非公開で検索できないため、ボーダーの上昇や受験科目の易化傾向が不安です。
  • センター試験の結果は国語180点、数学182点、英語179点、地理88点、現社81点、化学90点で、慶應大学の必要科目換算では総合543点でした。東京大学の後期の必要科目換算では総合536点です。
  • 受験経験や情報をお持ちの方がいらっしゃれば、センター試験結果や後期足切り結果について教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshiki78
  • ベストアンサー率12% (34/281)
回答No.1

代ゼミのデータからすると。。 法律で92%、政治で91%。 昨年の自己採点の分布表からすると90%-92.5%で合格者法律は合格者が少なく、政治で合格者のほうが多いですね。 あくまで自己採点ですので、実際もう少し低くなるので。 ボーダーラインですね。 東大のアシきりは心配ないですよ。 センター9割取れれば一般で慶応受かる。 理系の私からすれば。。

ryoh1122
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! やはりセンター利用での合否は微妙ですよね。 東京大学を受ける前に一つでも合格校をつくっておきたかったのですが難関校を選ぶと難しいですね。 早稲田の国際教養学部や立命館の国際関係学部(インスティテュート)も候補に入れてるのですが、こちらは二次試験と合わせて判定するようなので不安いっぱいです。 >東大のアシきりは心配ないですよ。 とのことですが、「後期」の足きりでも問題ないのでしょうか?昨年度から文系学部は大幅に難化したことに加え、今年のセンターが易化したことを考慮するとやはり心配です。toshiki78さんは今年の受験生ですか?もしそうでしたらセンターの難易についてお伺いしたいです。 >センター9割取れれば一般で慶応受かる。 私大をいくつも受けに行くのは何かと費用がかさみますのでやはりセンターで受かりたいです。