• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供に体調が悪い時の症状があります)

子供の体調不良に関する症状と対策

このQ&Aのポイント
  • 子供の体調不良に関する症状と対策についてまとめました。口の周りのあれや蕁麻疹、口内炎などの症状があり、目やにや鼻詰まりもみられます。食欲はあり、元気に過ごしていますが、心配です。おなかの弱さを考慮し脂っこい食べ物や乳製品を控え、漢方薬や整腸剤を服用しています。ビタミンCを摂取して風邪予防にも努めています。適切な対策をとるためには、どのようなことに気をつければ良いのでしょうか?
  • 子供の体調不良について気になる症状と対策についてまとめました。口の周りのあれや蕁麻疹、口内炎などの症状が現れていますが、食欲や元気はあります。おなかが弱いので脂っこい食べ物や乳製品は控え、漢方薬や整腸剤を服用しています。ビタミンCを摂取し風邪予防にも努めています。どのような対策をとるべきか、アドバイスをお願いします。
  • 子供の体調不良に関する症状と対策についてまとめました。口の周りのあれや蕁麻疹、口内炎などの症状が出ており、目やにや鼻詰まりもみられます。食欲や元気はあり、学校にも通っていますが、心配です。おなかが弱く脂っこい食べ物や乳製品は控え、漢方薬や整腸剤を服用しています。ビタミンCを摂って風邪予防にも努めています。どのような対策が必要でしょうか?お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f-toru
  • ベストアンサー率48% (93/193)
回答No.2

日常摂る油脂が健康にかなり影響します。 一般のサラダオイルは、加熱すると酸化しやすく、変質成分ができやすいので、家庭の揚げ油はオリーブ油にします。 これは加熱しても安全です。 外で、揚げ物を買うのを控えます。 肉類の脂肪は大人では成人病の原因になり、控える必要がありますが、子供はすべてエネルギーにしてしまいますから、肥満でなければ食べてもかまいません。 主食の白米はビタミンB1欠乏で、含む栄養を総てエネルギーにできません、胚芽米ならできます。 玄米は消化の面で小学生には向きません。 食品の添加物、色素でアレルギーを起こす人がいますので、それらの少ないものを選びます。 グルタミン酸ソーダはできるだけ使わないようにします。 乳製品はカルシウム補給に大切ですが、その中で牛乳がもっともアレルギーを起こしやすいので、ヨーグルトに替えます。 色々書きましたが、神経質にならずに、のんびりとおやりください。

ta-ta
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 食事は私の母も作ってくれるので、いわゆるおふくろの味のようなものを多く食べています。 揚げ物はほとんど食べさせてません(給食を除く)。だしも天然のものから取り、化学調味料は使っていません。 牛乳もしばらくやめています。 おなかに良いとされるものはたいがい試しています(梅干、納豆、オリゴ糖、りんご、キャベツ等) あんまり神経質になるのもだめだろうな・・・と思いつつ、ついつい必死になってしまう自分がいます。 >神経質にならずに、のんびりとおやりください。 先ほどの薬名といい、私の性格といい、私のつたない文章からこれほどに的確に把握されるとは、驚きです。 本当にありがとうございました。感謝いたします。

その他の回答 (1)

  • f-toru
  • ベストアンサー率48% (93/193)
回答No.1

1~5の症状は、食物が体に合わない(アレルギー)ためのように思われます。 下痢も症状の一つです。 かかりつけの小児科か、アレルギー専門の診療機関に相談してみてください。 手数がかかりますが、ノートにお子さんが食べた総ての食品を日時順に記入し、出た症状も書いておくと、食品と症状の関係が浮かび上がってきます。 会わないと思われるものは排除します。 漢方薬は小建中湯でしょうか、整腸剤の名前はなんでしょうか?

ta-ta
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 今まで1,2,3,5の症状は出たことがなかったので、アレルギーとは思ってもいませんでした。 それまで大丈夫だったものがある日突然アレルゲンになることがあるのですか? 皮膚科での内服薬で蕁麻疹が消えていたので、ほっとしていましたが、ほかのところに出てきたのですね。 漢方薬はおっしゃるとおり、小建中湯と半夏しゃ心湯です。整腸剤はミヤBMというものです。 ノート早速つけてみます。 あと日常生活上で気をつけたほうが良いと思われることがありましたら、 重ねてお教えいただきますようにお願いいたします。

関連するQ&A