- ベストアンサー
HDの換装をCopyDriveでしたのですが
Cドライブを大容量HDDにするため、皆さんがオススメしていたHD革命CopyDriveにて実施しました。 が、無事コピーが終わり、IDE1に新HDDを付け替えてジャンパの設定も替え、いざ起動させるとBIOSの画面の後、XPのロゴ部分でHDへの読み込みをせず、旗がむなしくはためく状態になります。なぜなのでしょうか?ちなみに自作機で環境は OS:XP Home SP2 マザー:ギガバイトGA-81EX CPU:Pen4 2.53GB メモリ:ノーブランド512×2 です。お願いいたします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちはぁ、”HD革命CopyDrive”ではなく”Backup”の裏技を利用でSystem Drive CHGの経験を持ちます。 ・・で素朴な疑問。 これ、例えば片側のHDDを外して(電気的に)・・ HDD(New)だけとか、またはHDD(old)だけ・・などで HDDからOS起動の有無は確認されたのでしょうか?? (これにより、原因が微妙に違うと思います。) それと、革命CopyDriveで、そのままではHDD(OLD)の”C:”ドライブレターの設定変更はしてくれません・・一度、HDD(NEW)だけでOSを起動後、なんらかの方法でHDD(old)の”C:”のドライブレターの変更、または ”GUID 再設定”が必要です・・これ、やられましたか?? 次のサイトを参照のこと http://www1.ark-info-sys.co.jp/faq/index.html ちなみに上記の処理を行わず革命CopyDrive完了後にそのままOSを再起動しても、OSは起動しません。(経験者語る) ここら辺が、解決のヒントになると思います。 以上、参考になれれば幸いです。
その他の回答 (4)
- doahodesu
- ベストアンサー率57% (233/402)
多分私の書き込みはこれで最後になりますが、私ならどうするか、という観点から少しだけ… >HDDを認識させて という表現には私も同感ですが、Windows上から操作するソフトであれば、当然エクスプローラで表示できることを意味するはずです。 また一旦再起動してDOSから起動するソフトなら、BIOSでの認識とも受け取れますね。 マニュアルの不備(不正確な表現)があれば、上記の2つが混じっている(Windows上で起動するが、BIOSの認識だけ必要でフォーマットは不必要)かもしれません。 従って私のお勧めは、依然としてローレベルフォーマットです。 しかし、偶然に初期不良のHDDだったという疑いも残っていますので、ローレベルフォーマットの前にセクターの損傷を調べてみてください。 それには HDD Health v2.1 Build 159 というフリーソフトがいいと思います。(下記参照) http://www.xucker.jpn.org/pc/hddhealth_install.html このソフトの中のExtended Info タブに入り、最後の方のReallocated Sector Count が損傷のあるセクターの数だとお考えください。 (その他の項目の詳しい意味はは英語をお読みください。) 普通まったくの新品であれば当然この値は0ですが、ある値に達するまで、OSや前の書き込みのチェックプログラムなどではエラーは表示されません。 この値が1以上であれば、私は初期不良としてそのHDDは交換の対象になります。(交換期限内の場合ですが) かといってこの値が10ぐらいのHDDも今は問題なく使っていますが、バックアップ用には少し怖いですね。 徐々に壊れていく可能性があるからです。 話がそれましたが、上記のエラーが0であってもそうでなくても、前回のトラブルの原因がわからない以上、一旦何らかの情報がHDDに書き込まれたことに違いはありませんので、やはりローレベルフォーマットを行い、きれいさっぱりにされることをお勧めします。
お礼
いやはや問題は解決しなかったですが(がーん)、初めて教えてgooを使ってみて皆さんの親切に出会い、何か「イイモノを得られた」気分です。 仕事が多忙でdoahodesuさんのこのアドバイス実行に時間がかかりますので、そろそろ締め切らせていただきます。この場を借りましてryo_manさんの両名に御礼申し上げます。順位付けが必要みたいですので便宜上つけますが、ありがたさでは差異もなにもございませんので。 ありがとうございました。
- doahodesu
- ベストアンサー率57% (233/402)
#1です。 2,3,4に関しては問題ないようですが、1.のフォーマットは何のソフトで行ったものでしょうか? 前述しました様にHD革命CopyDriveについては知識がなく申し訳ありませんが、新規(コピー先)HDDは一旦フォーマットするように指示されているのでしょうか。 普通はドライブコピーという作業では、まったく何も触っていない封を切ったばかりのHDDに対して行います。 もし、WindowsXP上からフォーマットを行ったのであれば、可能性は低いですが、新規HDDに対してローレベルフォーマットを行ってから、再度コピーを実施してみてください。 新規HDDがHITACHI(IBM)製であれば、Drive Fitness Testを、 Maxtor製であれば、PowerMaxを、 Seagate製であれば、DiscWizardスタータ・エディション というメーカー供給のフリーソフトを使います。 詳しくは参考URLにて。 OSのインストールやバックアップ、あるいはそのリカバリーなどの多くの問題において、ローレベルフォーマットは有効なのですが、「自己責任で」と書くと、多くの方が敬遠されるようです。 PCの操作は、本来全てが「自己責任」のはずなんですが…
お礼
すみません。皆さんの見捨てない姿勢に社会人になってから忘れていた「ホスピタリティ」を思い出しました。 さて、フォーマットはXPの「ディスクの管理」からという極めてオーソドックスな方法です。 マニュアルには「HDDを認識させて」とあったので(極めてあいまいな表現と憤慨しながら)フォーマットしました。でも、実はこの書き込み前に1度失敗していてその時は「封を切ったばっかりのHDD」をそのままコピーして同じように起動しなかったのです。で、失敗原因は「フォーマットをしなかったがひょっとしてそれで認識してなかったのでは?」と考え、今のトラブルに至ってます・・・・ 寒い冬が続きますが、おかげでPCと悪戦苦闘できます。夏だと辛いですね、PCとの格闘・・・
こんにちはぁ、 >HDD(old)だけなら起動するんですよ! >HDD(new)だけならだめなんですよ。 これ、もしかしてHDDの大きさ(容量)はHDD(old)>HDD(New)ではないですか?・・ちなみにこの場合はCOPYできないとFAQにありました。 また、コピーできないケースが紹介されているから、もう一度、FAQサイトを見てください ちなみに手順を紹介してみると(想像?ですがぁ(__)) 構成、HDD(0:OLD)=OS,HDD(1:New)=Format済み・・で 1.HDD(0)→HDD(1)に革命CopyDriveでCopyを実行。 ・・2.でHDD(0)のIDE接続を電気的に切断。 3.HDD(1)だけでPS-ON・・でOS起動確認。 4.私の回答の『GUID 再設定』を実施。 5.HDD(0)のIDE接続をする。 6.正常に起動を確認。 ちなみに私の場合(Backup)を紹介すると上記”1.”のかわりに・・HDD(0)を電気的に切断しする。 そしてHDD(1:New)にOS再インストール。すぐあとに復元実行・・そのあとで上記手順の”4.”以降で HDD(0:old)をIDE→USB2変換ADでUSB2で一度、認識させ、ドライブレターを変更後にIDEに再度、戻す・・という方法を使っております。 (一応、念のため紹介してみました(__)) 以上、参考になれれば幸いです。
お礼
すみません、何度もご親切に・・・ ちなみにHDD(new)は200GBでHDD(old)は80GBです。 元々Cドライブの容量UPが目標なんです。 で、上記の手順ですが、手順3、すなわちHDD(new)での単独起動がやはりできなかったです。 今更ながらGA-81EXというレトロなマザーのBIOSを UPデートしてみました。状況は変わりませんが・・ 皆さんの暖かさに比べ、自作PCの融通のきかない冷たさに悲しさを覚えます(PCに当たっても仕方ないですが) ご助言ありがとうございます!!
- doahodesu
- ベストアンサー率57% (233/402)
HD革命CopyDriveは使ったことはないのですが、同種の他社のソフトではよくドライブコピーは行います。 そのときの注意点ですが、 1.コピー先HDDが完全な新品でない場合は、ローレベルフォーマットを行う。 2.コピーを取る際にファイルシステム診断と書き込み検証を行う。 3.コピーが完了した時点で、再起動させずにに電源を落とす。 4.新しいHDDのジャンパ設定、ケーブル位置を変えて、そのHDDのみで立ち上げ確認を行う。 というものがあります。 これら中に、気になる点はありませんか?
お礼
doahodesuさん、回答ありがとうございます!! 1.まっさらなHDDでフォーマットをかけてるだけでした 2.CopyDriveは強制的にファイル診断を実施します(Cドライブ) 3.コピー後に自動で電源が落ちる設定なのでそこでHDDを換装しております 4.それはIDE1にマスターのジャンパで、という意味ですよね?それとも単体のHDDをスレイブでつないでみる、という意味でしょうか?前者なら実施したのですがだめなんですよ・・・ しかしながら暖かい回答ありがとうございます。やさしさって受けると「俺も渡すぞ!」という気になります。
お礼
この地球って優しい方がおおいんですね(涙目)。 回答ありがとうございます、 HDD(old)だけなら起動するんですよ!HDD(new)だけならだめなんですよ。「起動ディスクを2つつけて起動してはダメ!」と取説にあるので同時につないでの起動はしてないです。 それと上記のGUIDですが、今、起動する唯一のHDDが HDD(old)なので、設定を触る度胸がありません。HDD(new)ならいくらでもフォーマットするのですが・・・ しかし、GUIDなどまた新しい知識が付きました。なにより見ず知らずに他人にアドバイスいただきありがとうございます!!