- ベストアンサー
自分が今ここにいないような感覚
私は今東京都に住んでいます。 1年くらい前に福岡県から転勤でやってきました。 出身は九州、大学も九州近辺でした。 東京に住み始めて(働き始めて)1年経ちましたが、いまだに自分が東京にいる感覚がありません。 「まさか自分が東京に来るとは思わなかった」とかそういう類のことではなく、もっと深いメンタル的なことのようです。 東京というか、今ここに生きているという実感すらないです。 自分の目の前に広がっていることが夢物語のように思えてなりません。映画マトリックスの中で主人公のネオ(キアヌ・リーブス)が言っていましたが、「目が覚めてもまだ夢をみているような状態」。まさにそんな感じです。 集中力もなく、記憶力も以前より各段に落ちました。物事に対する興味も薄れがちです。仕事でもミスを連発してしまい、上司に怒られるのが恐ろしくなりそれが引き金で俗に言うプチうつ状態のようになっています。 関係しているかどうかはわかりませんが、以前軽度のパニック障害だったこともあります。最近では嘔吐恐怖も経験しました。 何に対しても実感がわかず、非常に困っています。 これを書いている今も、体だけは東京にありますが心ここにあらずというような状態です。 どなたかこんなぼんやりした内容で申し訳ないのですが、アドバイスできるかたいらっしゃいますでしょうか? ご返答宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
私はカウンセラーとかでは無いので的確な事を言えませんが、同じ郷里の者として何だか無視出来ませんでした。 今、大変なストレスを抱えていらっしゃるみたいですね?慣れない環境、職場、人間関係、大変だと思います。友達や気の許せる人間は身近にいますか?そういう方たちに力を貸して貰えないですか?相談に乗って貰ったりとか疲れ果てるまで皆で遊んだりとか…ストレスの捌け口を設けるのが一番な気がします。 ただ余りに心的ストレスが重くご自分で訳が分からなく成って行くようならば専門のカウンセラーに一度、相談されるといいですよ。昔、友人が就職で遠方に行った時、対人関係のストレスから鬱になりボ~ッとなってる時に階段から落ちて大怪我をした事があります。後、たまには九州に帰ってご両親や友人たちと会うのも良いと思いますよ。 私のアドバイスごときでは何の解決にもならないかもしれませんが、余り思いつめないように生活されて下さい。
その他の回答 (6)
- rattan3
- ベストアンサー率35% (5/14)
私は専門家ではないので、あくまで私見としてお聞き下さい。 今までの人生の中で、大きな挫折などありませんでした? 一般的な普通の人生を送ってこられたように思います。 日常の生活すら習慣で、自覚に乏しいように感じられました。 行動を起こすことで、脳が何らかの刺激を受けるのであれば、そこに行動に対する理解が生まれるものです。 受験までの、受験後の、もしくは就職するまでの生活パターンも平穏だとしたら、現在の生活に於いての外界からの刺激に対して、理解が追いつかないことも考えられます。 住まいが田舎で、会社が都会だったことがありますが、繁華街などを通ると現実感がありませんでしたよ。私には興味の対象ではなかったし、お誘いもありませんでしたので、家路を急いだものでしたが。 あなたのこれまでの習慣や慣例では、目の前に展開する現象を認識できない程の強いギャップがあるのでしょう。 一つ一つの行動を自覚しながら、毎日を過ごされると、日常をマイペースで送れるようになるかも知れません。ご健闘をお祈りいたします。
東京には精神科の診療をしていただける医療機関(開業医など)が数多くあります。 家や勤め先の近くあるいは通勤沿線にある医療機関をみつけるのは容易ではないかと思います。 また、地方自治体(都や区市町村の役所/保健所/健康福祉センターなど)でも、心の健康相談を面接若しくは電話での相談をしています。 東京都にある最寄の医療機関を自分で探すのでしたら・・・ 東京都医療機関案内サービス「ひまわり」より検索できます。 参考URLに「ひまわり」を書いてきます。 東京消防庁でも、電話による医療機関案内をしています。 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/conf01.htm 初めての医療機関で診療を受けるのは、いろいろ不安におもうこともあるかもしれませんが、「まずは医療機関へ出向いて初診を受ける」のが第一歩です。 できることならば家や職場で身近にいる方(生活の時間を共有していて、普段の様子を話していただける方)に、付き添いをお願いできるばあいは、なおもいっそう心強いと思います。
先の方もおしゃるように、 いわゆる離人症、 「離人・現実感喪失症候群」 の可能性があります。 医者ではないので、 もちろん断言はできませんが‥ tmgmさんが 「困っている」のでしたら、 精神科・あるいは心療内科への受診をお勧めします。
- sendesu
- ベストアンサー率18% (24/132)
詳細がわかりませんが、今まで独り暮らしの経験がないのでしょうか? 簡単に言えばホームシックなのでは? 九州では、とくに意識しなくても家には親なり兄弟なりの身内がいて、外でも友達なり昔から知ってる顔見知りの誰かがいて、普段会話がなくてもその気になればいつでも気軽に話しかけられる存在がいたわけですよね。 でも今、ふと気付いたら側に気の許せる存在が何も無かった・・・ 全てがまだ自分の中に受け入れられず心を閉ざしてしまっているのはないですか。 自分では意識してないかもしれませんが、見えないバリアを張ってしまってるかも・・・ 東京だって冷たい人間ばかりでは無いですよ。 少し勇気を出して側にいる誰かに心を開いてみませんか。まずは会社の同僚に・・・ てっとり早いのはペットを飼ってみるって方法も。 犬や猫だけじゃなく、最近はフェレットとか狭い部屋でも気楽に飼える動物がいますし。 ふらっとペットショップに寄ってみるのもいいかもしれませんね。思わぬ出会いが待っているかも。 とにかく今の状況から少しずつでも変える努力をすることです。 自分がいない感覚・・・それこそが孤独感です。 孤独は人間をダメにします。 自分以外の存在に目を向けましょう
- pin_s
- ベストアンサー率71% (41/57)
離人症と似ているかな?と思います。 断言は出来ませんので あくまでも参考までに聞いてください。 自分が自分でないような感覚 つまりたとえば、キーボードを打つ手が一瞬誰の手か 自分の1部なのか?わからなくなってしまったり ふとした瞬間に、なんでこんなところにいるのか? 私は誰なのか?現実ってなに?生きているってなんだ? と考えてしまう。 また、見ているものが実際に見ているのにもかかわらず 他人が見ているような自分が見て体験していることではないような感覚 フィルターがかかった感じというとわかりにくいかもしれませんが そこにいるのにその場にいないような 周りが現実ではない(正確に言えば自分がそこに存在していないように思える)ので 喜怒哀楽に乏しくなり、嬉しさや特に悲しみなどの感覚が鈍ってくる こういう感じですかね? もし当てはまるようでしたら離人症という 立派なメンタル系の病気です。 私がそうなのですが少なからず人間は 行った事のない場所などに行くと一瞬離人感覚というのがあるそうです。 ですがそれが常日頃からあるようだと病気になります。 PTSDなどで引き起こされる病気の一種です 1度お医者さんにかかってみてください 私はある程度その状況を楽しめる程度に回復しました 楽しめるといったらおかしいかも知れませんが 「あ、また自分じゃなくなってる」と理解し その変な感覚を受け入れられるようになりました。 とても苦しい病気です。 なかなか人に説明するのも難しく、理解されにくく それでいて自分自身も自分の存在が自分で理解できないので ますます辛い状態になっていきます。 まだ症状が軽いうちに臆せず こういう状況なのだけれどと病院の門を叩いてください 神経科などの医師の方は離人症を理解してくれます。
- alessandra
- ベストアンサー率20% (94/454)
離人感、離人症に似た訴えだと思いました。 調べてみては?