• 締切済み

エレキギター TAB譜

いつも教えられるときなぜ TAB譜と違う弦に指を置くのか 理由はわかったんですが  置く場所を理解するためにはどうすれば いいんでしょうか?

みんなの回答

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.4

>置く場所を理解するためにはどうすれば いいんでしょうか? こんなのは理解する事ではありませんよ。 あなたに教えてくれる人は単にその弾く場所がその人には弾きやすいからなのではないですか? TAB譜はあくまでもそこを弾いているという想定でつけられたもので、実際は全然違うポジショニングで弾いている事はかなり多いのです。 あるアーティストの曲をTAB譜でコピーしても、そのアーティストのビデオなんか見ると同じ音を全然違う場所で弾いていたなんでザラですよ。 TAB譜通りに聞かなければならないなんてことはないのです。

  • yaguti
  • ベストアンサー率33% (46/138)
回答No.3

長文になります。 ギター教室に通ってらっしゃるのでしょうか? その、先生の教え方がタブ譜と違うと判断してよいのでしょうか? その解釈の元にお答えいたします。 ギターを弾くということはチューニングをされたことがあるのですよね? まず、6弦の5フレット目が5弦の開放弦と同じ音階にあるということは理解できるでしょうか? たとえば、タブ譜では、5弦の3フレット目の表示があるのに実際先生は6弦の8フレットをおさえるということだと思います。 チューニングさえしっかりしていれば、音階は一緒のはずです。 ただし、弦の太さが違うため鳴りが違うということは分かると思います。 表現したい音がどういう音か?ということで別の弦の違うフレットを使ってもいいのではないでしょうか。 完全コピーをしたいのであれば話は別ですが・・・・ タブ譜も必ずしも正確な完全コピー譜面とはいえない場合があります。 多分としかいえませんが、一般のギター弾きに比較的無理の無いように書き換えることもあるのではないでしょうか? 実際に、CDなどと合わせてタブ譜どおり弾いたらあれ、ここの音がCDと違う気がするという事が起こると思います。

  • J160E
  • ベストアンサー率31% (29/93)
回答No.2

TAB譜を絶対視する必要はありません。 自分が弾きやすいよう弾けばいいんです。 指は音があっていれば良いです。 極言してしまえば一音一音元のとおり弾く必要もないと思いますよ。

  • coke444
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

「置く場所」というのはなんなのでしょうか?フレット間のことでしょうか。それともどの指で押さえるべきか、ということでしょうか。う~ん;逆質問ですいません。