• ベストアンサー

児童扶養手当などについて

6ヶ月の子供を連れて離婚する予定です。 実家に帰ろうと予定していたのですが、急に祖母の体調が悪くなり お世話する人が必要になっています。 誰もつきっきりでお世話できないので、私がしばらく(いつまでかは わかりませんが)一緒に祖母の家で生活しようと思っているのですが この場合、児童扶養手当や母子医療などは頂けるのでしょうか? 私は今仕事をしていないため、貯金を使ってしばらくの間生活するつもりなのですが・・・ 祖母は一人暮らし、84歳で自営でした。 教えてください、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

おはようございます。 母子家庭の母です。 母子医療は、だれかと同居していてももらえますし、もし世帯を同じにしても使えますよ。 実際、私は今両親と世帯を同じにしていますが、対象となっています。内縁関係の夫、とかでない限りはいけますよ、とのことでした。 児童扶養手当ですが、84歳で自営でした、とのことですが、過去形なのでしょうか。 昨年度の収入はありますか? 児童扶養手当に関しては、世帯が別であってもおなじ住所に居住している人すべての収入が対象になります。 12月に更新されますので、今受給されているぶんは平成15年度の収入を元に計算されています。 ですので、平成15年度におばあさんに収入があったのなら、受給は難しいと思います。もちろん一定額以下なら問題ないのですが。 今年の12月の更新のときには、平成16年度の収入をもとに計算されます。ですので、平成16年度も収入があったとしたら、確実に受給できるのは、平成18年12月分から、ということになります。ややこしいのですが。 収入以外には問題ありませんので、役所に言って聞いてみてくださいね。

その他の回答 (2)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 おはようございます。  児童扶養手当は,収入によって支給金額が細かく刻まれています。あなたとお母さんのの年収が分からないと何とも言えませんので,下記のサイトに表がありますから当てはめてみてください。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/06/tp0626-2.html  「母子医療」とは,例えばどんな病気でも1回200円とか(対象年齢や金額は都道府県によって違いますので)定額を払えばいいという制度のことですか?  もしそのことでしたら,通常は「乳幼児医療制度」と呼ばれているもので,これは母子家庭だけでなく,全てのお子さんに適用される制度です。ですから,勿論適用されます。  それとも「母子・父子家庭の医療費補助」などの名称で呼ばれている,医療費が全て無料になる制度のことでしょうか?  それでしたら,これも所得制限がありますので,役所で聞くしかないです(国の制度ではありませんので,全ての都道府県でやっているか?です。)。

  • bacchus78
  • ベストアンサー率36% (58/158)
回答No.1

michelin2さんおよびお祖母さんの所得によります。 役所に行って相談してみてください。