- ベストアンサー
PCが起動しなくなりました
サブマシンとして利用している自作PC(windows2000+FedoraCore1)が起動しなくなってしまいました。 ネット中に過って電源コンセントを抜いてしまったためです その後起動してみるとBIOS画面、ブートローダ、Windowsのロゴが見えるところまではいくのですが、その後に黒い背景でエラー表示されて起動しませんでした 自分なりにエラーの表示指示に従い再起動を繰り返していたのですがうまくいきませんでした このエラー表示から情報を得ようとグーグルで検索してみると、なんでもそれはWindows最強最悪のエラーと紹介されていました 復旧は厳しくファイルの救出だけでも五割以下の確立らしいです そのエラーなんですが、今は名前を忘れてしまい思い出せません その後一度電源を切りもう一度立ち上げてみるとBIOS画面すら立ちあがらなくなってしまいました。電源は入るのですが、ディスプレイに信号は入らずずっと真っ暗です 復旧はあきらめてもう再インストールしようと思っているのですがCDからの起動も出来ないです 電源が入るがBIOSが起動しないという事は、HDDだけではなくマザーボード自体が壊れてしまったのでしょうか? 今、少し調べてみたのですがCMOSクリアというのをすれば直るのでしょうか? ハードの知識レベルも低いためどうしていいかわからず困っている状況です 皆さん、アドバイスを頂けないでしょうか?お願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電源は入るが、BIOS画面まで行かない原因は BIOSデーター消失、CPUの不具合、メインメモリの不具合のいずれかです。 特にモニタに信号が入らない場合は、CPUかメモリの可能性が高いですね!
その他の回答 (2)
- auction_master
- ベストアンサー率40% (247/605)
一度 コネクタから電源及びIDEケーブルを抜き差しして再度 電源を入れて見て それでもBIOSが起動しないようであれば他の方同様 BIOSデ-タの破損か物理的な損傷では。
- dai509
- ベストアンサー率34% (212/609)
BIOSさえ立ち上がらないとはかなり絶望的な状態でしょう。 たぶん、マザーも逝っちゃってますね。とりあえず、CMOSクリアやってみましょう。駄目元で。