• ベストアンサー

確定申告しなければなりませんか?

私は昨年の6月いっぱいで会社を退職しました。その後は失業保険を貰っていましたが、最近その給付が終了しました。 収入は6月までの給与と退職金、厚生年金の戻り、そして失業保険のみです。 この場合確定申告は必要ですか? 手元には『16年度分 給与所得の源泉徴収票』(税額に金額記入有り)と厚生年金基金から送られてきた書類(税額等の記入なし)、職安で貰った失業保険給付金額が記載された用紙があります。 これらも必要ですか? 最近結婚をし、旦那の方の扶養に入れてもらう手続きなどを会社にお願いした際、私も確定申告をしたほうが良いと会社の人に言われたらしいのですが、知識が全く無いためどうして良いかわかりません。 国税庁のHPも見たのですが要領を得ることができませんでした。 確定申告等に詳しい方、ぜひ回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

厚生年金基金からの支給は、脱退一時金だと思われますが、これは退職所得として課税されます。 通常は、退職所得は分離課税ですから、源泉徴収されていれば確定申告の必要がありません。 ただし、定率減税が適用されていない場合や、給与所得が少ない場合は確定申告をすると、定率減税分が還付されます。 給与所得については、12月まで勤務していれば、年末調整で1年間の所得税の精算がされますが、12月末に会社に勤務していない場合は、ご自分で確定申告をして、1年間の所得税の精算をすることになります。 又、源泉税は1年間勤務した場合を想定して控除していますから、年の途中で退職した場合は、源泉税を取りすぎていて、確定申告をすれば殆どの場合還付されます。 確定申告は、通常は、翌年の2月16日から3月15日の間ですが、このように、還付になる場合は1月の上旬から税務署で受け付けていて、税務署も比較的空いていますから、申告書の書き方も親切に教えてもらえます。 確定申告には、給与と年金基金の源泉徴収票と印鑑、 、還付になる場合は、還付金を振込んでもらう銀行の通帳か口座番号のメモも持参します。 なお、生命保険料や損害保険料、給料から控除しないで自分で支払った社会保険料(国民健康保険・国民年金)、医療費控除が有るときは、保険会社からの証明書・医療機関からの領収書、国民健康保険・国民年金の保険料の金額の判るメモと印鑑を持参すれば、控除出来ます。 又、失業給付金は非課税となっています。

その他の回答 (3)

  • 634
  • ベストアンサー率31% (48/152)
回答No.3

確定申告されたほうが良いと思いますよ。 確定申告の期間中でしたら管轄の税務署で支部所属の税理士が毎日当番で相談にのってくれます。 もちろん無料で申請書の作成から提出まで手伝ってくれますよ。 他に生命保険などには入っていますか? 自分で加入しているものがあればその支払証明と それから、還付金が振り込みになるかと思いますので 振込先の分かるものと印鑑。 振込先は本人名義でないと受け付けてもらえません。 旧姓でもだめなので現在の姓に変更済みの口座のもの。 なるべく、申請期間の早いうち(できれば最初の1週間)に行かれる事をおすすめします。 後半になるとかなり混みます。 私は以前申告に行って2時間くらい待ったことがあります。

  • take122
  • ベストアンサー率41% (77/186)
回答No.2

確定申告は必要だと思います。 過納税分の戻りがあるでしょうから、 やっておかないと損するでしょう。 確定申告の方法についてはここで聞くよりも 上記に列挙されている資料を持っていって、 お近くの税務署に相談に行った方が早いです。 親切に教えてくれますよ。 2月半ばからは税務署は特に混雑するので、 できれば今月のうちに行かれた方が良いと思います。

回答No.1

税金を納めなければならない時には申告の義務が ありますが、税金の還付(払った税金が戻ってくる) の場合は、申告の義務はありません。(自分が損を するだけ) 従って、「必要ですか?」という質問には何とも 返答できません。おそらく、申告をすれば税金が 戻ってくるのでは・・・ 必要書類を持って税務署に行けば教えてもらえる でしょう。