- ベストアンサー
迷走神経の対処法?
診断を下されたわけではないのですが、注射の針に反応して失神するとか恐怖心だけで以上に低血圧になったり脂汗が出てくる等。他の方の経験談と全く同じ症状なので、もしかしたらと思っています。最近歯医者で症状が出てしまい、今度抜歯をするのにあたり、気分の悪い毎日を送っています。こういった症状の場合、回復方法などあるのでしょうか?歯医者の方はなるべく空腹を避けてくださいと言うのみで、不安ばかり募ります。やはり専門医に相談するべきなのか迷っています。さし当って歯科治療が近づいているので、対処法などありましたら、教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
静脈に注射(採血でも)して脳性貧血になるというのは、迷走神経反射ですね。 正直なところ対処法はないものです。 病院で採血をするとき、迷走神経反射が起こりやすい方はあらかじめベッドに横になって採血します。 倒れても大丈夫なように・・・ 硫アト(アトロピン)をあらかじめ筋肉注射しておくと防げるのですが、採血くらいではやらないです。 一応歯科医に相談してみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (2)
- hiyohiyohiyoko
- ベストアンサー率0% (0/3)
子供の頃から血管迷走神経反射持ちです。 人によって違うのかもしれませんが、私の場合、手の肘から先の部分に針を刺すなどすると気絶します。 採血や怪我などで何回か気絶して傾向がわかってきたので、採血時には事前にそのことを話し、寝た姿勢で行ってもらうようにしています。 それ以前は採血の時は100%気絶してたのですが、寝た姿勢で行ってもらうようにしてから、採血では気絶しないようになりました。 寝ている姿勢のせいなのか、事前に話して準備しているという安心感からのためなのかわかりませんが、やはり緊張しないように自分なりに準備しておくといいようです。 針を刺されるとき、あるいは血が出るような怪我をしたとき、「血が出ている」とか「痛い」ということに神経を集中しないようにします。 そうやって何度か気絶せずに済んだ経験ができてくるとなお一層安心できるようにもなります。 それでも不意の痛みで気絶してしまうことは稀にあります。 そのとき注意することは、これも人によって違うのかもしれませんが、立っていたり座った姿勢から倒れて頭をぶつけるのが危ないというだけでなく、失神するときにひきつけのような不自然な動きをするらしく、例えば診察台から落ちたり、周囲のものを蹴り倒したりする可能性があるので、周囲の物の配置にも気を付けます。(私は一度、座った姿勢から気絶して石油ストーブを蹴りました。) 医療行為中の失神について言うと、歯科治療で抜歯程度なら部分麻酔なので大丈夫だとは思いますが、使う薬剤によっては失神を誘発するものもあります。 血管拡張剤のたぐいは点滴静注などで全身に使うと気絶しやすくなりますから、失神しやすいということを医師に伝え、できれば脳の血流量を減らす可能性のある薬剤は使わないようにお願いしましょう。 さらに、失神したことで全身の血行動態が著しく変化するので、血流が影響を与えるような病状・処置であれば、失神した時点でその日の処置は中止すべきであると考えます。 この辺りの判断については余程の専門医でない限り、医師の側も危険性を感じていません。外科手術をする医師でも血管迷走神経反射という言葉を知らない方もいらっしゃいましたし。 かなり危ない場面を踏んで身にしみて感じますが、自分で身を守らなければなりません。 専門医に相談しても、迷走神経反射を治すことはできないのではないかと思いますが、歯科治療だけでなく将来的にどんな場面で失神することになるかわかりませんので、いろいろな危険があることを知った上で、自分なりに気を付けていくことは大切だと感じます。 そして、充分に備え・心構えをしておくことが予防にもつながっていくと思いますよ。
お礼
丁寧な回答、ありがとうございました。私事でなかったのであまり深く考えていませんでしたが、深刻ですね。いかなる診療の際も申告を忘れないよう伝えます。
- gaugaugau
- ベストアンサー率34% (68/199)
状況がわかりにくいのですが、麻酔の注射をされて気分が悪くなったのでしょうか? それだけでは、迷走神経反射とは言い切れません。もっと怖いのがキシロカインなどの局所麻酔に対するアレルギー反応なので、その歯医者さんや他のお医者さんでもいいですから、よく相談してください。
補足
本人ではないので詳しくはないのですが、麻酔だけではなく静脈注射でも貧血を起こした事があるようなのです。普段は特に悪いところはなく、健康診断も血液検査も正常でした。強いて言えば、善玉菌が少ないので免疫力が劣ると言われたくらいです。それも毎回同じような結果なので、体質でしょうとの事らしいです。昨年末胃カメラの検査で麻酔を使いましたが問題はありませんでした。注射とゼリー状の飲み物です。本人曰く、寝て治療をする場合は大丈夫なのかも・・・との事です。歯医者は座った状態で麻酔を打ち気を失い、1時間後にやや横状態で治療を再開したようです。行きつけの歯医者が休みの時に痛み出したため、初めての所で治療をしました。それも原因の1つかもしれませんが、最近はイメージしただけで気分が悪くなるらしく、相談した訳です。わかりにくい文章で申し訳ありませんでした。
お礼
早々の回答、ありがとうございました。