締切済み ネットを快適に。。。 2005/01/08 19:55 うちのパソコンはADSLの回線でつながってるのですが、どうも少し接続が遅いようです。 EditMTUなどのフリーソフトを使ってみたりしたのですが劇的な変化はありません。 なにかアドバイスをください みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 noname#19427 2005/01/08 20:13 回答No.4 ルーターなどは使っておられますか? 使っていないのであれば後はパソコンの性能をあげる。 もしくはADSLのプロバイダを変える。 光接続に変えるかでしょうか。 ADSLは距離などが非常に絡んできますしちょっとした事で速度低下に繋がります。 MTUを変えても変化がほとんどないのでしたら難しいと思われます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 takarajun ベストアンサー率23% (237/1028) 2005/01/08 20:12 回答No.3 接続が遅い、というのは繋がるまでに秒数が多くかかる、という意味でしょうか? 繋がってからダウンロードに秒数がかかるのでしょうか? 遅いということですが、その速度はどの程度ですか? ソースネクスト社、そしてkorutoreinさんが紹介してくださったフリーソフトも繋がるまでの秒数を短くするのではなくて、繋がってからダウンロードする秒数を短縮するためのものです。 貼り付けましたURLではその速度(ダウンロード速度)を計測できます。 参考URL: http://www.bspeedtest.jp/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 lml ベストアンサー率30% (26/85) 2005/01/08 20:04 回答No.2 一見 関係ないようですが、メモリーを増設すると解消される場合があります。 本来ならば、大量にデータがpcまで来てるのに、pcの性能の問題でページを開くのが遅いと言う事が結構有ります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#113407 2005/01/08 20:00 回答No.1 今晩は。 これも検討されてはどうですか。 ↓ 参考URL: http://download.seesaa.jp/contents/win/system/system2/11248/ 質問者 補足 2005/01/08 20:01 それも以前やってみました。すみません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスインターネット接続・通信ADSL 関連するQ&A ネットでのウイルス感染 ノートPCにADSL回線をじか付けして使用中、ウイルスに感染しました ワクチンソフトはインストールされていませんでした。すぐに回線を引き抜き、PCを初期化してもう一度ADSLに接続し、フリーソフトのAVGをダウンロードしたところ、動作不安定になりました。現在は回線を引き抜き 再び初期化している最中です。インターネットに接続すると不具合が生じます。狙われているのでしょうか。いいお知恵をお貸し下さい。 ADSLの12Mから50Mにすれば、快適にネット閲覧出来ますか? ADSLの12Mから50Mにすれば、快適にネット閲覧出来ますか? AOL(回線はイーアクセス)の12MのADSLを使っています。 ADSLのスピードテストをすると、3.5Mでした。 ホームページを開くのに2秒程度もかかる時が多いです。 ですので、ADSL回線を50Mにしようかと思っています。 (1)ホームページなどの表示に時間がかかるのは、ADSL12Mの回線が細いためであるのか? それとも、PCの性能が劣っているので、回線を50Mにしても表示にかかる時間は早くならないのか? (2)AOLは12Mで契約したけれど、3.5Mしか速度が出ない。他のプロバイダーもそうなのか? 以上のような疑問を持っています。 詳しい方のアドバイスを下さい。 よろしくお願いいたします。 光ファイバーが遅くて困っています。 以前98SEを使用していた頃は下りが70メガくらい出ていたのにXPにアップグレードするとその約半分の速度。EditMtuというフリーソフトを使用して少しでも速度アップを、思ったら5メガまで落ちてしまいました。どうすればよいでしょうか?よろしくお願いします。ちなみにこ回線接続業者の最大は100メガです。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム できるだけ安く、快適に。 もうすぐ、引っ越しをします。 引っ越してからは、常時接続、月額定額でネットをつなぎたいと考えています。電話加入権を持っていないうえに、そこに住む期間は2年間ほどなので、ISN64ライトというのがいいのでは・・?という話を聞いたことがあるのですが。ISN64ライトといのはISDN専用ということになるのでしょうか? 携帯電話を自宅電話兼用として使うつもりなので、回線はネット専用にするつもりです。なので、2回線ある必要はないのですが。 ADSLについて少し調べてみたのですが、何だか初期費用が結構かかる様子・・・。ADSLは電話加入権を購入しなければいけないんでしょうか。 ここの関連質問の回答を見ているとADSLもISDNも状況によってはさほど違いはないという意見も見かけました。 私のような初心者にしたら、情報量が多すぎて何を参考にしたらいいのかよくわかりません。 質問の意図が理解しにくいかもしれませんが、なるべくお金をかけずに(常時接続、定額制)なるべく速くつながるネット環境をつくるにはどうすればイイでしょうか?ということなんです。ムシの良すぎる質問でしょうか・・・。 よろしくお願いします。 速度制限をする方法 インターネット接続で最大速度を制限するためのソフトなどはあるのでしょうか? もしあれば教えてください。できればフリーソフトでお願いします。 回線はADSLです。 ネット環境を快適にするには? パソコンの利用が、ほぼインターネットなのですが、ファイルのダウンロード中や、iTUNESを起動してる時に、パソコンが遅くてしかたがありません。 ネット環境も、ADSLから光に変えると共に、メモリも増設し快適な環境を作る予定なのですが、メモリ増設することによってどのくらい変化するものなのでしょうか?ちなみに512MBから1GBにする予定です。 アバウトな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 PCのスペックは以下の通りです。 VAIO VGN-K30B WindowsXP Celeron(R) CPU 2.50GHz メモリ:512MB よろしくお願いします。 ネット接続の疑問 一家に2台のパソコンを使用しています。 1つはダイヤル回線、もう1つは無線で使用していました。 ここで疑問なのですが、ダイヤル回線なのに、もう1台は無線でもできるのでしょうか? ダイヤル回線ってパソコンをつなげている時には、電話の使用ができなくなるというものですよね? その場合、1台はダイヤルで、無線で使用しているもう1台はどのような接続になるのですか? 別の回線があったのでしょうか? また、ADSLとダイヤル回線は同時に申し込む事はできるのでしょうか? ADSLとはわかりやすくいうと何なのでしょうか? ADSLとは会社別で契約するものなのですか? 2回線+NIC2枚で、負荷分散でネット接続 現在、ADSL回線とCATV回線が、引いてあるのですが 1台のPCにNICを2枚差しで、それぞれにIPアドレスを振ってネットにつなげています。 メインはCATVで、ADSLは万一の時のサブ用ですが、せっかく2回線来ているので、両方を使用して負荷分散を したいと思います。 OSは、WIN2000Proです。ADSL回線もCATV回線もルーターが入っています。 このPCで、複数のソフトを同時に、立ち上げる場合、AソフトはADSLに接続Bソフトは、CATVに接続というように、負荷を分散したいのです。 現状では、どちらか一方にAソフトBソフトとも繋がってしまい、負荷分散になりません。 接続先を振り分け設定が、できるツールなどあるでしょうか? パケットを遮断するツール(ネギ)で、それぞれのソフトで、繋いでほしくない回線を遮断してみましたが、うまくいきませんでした。 2つのルーターで2つの異なるネット接続を合わせたい 現在自宅でケーブルとADSLの2つのネット回線を利用しています。 無線ルーターWBR-B11をケーブルに、WZR-G144NHをADSLに使用しています。 現在はそれぞれ別々に異なる2台のPCで使用しています。 当方の地域はまだケーブル、ADSL双方の回線速度が遅い為、 2つの回線を一緒にして速度アップを図りたいと考えていますが、 現在の2つのルーターをブリッジ接続という方法で繋げば、 2台のPCでケーブルとADSLをそれぞれ合わせて共用できるのでしょうか? ケーブルとADSL2つの回線を一緒にしてあたかも1つのネット回線の ように使用し、速度アップを図りたいということです。 また、その具体的な方法はどうすれば良いのでしょうか? 2つのルーターを無線で接続することができるのでしょうか? 当方素人なもので、どなたかアドバイスをいただければ助かります。 こんな、快適化ソフトはありませんか? ソースネクストの、 驚速シリーズのような製品は、他に(ソースネクスト社以外の製品で、)ありませんか?あんまり、ソースネクストの良いウワサを聞かないので、他社のを探してみたかったのです。ちなみに、私は、パソコン初心者なので、フリーソフトは、やさしく詳しい説明書が付いていない事が、多いため(下記にあるように、使っているソフトもありますが・・)あんまり、使いたくないんですが・・それでも、扱いやすい、フリーソフトがあれば、教えてください。 具体的には、 1 パソコンの動作(WindowsXP・ホームエディション)と通信(ケーブルテレビのインターネットを使っております。)が速くなるソフト 2 メモリを管理・最適化してパソコンが速くなるソフト(ソースネクストの「驚速仮想メモリ」のようなソフト・・・フリーのメモリ最適化ソフトは使っておりますが・・ベクターで、拾ってきた、「メモリークリーナー」です。常駐させて使っております・・これで充分なのかな?) 3 デフラグを決めた時間に、定期的に、行ってくれるソフト 以上です。よろしく、お願いします。 2つのパソコンで同時にネットに接続すると落ちます 自分の家は現在ADSL回線で1つのモデムにルーターをつないでそこから3つのパソコンに有線で接続しているのですが、1つのパソコンでネット閲覧中にもう一方のパソコンで大きいファイルを ダウンロードなどをすると回線が切断されてしまいます。 10年ぐらい前のNTTのモデムとBIGLOBEのルーターを使用しているのですがもう寿命なんでしょうか?それともADSL回線なのが原因なのでしょうか? それと最近光回線への切り替え考えているのですが、光に切り替えたらこの症状は改善されますか? どなたかネットに詳しい方の意見が聞きたいので質問させてもらいました。 ネットの速度を自由に制限するソフト 自宅は光の回線です。 自分のホームページをダイヤルアップやADSL等の速度に絞った状態で見てみたいです。 帯域を自由に制限できるフリーソフトはないでしょうか? ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム ネットに接続する為の設定について 質問です。 パソコンを購入したり初期化した場合にネット接続をする際の話です。 ADSLなどの常時接続の場合ネットに接続するのに必要な設定はパソコンに行うのでしょうか? それとも端末(ルータ)の方に行うのでしょうか? 自分はルータ機能があるモデムを使用しADSL回線にて接続しています。リカバリを掛けてもネットに接続する為の設定など行ったことがありません。その為必要な設定は端末の方にしているものと思い込んでいて、ADSL回線だと どのようなケースでもLANケーブルを差し込むだけで(設定などしなくても)接続できるものだと思っていました。 そこでですが、常時接続でもルータ機能のないモデムを使用している場合は、リカバリを行うとネット接続のための設定は消えてしまうのでしょうか? パソコンの方に設定しているのなら当然のことですが、いまひとつ理解できません。 根本的に考えが違っているかもしれませんが、ご教示下頂けるようお願いします。 よろしくお願いします。 wiiのネット接続 現在、ADSL回線お有線でルーターを使ってPC環境です。 wiiのネット接続を有線でつなごうと思い、ランケーブルから専用アダブタでつなぎましたが接続が出来ません。 説明書に「pppoe」は接続できません・・とありました。 我が家は回線は確かこれの様です。 と言うことは、wiiのネット接続は出来ないという事なのでしょうか? 他に方法がありますか? 難しいことは出来ないので簡単な方法があればアドバイスよろしくお願いします。 テレビでのネット接続について。 ネットはADSL回線12Mで契約しています。 パソコンの他にテレビでもネットを設定したいのですが、無線LANかLANコードでの接続を考えています。 馬鹿みたいな質問なんですが、テレビにも接続すると、プロバイダー料金は、これまでのパソコンでのネット接続とはまた別にとられるものですか? so-net のADSL 接続が遅いんです ここ最近、SO-NETのADSLの接続の調子が悪くなってしまいました。(特に休日や、平日の夜10時以降です。)以前は、とても快適だったのですが最近では、ネット接続に途切れ途切れになってしまいます。 1年前に比べ、回線スピードが3分の2程度、遅くなっているようです。 色々調べた結果、原因は近隣などで急激にADSL回線を利用している世帯が増えた為、接続が集中する時間帯には接続スピードが遅くなるのではないか?と至りました。 これを解決する為には、どのような対策をとったらよいでしょうか?so-netのADSLを解約するか、光にするか(高い・・)アドバイスを下さい。 回線の速度を早くするには? PC初心者です。タイトルで回線の速度と書きましたが、皆さんが出している速度くらいは出せたら良いと、思っています。今私の環境はbb.exiteと契約しています。(有線接続)回線速度テストのサイトで測ってみると、15.8mでした。あと、bb.exiteの固定IPアドレスを登録するとなにかメリットがあるのでしょうか?(以前にpinkという、フリーソフトで携帯で遠隔操作しようとしたときに気づいたのですが。) タスクマネージャーでみてみると、100m中4%しか使っていません。フリーソフトなどのダウンロード中には6mぐらいが限界です。以前にニコニコ動画の方のうp主が7mを出していたので。家は鹿児島県から接続しています。EditMtu.exeを使い設定はしています。(する前には回線速度テストのサイトで測ってみると、9mでした。) 東京ではやはり、速度が違うのでしょうか? 最後にルータを通さずに接続することはできるのでしょうか? そうすると、速度が速くなるのでしょうか? もう一つ、パソコンに接続している。 (有線接続時にはめるところのPC内部のハードも速度に関係するのでしょうか? 有線接続のケーブルも関係したりするのでしょうか?) ネットをもっと快適にしたいので、どうぞ、よろしくお願いします。 ADSLでネットゲーム何台まで可能? ADSL一回線でネットゲームを複数台のパソコンをつないで、プレイする事は可能なのでしょうか? 台数は例えば20台とかを同時に接続しても、動くものでしょうか? また、動くような環境にするにはどのような方法がありますでしょうか? 光通信は使わずにADSLの情報のみでお願いします。 どうか教えてください。よろしくお願いします。 ネットに接続されているのに繋がりません ネットに繋がらなくなり困っています。 多分ですが、フリーのウイルス除去ソフトの「AVG」でスキャンした後、ウイルス隔離で隔離室を空にした後からだと思うのですが。 自宅にはパソコンが二台あり、一台はデスクトップで、もう一台はノートです。 繋がらなくなったのは、普段使っているノートの方です。 一応配線やモデムの故障を疑って、同じ物をデスクトップパソコンに繋いで接続したらネットに繋がりました。 何が原因でどう対処したらよいかわかりません。 因みに、ノートパソコンは、右下のタスクバーに「接続されています」というアイコンが表示されています。 でもネットには繋がらないですし、メールも送受信できません。 XPでADSLです。 ADSLでネットなどをみています 普段からダイヤルアップ接続で回線をつないでから、ネットやメールをしています。 質問ですが、やっている最中にパソコンがフリーズして電源を落とした場合や、回線を切らないでパソコンの電源(終了)をしたときは、まだ回線がつながっているのですか? それとも切断されているのでしょうか? ブラウザやメールソフトを終了しても、回線はつながっていることはわかりますが・・・。 教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス インターネット接続・通信 ISP・プロバイダレンタルサーバ・ASPFTTH・光回線ADSLISDNVPNWi-Fi・無線LANIP電話ワンセグ放送その他(インターネット接続・通信) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
それも以前やってみました。すみません。