※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:低血圧症の妹について。改善策を是非ご指導下さい。)
低血圧症の妹について-改善策をご指導ください
このQ&Aのポイント
22歳の身長160cm、体重65kgの妹が低血圧症で症状があります。演劇部の公演時に卒倒することがあり、2年前には海水浴で意識を失いました。最近になって倒れることがまたあり、生活リズムは夜型で運動も嫌いです。また、顔色が青白く汗をあまりかかず、冷え性です。
妹の症状に悩んでいる姉としては、妹に少しずつ運動して体重を減らすことを勧めたいと思います。また、生活リズムの改善も重要で、就職活動や緊張に備えるためにも倒れることを減らすために病院で診察を受けることをおすすめします。
低血圧症の症状について経験がある方や同じような症状を抱える方々にアドバイスを求めています。妹の症状に対してどのように対処しているのか、病院でどの科を受診するのが適切かなどのアドバイスをお待ちしています。
今年22歳になる妹の事です。妹は身長160cmで、体重が65kgぐらいです。学生の頃、所属していた演劇部の公演が近づき・緊張が高まると、朝自宅で立ち眩みを起こして卒倒する事が多々ありました。大学生になりそのような卒倒はなくなったのですが、2年前の夏の海水浴で突然卒倒して意識を失いました。病院によると「低血圧症で、一時は命も危なかった」との事。一緒にいた友達は妹が熱中症になったと思い、懸命に冷やしたそうですが、妹の場合それが逆効果だったようです。
そしてこの正月に久しぶりに倒れました。家族で温泉に行き、湯上がり時に突然卒倒したのです。周りの人の助けもあり、大事には至りませんでした。低血圧症とは言え、普段の血圧値は正常なのです。ですが生活リズムは夜型で、毎日夜中の2時ぐらい(ひどい時には明け方)までネットをしています。大学の授業がない日には昼1時ぐらいまで寝ています。朝きちんと起きても1時間ぐらいは意識をもうろうとさせています。太っているので、運動が嫌いです。バス停まで自転車で15分ぐらいかかるので良い運動になるとは思うのですが、両親が「もし道中で卒倒したら大変だから」とバス停まで車で送っています。子供の頃から顔色は青白い方で、汗をあまりかかず・冷え性です。姉の私としては、日々少しずつ運動して・少し痩せた方がいいと思うのですが、本人に全く意思がありません。夜型の生活リズムを改善する気もないのです。
今から就職活動に忙しくなるし・極度の緊張も多々あるでしょう。その度に倒れていては、本人も大変ですし・周りにも迷惑がかかります。病院で診療してもらおうと思っても何科で診療してもらえばよいかも分かりません。
妹と同じような経験をされた方、またはお身内に同じような症状がある方、どのように対処されていますか?是非アドバイス下さい。よろしくお願いします。
お礼
アドバイスありがとうございます!!flyawayさんの症状は妹と全く一緒です。やはり夏場は要注意なのですね。倒れる事に関してはflyawayさんの言われる通り、予兆のようなものがあると思うのですが、妹は「全く分からない」というのです。なので、不用意にいきなりその辺に倒れるので、これだけでも自覚できないだろか??と思うのです(そのうち自分で分かるようになりますかね?)。とにかく妹は「重い」ので(笑)、いきなり倒れてもオトナ5人がかりで移動させなければならず大変なのです。 もし今後倒れたら、側に要る者はどういう対応をすれば一番良いでしょうか? もしよろしければ再度ご回答いただければ幸いです^^。