- ベストアンサー
お勧めの自作PCパーツ教えてください。
初めて自作PCに挑戦しようと思ってます。 最低限の知識は身につけてるつもりです。 使用目的としては、処理が結構速くキビキビ動くこと。 動画編集がスムーズに出来ること。 (動画編集は今すぐではなく、将来的にですけど) とりあえず、ネットでの動画が普通に楽しめればOKです。 予算的にはモニターなしで15万程度で考えています。 できれば、各パーツ事で詳しく教えてください。 初心者のわがままで申し訳ありませんが、 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ショップに行って、相談して買うのが一番かと。 それができないなら、ネット通販でショップブランドの組み立てPCを買うか パーツがセットになっているものを買うのがよいと思います。 選択のポイントは、 1 どのCPUを使うのか Athlon64,Pen4,PenM 個人的にはAthlon64がおすすめ。 2 ケースのサイズ 大きいのから小さいのまであります。 大きいほうが拡張性があり、小さいほどありません。 しかし小さいほうが邪魔になりません。 ミドルタワーというサイズが一般的。 3 VGAはオンボードが外付けか。 外付けのほうが高性能かつ高機能ですが価格が高くなります。 また選んだケースやマザーボードによって制限される場合があります。 4 OSはOEM版をFDDとセットで買う。 こうすると、このFDDを使っている限りパッケージ版より安価な OEM版を使い続けることができます。 このあたりを決めて、ショップで相談すれば希望のものが手に入ると思います。
その他の回答 (7)
私はキットはすすめません。 本当の相性というのはほとんどないです。 大げさに書けば幻の珍獣あえるかどうかというレベルです。 それならなぜ相性という言葉を見かける機会が多いのかというと、大部分は使い方や手順、この分野の常識などがわかってないだけで自称相性にしてしまっている人が非常に多いという現実があります。 私自身人、相性で動かないと泣きつかれることがかなり多いのですが9割方普通に動きます。 一からパーツを集めてないで用意されたものを指示道理組み合わせることしかやらないとまともな使い方は覚えません。 はっきり断言すると相性が怖いからキットでとか考えるのなら素直に出来合いのパソコンを買った方が賢明です。 そうでないと自分に対処ができないと言うか理解できないことは全てトラブルとして誰かに泣きつくしかできなくなるだけです。 ものを作ると言うことは積み木のようにただ積めば理解できるというものではありません。
お礼
bgn様のおっしゃる通りです。 今回の自作の目的には、自分自身の勉強の意味も 含まれています。 仮にトラブルが発生した場合、それはそれで 解決するための対処を勉強できるとも考えています。 そのためにも、各パーツごとに自分で見つけて 購入することが知識になると思います。 アドバイスありがとうございました。
- pupu3sjp
- ベストアンサー率58% (3224/5531)
経験者の方の参考意見を聞くのも良いですが、そのままの組み合わせで、パーツ 購入するつもりはありませんよね? 初心者のパーツ選びで「相性不良」が心配 でしたら、PCショップの「自作キット」をお勧めします。 ご存じでしょうが、雑誌やサイトには「キット」も販売しています。 「そのままのスペックで購入し組み立てる」のも良し、「気になるパーツと 交換して注文し組み立てる」のも良し。 (※パーツ交換できないPCショップも有ります。) 有名PCショップで、その予算ならば、そこそこの「キット」が購入出来る と思います。 やはり最初は、ある程度「相性不良」が起きにくいものを、 組み立てた方が無難だと思います。 >(動画編集は今すぐではなく、将来的にですけど) それならば、「スタンダードタイプ」を組み立てて、後々に動画編集に耐えられる パーツを増設・変更していけば、「自作冥利に尽きる」のでは? (※当然、スペックアップできる「M/B」を要選択。) ------------------------------------------------ ちなみに当方も、5-6年前に「自作機入門」の雑誌を3冊読破して、通販で 「キット」を購入し組み立てました。 M/B:ABIT BH-6(440BX) CPU:Intel Celron 300A(SEPP) HDD:6GB(Samsung) MEM:64MB(128MB?) VIDEO:Creative Graphics-BLASTER-RIVATNT(AGP) SOUND:Creative Sound-BLASTER-Live VALUE(PCI) CASE:VIP CASE(TWOTOP) ※VIDEO・SOUND・CASEは「交換」してもらったパーツです。
お礼
キットの購入は考えてないんですよ。 なぜなら今回の購入の目的は、自作することで ハードウェア的な勉強も含んでいるからです。 今後の為にも自作で知識をつけたいと思っています。 ご意見ありがとうございました。
今私がその用途で組むなら下記のとおりです。 CPU:Socket939 WinchesterコアのAthlon64 CPUクーラー:Athlon64に付属のもの M/B:GIGABYTE GA-K8NF-9 メモリ:PC3200 512MB×2枚 グラフィック:ファンレスで10,000円以下のもの ドライブ類:適当に メモリは後から別のものを増設すると不具合がでることがありますので、最初から1GB積んだ方がいいです。 GA-K8NF-9はnForce4 4Xであるが故の欠点がありますが致命的ではないですし、安価でPCI-Express対応なので現状では良い選択肢だと思います。 用途に3Dゲームが含まれるならグラフィックボードはGeForce 6600GTやRADEON X700 Pro以上にします。
お礼
CPUはPen4を予定してましたが、 Athlonを検討しようかと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。
- doulab000_1970
- ベストアンサー率26% (30/114)
モニターなしの15万ならかなり余裕ありますね。 参考に私が2年前に作ったのはザックリですが マザーボード 15,000円 CPU 13,000円(Celeron2.5GHZ) HDD 20,000円(180GB) メモリ 24,000円(1GB×2枚) ケース 5,000円(電源付き) WinXPHome 13,000円(OEM版) DVD-ROM 7,000円 DVD-MULTI 20,000円 サウンドボード 10,000円(32MBRAM搭載) グラフィックボード 15,000円(64MBRAM搭載) という感じでした。2年前なのでCPUは高性能にHDDやDVD,メモリは安価になっているはずです。 計 約142,000円です。全部秋葉で買いました。
お礼
doulab000_1970様の情報を参考にさせていただきます。 ご意見ありがとうございました。
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
初心者さまにぴったりの質問がありました。 この回答者の皆様のご意見と奨励パーツ類が 参考になると思います。 動画編集用パソコンで予算10万円となっています。
お礼
参考にさせていただきます。 ご意見ありがとうございました。
- circret
- ベストアンサー率62% (33/53)
一言にパーツ、といってもそれこそ多岐多彩にわたります。んー……王道と、小物両方を並べて書いてみましょうか。 CPU:Athlon64 90nmWinchester(3000+ 3200+ 3500+系統) 消費電力が30Wでこの性能、そして手頃な値段。現在のベストCPUかと。 小物:Smartdrive HDDの騒音を消してくれる重要パーツ。HDDは高性能になるかわりに騒音をまきちからしてくれるところですから。 http://www.gup.co.jp/products/gup/drive/smartdrive2002/ XINRULIAN 8cmファン RDL8025S 私も使っていますが、静かです。ファンコンに取り付けて使えば、無音と冷却をかねることが充分に可能です。もっとも優れた点は、その価格です。普通の8cmファンが二個買える! http://www.nagao-ss.co.jp/frame1.htm ZALMAN ZM80D-HP ビデオカードに取り付ける、冷却パーツです。ビデオカードについているファンは小型で高速の物が多く、耳鳴りのような高周波を出す物が多いです。それをなくしてくれるパーツがこれ。一気にファンレス化が可能です。難点としては、補助の8cmファンが必要になる場合もあるということでしょうか。 http://www.zalman.co.kr/eng/product/view.asp?idx=138&code=013
お礼
勉強不足でした。 Smartdriveやビデオカードに取り付ける、冷却パーツ と言う物がある事を知りませんでした。 ぜひ参考にさせて頂きます。 貴重なご意見ありがとうございました。
- hayassida
- ベストアンサー率16% (3/18)
>とりあえず、ネットでの動画が普通に楽しめればOKです。 それなら4万円以下で組み立て可能です。
お礼
確かに4万円で組み立て可能かもしれませんが、 その程度のPCにしかなりませんよね! ご意見ありがとうございました。
お礼
勉強不足でした。 OSのOEM版の存在を知りませんでした。 参考にさせていただきます。 貴重なご意見ありがとうございました。