ベストアンサー お礼をしない理由☆彡 2005/01/03 03:37 ここで お礼をしない人 いますよね 何人かの 質問者さんに 聞いてみたのですが お返事ないです☆彡 ももちゃんにも 軽くかわされました しない理由はなんでしょうか? みんなの回答 (17) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Raspberry-tea ベストアンサー率23% (14/60) 2005/01/03 03:52 回答No.1 相手の気持ちまで考えていないか面倒だからでしょうね。 聞いてみたのも見ていないのかもしれません。 本人は回答を見てもう納得しているのでしょうが それが伝わってこないですよね。 回答者の方が、また質問した質問を見に来ると 思っていないんだと思います。 一番は面倒だからという理由ではないでしょうか。 質問者 お礼 2005/01/03 20:03 回答 ありがとうございます 私も 一番の理由は 面倒だからと 思います☆彡 でも ももちゃんの 対応には ???です☆彡 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (16) iwagaki ベストアンサー率25% (1/4) 2005/01/03 07:12 回答No.7 ここの回答してらっしゃる方を見て思いましたが、きっとお礼をしない人は、このQも見てないんでしょうね。見ても無視か…。 自分がわからないときだけ質問して、答え見てそれで終わりなのではないかと思います。 人に何かをしてもらって「ありがとう」を言うのは子供の頃から習ってるはずなんですけどね…。 質問者 お礼 2005/01/03 21:09 アドバイス ありがとうございます やっぱり 「ふーん」で 終わっちゃうのかな☆彡 たまに 思い出したように お礼してる人も いるので ほんとの理由って なんなんだろ? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 info99 ベストアンサー率11% (9/81) 2005/01/03 07:10 回答No.6 私はお礼は必ずしますが、心情的にはお礼をしたくない場合もあります。 それは、回答の内容が質問と合っていないときです。 暇つぶしのための回答や点数を稼ぐための回答かな?っと思える回答はしてほしくないなぁと思います。 あと、回答者側に回ったとき御礼が無いのは寂しいですが、お礼を求めて回答するのも、本来のボランティア精神から外れている気がします。 質問者 お礼 2005/01/03 20:45 アドバイス ありがとうございます 私も 必ずお礼します また 遊んで欲しいから☆彡 暇つぶしと 点数稼ぎ以外の 回答ってありますか??? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 koharuko ベストアンサー率41% (106/257) 2005/01/03 05:03 回答No.5 まだOKWEB始めてからシステムが、よく分からない方も見えますよ。まぁ少ないでしょうけど。 それと下で回答されたような皆さんの考えをお持ちの質問者さんなんでしょうね。面倒なんでしょう。 別にお礼しなくても問題は発生しないから。むしろ、こういうスレが削除対象になっちゃうんですよね。 私はお礼メッセージに目くじら立てないですが、私が1番腹が立つのが、いつまで経っても締め切らない人。 クリスマスに関してのことなんて、もう絶対問題解決してるだろうに締め切らない人。 私2001年からここに登録させてもらってますけど、未だに2001年に回答した質問が締め切られません。 忘れてんでしょうけど、自分の出した質問には最後まで責任持って欲しいですよね、まったく・・・ 質問者 お礼 2005/01/03 20:28 回答 ありがとうございます やっぱり 面倒なんでしょうか 私は 参考になった件数重視 なので お礼はあまり気にしません 感じ悪っとは 思います☆彡 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ysk6406 ベストアンサー率40% (237/589) 2005/01/03 04:46 回答No.4 お礼をしない理由…ですか。 それは、単にその人が「他人に世話になったらお礼をする」という当たり前のことができない、社会的未熟児だからだと思います。それ以外の何者でもありません。 きっと、ネット以外の実社会でも同じように過ごしているのでしょう。 確かに、このサイトにもそういう人、たくさんいますね。私も、そういう人を見かけたら、片っ端からブラックリストに入れています。たとえ良回答を付けようが、許しません。 そういう(お礼をしない)人からの質問には、二度と回答せず無視することにしています。 質問者 お礼 2005/01/03 20:19 回答 ありがとうございます >それは、単にその人が「他人に世話になったらお礼をする」という当たり前のことができない、社会的未熟児だからだと思います。それ以外の何者でもありません。 実社会では 違うような気が します ももちゃんも 常識がどうのこうの 言ってましたから☆彡 私は見かけたら たまに 攻撃しちゃいます☆彡 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hisya ベストアンサー率22% (65/285) 2005/01/03 04:35 回答No.3 ここではお礼をしなくても、何ら差し障りがないからだと思います。 お礼をしない人の質問にも、普通に回答はつきますし、サイトから特にペナルティーもつかないようですから・・・ 質問者 お礼 2005/01/03 20:13 回答 ありがとうございます 何もないから 何もしない 納得できます☆彡 私はたまに 攻撃するので ペナルティーが 付きます☆彡 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 pu-kun999 ベストアンサー率23% (84/361) 2005/01/03 04:06 回答No.2 意見が食い違ってもお礼はします。 せっかく書いてくださった方の気持ち考えると、無視なんて出来ません。 それをしない方は、結局インターネットで自分の顔も相手に何も分からないから、適当で、相手の気持ちを考えるのが邪魔くさいのではないでしょうか? 質問者 お礼 2005/01/03 20:07 私もお礼します☆彡 私の遊びに付き合って くれた人だから 相手の気持ちって 何でしょう??? ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談恋愛相談 関連するQ&A 頑(かたく)なにお礼を書かない人がいるようですが、その理由は何ですか? ここで質問しているのに、もらった回答にお礼を書かない事について、マナーや常識に照らし合わせて否定的な意見を持っている人が多いようですが、それでも頑(かたく)なにお礼を書かない人もいるようです。その理由は何なのでしょうか? 頂いた回答をスルー・お礼飛ばしする理由は何ですか? 自分が質問して回答が付いても、スルーやお礼飛ばしをする理由は何ですか? その時々の場合もあるでしょうが、例えばどのような理由がありますか? 一概に、スルー・お礼飛ばし「する」方が悪い・「される」方が悪いと言えるのかを検討してみたいので、 まずは頂いた回答をスルー「する」質問者さんの意見を聞いてみたいと思いました。 お返事お待ちしています。 お礼メールなどで 特に男性にお聞きしたいのですが。でも、女性もお願いします。 メールで、何かのお礼や褒め言葉などが送られて来た場合、返信しますか? 返信しない人は、どんな理由で返信しないのでしょう? 何かの約束は勿論、 たわいのない話題をメールだったら必ず返事を返してくれるけど、 お礼メールや、褒め言葉、感想などを述べると返事がありません。 私も極端にメールが好きなタイプではないのですが、 余り、接触できない場合の手段としてメールを使います。 返事がなくてもいいのですが、余り喜ばれていないのかな?と気になり、 質問してみました。 このような人には、お礼メールの類のメールはしない方が良いのでしょうか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム お礼無しで締め切る理由は何ですか?(当事者へ) お礼が無い事に不満があるわけではなく、質問としてお尋ねします。 このサイトにおいて回答をもらっているのに お礼をしない理由・お礼をしても質問数より少ない理由は何ですか? 第3者意見ではなく、 実際にお礼をしない方・お礼より質問数の方が多い方のお考えを教えて下さい。 なんで一つ一つお礼を書かにゃならんのか 質問します。 なんで一つ一つ、お礼を書かにゃならんのか。 ということです。 ちょっと断りを入れさせてもらいますが、 回答者様には感謝をしているんです。 回答をもらうために、質問してるんだし。 いっぱい回答がついたら嬉しいし。。 でもそこで、「一つ一つお礼をつける」というのは、 このサイトの形式を最初に考え出した人だか何か知らんが、 その人が考えただけのことであって、 「全員にお礼する」というのは 義務なの? 某知恵袋さんでは、一人一人につけないですよね? それでも「誠意がない」とは、ならない。 それは、あそこの形式がそういうものだからですが、 ここはこういう形式である以上、 「お礼」は全員につけなきゃだめだと思いますか。 そうしないと、回答者様に「誠意」が伝わりませんか。 ‘それじゃあ、そっちのサイト行けや~われぇ~。’といった ご反応は、申し訳ございませんが、受け付けてござらぬ。 スマン<(_ _)> 私が逆の、 回答者の立場の場合を言わせて頂くと、 質問者が、“この人には是非とも返事したい!!”という回答にだけ、 質問者が書きたい返事を書いてるのが、非常に好感が持てる。 つまり、“無理していない。” 自分がもしお礼をもらえなくても、「あ~そこまでのつたない文章だったんだな~」と、思えるし、 全員にお礼を無理してつけるよりも、 一人もお礼がついてないよりも、一番それが好感が持てます。 ‘無理してお礼をつけられる’って、なんか 愛想笑いをされてるかんじ。 みなさま、いかがですか!? お礼をすると匂わせながら、お礼をしない お礼が義務でないことも、禁止事項ではないこともよく判りました。 ですから私が回答者の時、御礼がなくても結構です、じっと我慢できます。 でも、自分自身の言葉に責任をもてない人はやっぱり嫌いです。 いかにも御礼をするような事を書きながら、お礼をしない人は嫌いです。 いろんな理由で、お礼をしたくても出来なくなる事はある。 これも理解できます。しかし、お礼をしない人、全員が果たして、そうなのでしょうか? お礼コメントをつける気が無いのなら、無くても結構です。質問もどうぞしてください。 でも、人をおちょくるような、若しくは騙すような、そんな書き込みは止めてほしいのです。 第三者に対して配慮のない内容の記述は禁止されているはずです。 私のこんな考えを皆さんは如何思われますか。 こんな質問をする私が回答をもらいながら、一切のお礼コメントをしない場合、皆さんはどう思われますか。 私がそんな目に遭った時は、投稿した自分の回答を返せと言いたいです。 (なお、この質問に特定のモデルはありません。) 「お礼」のこと よく、ここで 「回答に対するお礼がない」と ご立腹されている方がいますが、 みなさんは、 回答をする時、質問者からの、返事(お礼)を求めていますか? ある程度の「やりとり」、「人とのふれ合い」、 「人のぬくもり」を求めて、 ここで回答をしているということですか? 私は、 今までそういう感覚がなく、 最初から「やりとり」を求めていなかったので、 別に「お礼」がなくても一向に気にならなかったのですが、 (「アンケートカテゴリー」などでは特に) 「お礼がない」と 怒ってる方達を見て、 あ~そういうことなのかな?と、思ったのですが‥。 たしかに「人とのふれあい」を求めるのだったら、 お礼は必要ですね! お礼をする 質問に対する回答を頂いたのですが、 お礼の返事をしたくても 皆さんがおっしゃるような 『お礼をする』 が見当たりません。 どうすれば回答に対するお礼が できるのでしょうか? 何故、お礼を100%しないのですか? アラカン親父です。 お礼率の低い人が結構いて気になります。 回答をしようと思っても、あまりにも回答率が低い人の質問だと、真面目に回答をするのをためらってしまいます。 どういう理由でお礼をしないのでしょうか? または、どういう回答にはお礼をしないのでしょうか? 実例を上げて頂ければ幸いです。 お礼の編集はして貰えますか? お礼の編集はして貰えますか? お礼では無く回答に対してそっけない感想だけを書いて締め切ってしまったので きちっとしたお礼と、見た人が誤解しないよう質問した理由みたいなのを書き込みたいんですが このような理由では編集してもらう事は無理でしょうか? お礼は100%うれしいものですか? とある企業に質問したい事があったので、メールで質問をしました。 そしたら、とてもよく解る内容の回答を頂いて、大変感謝しているのですが、、。 こちらとしては、またメールで感謝の返事をしたくてしたくてたまらないのです、、、、、が! あちらは、そこそこ大きい企業ですので、日に何十通、もしかしたら何百通もの意見、感想、質問のメールが届いていないとも限りません。 ここでまたお礼のメールをして、メールに目を通す方のお仕事を増やす事にならないかと心配です。 この場合、お礼はするべきか否か。 人によっては、礼を聞くより、お仕事が一つでも増えない事を選ぶ場合もあるでしょうし、、、 いったいどうしたらよいのやら、、、。 お礼飛ばし・ブロック登録する理由知りたいですか? 自分が回答した質問者にお礼飛ばしやブロック登録されるのなら (1) その理由を知りたいですか? それとも黙ってお礼を飛ばすなりブロック登録するなりしてほしいですか? (2) (1)で答えた理由は何故ですか? 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 補足とお礼率 ある質問を見たときに、ある回答者がその人のプロフィルでお礼率をあげて逆にその方を非難していました。質問数に比べてお礼の数が少ないと。 でもその方の質問を見てみると、補足で全ての回答者に返事を書いていたのです。お礼の言葉もきちんと書かれていました。 そこで、ふと思ったのですが補足にお礼の言葉を書いてもお礼率にはならないのでは? 私も頂いた回答にはすべて返事をしているのに、自分のお礼率がどうしても100%にならない時がありました。 不思議に思って過去の質問を見てみたら確か補足だけで終わっているのがあったのでそれらの回答にお礼の返信をしたら100%になりました。 もしかしたらこういうことでお礼率の評価の低い人が結構いるのではないかと素朴に疑問を持ちました。 これってOKwebさんへの質問でしょうか。 お礼について 自分から質問メールを送って返事にお礼をするのは普通ですよね? ありがとうとかメールしますよね 皆さんはどうされますか? 回答はお礼メールを送るか送らないで結構です 教えてgoo お礼について このサイトで質問も回答もします。回答くださった方には本当に感謝の心一杯で必ずお礼をします。しかし回答した時にお礼の投稿が無いとガッカリ?その人をどんな常識を持った人だろうと思います。 皆さんがせっかく丁寧に書き込んでくれてるのに 無視?返事もしないなんてエチケット、マナーが無いのではないか?と思います。 決してお礼が言ってほしくて回答などしてるわけではありませんが、皆さんは回答して何も書き込みがない質問者に対してどう思いますか? 質問をしてお礼しない人 は、どういう心境なのでしょう? 一応、断っておきますが、ここでの質問は「全ての人にお礼をしない」人を限定しております。 ある一定の人だけにお礼をする、しない、というのは分かります。お礼が遅れるのも分かります。 しかし、なぜに誰にもお礼をせず、質問も締め切らず、そのまんまとなるのですか? 質問した事を忘れているのですか? それとも全ての回答が気に入らなかったのですか? 何か他に理由があるのかな、と思い質問してみました。 よろしくお願いします。 このサイトでのお礼について このサイトでのお礼について このサイトを知ってから、日頃から気になったことを質問しています。 時には数多くの回答を頂くこともあります。 しかし、お礼についてなのですが、書こうとしても良い返事の文面が浮かばなかったり、自分がワカラナイ分野の難しい話だとそもそも回答内容を理解するのに日数がかかったりして、そうしている間に次の興味から質問したくなり、締め切らないと新規の質問ができないといった状況から、返事を書かずに締め切るなんてこともしょっちゅうです。 自分が数少ないながらも回答をしたときは返事がなくても気にならないのですが、こういった使い方は問題でしょうか? たまに、すべての回答にコピー&ペーストで「ありがとうございました」だけを記載している人もいますが、その方が無記入よりまだましでしょうか? 香典返しのお礼をしてはいけない理由 香典返しのお礼ついては、ネット上で様々な書き込みがあります。 整理すると 1 宗教上の理由でしてはいけない 2 葬儀で疲れている喪主が多数のひとに送り、そのお礼電話殺到は逆に迷惑だからしてはいけない 3 香典返しは喪主からのお礼なので、そのお礼は必要ない 4 届いたことを知らせないと送った側は着いたかどうか心配なのでお礼はすべき などです。 礼儀としてどれが正しいのでしょうか。 香典返しにかかわらず仏の場合はすべて同じなのでしょうか。 血縁の度数にもよると思いますので、臨機応変な対応が必要だと思いますが、理屈がわからないと応用がききません。 詳しい方のご教示をお願いします。 お礼のメール この間、片想いの好きな人とデートをしました。 そして帰ってからお礼のメールを したんですが返事がこなかったです(>_<) 前のデートの時はお礼に返事もくれました! メール不精な人みたいなので 気にしなくていいですかね? 友達には私はまだ 返事返ってきてる方とは 言われたんですが…苦笑 あとバイトや学校以外で 外でるのあんま好きじゃないと言ってました それなのに私の誘いに のってくれたってのは ちょっと期待していいですかね? 質問したあとのお礼について 最近回答受付中でこれならできるかなと思う質問を開いて回答できるものはしていますが、ちょっと気になったことがあって質問している方の履歴を見てみたら、お礼率の低い人が以外に多いのですね。驚きとがっかりの気持ち。 私は100%が当たり前と思っていました。私もそうですが、質問に目を止めて、その人の質問に時間を取るということは、生活の一部を使うということです。 私は仕事をしているので忙しいですが、いろいろ疑問が湧いてきて質問の数も多い。 でもその質問に答えてくださる方がいると本当に嬉しいし、問題が解決してクリアな気持ちになれるのです。 顔も見えないしどんな方たちかもわかりません。でも数ある質問の中から自分の問を見つけて下さり、その方の時間を割いて回答くださっているのでやはりお礼なしではいられません。 回答いただいたことを確認してから返事をしたいという内容の質問もありますのですぐお礼が遅くなることもありますがどんなに期間がたっても必ずお礼の書き込みをします。 中にはお礼したつもりがなぜか操作ミスなのかできていなかったものもありましたので、それらは自分の履歴をチェックして探し出して100%のお礼率にしました。 人に何かをしてもらったらお礼するのは当たり前なのにおそんな最低限の礼儀も知らない人が質問してきているなんて、がっかり!です。お礼もできないくらい悩みが深い方もいるのでしょうけど。でも最低でも「ありがとうございます」の一言くらいかけるでしょう。 中には愉快犯がいて、こんな質問投げかけたら真剣に答えてくれる人が何人いるんだろうって質問してる人もいるんじゃないかと疑ってしまいます。 ある質問を見ていたら回答の方が「あなたは愉快犯じゃないですか?」って、その方の履歴を見て指摘されていたことがありました。 中には自分の意見を否定する人がいたら、その人にはお礼しない、肯定的な意見の人だけにお礼する人もいます。履歴の後ろにそういう人の性格も見えてきて、質問の内容よりその人の履歴を見て回答するようになってしまいました。 それでどうかなるものでもないのでしょうけど、みなさんの意見を聞きたいです。投稿される方は本当に疑問があって悩んでいる方だけであってほしいと思います。 私は考えが狭いのでしょうか 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答 ありがとうございます 私も 一番の理由は 面倒だからと 思います☆彡 でも ももちゃんの 対応には ???です☆彡