- 締切済み
ものすごい勘違いしていたことってありますか?
今思うと、子供の頃(現在でも構いません)ものすごい勘違いをしていたことってありませんか? 私は子供の頃、数字の7のことを「ひち」だと思ってました。 アルプス一万尺は「こやぎ」の上で踊るんだと思ってました。 鉄腕アトムはお茶の水大学の教授が作ったんだと思ってました。 空の雲が動いて見えるのは「地球が自転して雲は静止しているからだ」と思ってました。 みなさんもこういう勘違いがあったら教えてください。
- みんなの回答 (326)
- 専門家の回答
みんなの回答
- momonen
- ベストアンサー率50% (4/8)
子供の頃ずっと八日を「はつか」と思ってました。 20歳になった今でも八日を読む時は頭の中で考えないと出てきません・・・ あと「うろ覚え」を最近までずっと「裏覚え」だと思ってました。 アルプス一万尺は私も「子山羊」の上で踊るんだと思ってました。
- endo-ame
- ベストアンサー率0% (0/0)
子供のころのクイズ番組「クイズダービー」で 「一人を除いてみんな同じ答え」 なぜ一人だけ答えが違うのか疑問でした。 「一人を覗いてみんな同じ答え」(カンニング)と勘違い。 最近自動販売機に書かれていた。 ワンコインドリンク→ワンコ イン ドリンク
- yotti-yo
- ベストアンサー率40% (2/5)
エスカレーターとエレベーターを逆に覚えてました。
- 1s-53aiz
- ベストアンサー率43% (22/51)
「ようかん」を、「ひつじかん」と読み、「百人一首」を「ひゃくにんひとくび」と読んだ過去が。。。 それで親に大爆笑され、悔しくなって感じの勉強を頑張りました。 今や漢字検定2級もってます。 思い出したくない過去ですね。はい。
思い出したので、再度の投稿です。 こちらは小さいころの話ですが、「カスタード」と「マスタード」を勘違いしていました。「マスタード」だけを知っていて、「カスタード」を「マスタード」のことだと思ってしまっていました。辛いのが苦手だったので、スーパーなどで、シュークリームなどの袋に「カスタード」の文字を見て、怖がっていました。
- jasper1210
- ベストアンサー率0% (0/0)
僕は小学生のときオレンジレンジの以心電信という歌の歌詞の 「僕らはいつも以心伝心」というところを「僕らはいつも死んでるし」と口ずさんでいました。 今考えると意味わかんないですよね(笑)
- kurouyuzuki
- ベストアンサー率0% (0/4)
「台風一過」を「台風一家」だと思っていたこと。 一つだけだと何で一つなのに一家なんだろう・・?と的外れな疑問を持っていました。 あとは「ヨーロッパ」って国があると思ってたことですね。 これは友達にも多かったです。ありがちな間違いなんでしょうか・・? いずれも幼いときのことなので、時効ってことにしたいですけどねw
- wakaranan
- ベストアンサー率42% (204/481)
幼稚園の頃、『靴が鳴る』(おててつないで~)の歌詞で、 「みんな可愛(かわ)い 小鳥になって」の小鳥を 「子盗り」(ひとさらい)と思っていて、なんでひとさらいが可愛いのか! とひとりで憤慨していました。 知らない人について行くと「サーカスに売られる」と言われた時代の話でした。
大学生になるまで、「度忘れ」を、「ド忘れ」もしくは「弩忘れ」で、簡単なことを思いっ切り忘れてしまうことだと思ってました。今のように、インターネットが普及したご時世なら、こんなことはなかったと思うのですが・・・。
- pi3rui3
- ベストアンサー率43% (7/16)
welcome を wellcome だとず~っと思っていた。 子供の小学校の広報委員をした時、記事のゲラ?の中にwelcomeの文字を見つけて よせばいいのに「wellcomeの間違いじゃない?」などと言ってしまって、後で 自分の間違いに気付き、凄くバツが悪くて、かなり恥ずかしかった。 実は私約1年間の留学経験有。なお更恥ずかしいよね。