- 締切済み
ものすごい勘違いしていたことってありますか?
今思うと、子供の頃(現在でも構いません)ものすごい勘違いをしていたことってありませんか? 私は子供の頃、数字の7のことを「ひち」だと思ってました。 アルプス一万尺は「こやぎ」の上で踊るんだと思ってました。 鉄腕アトムはお茶の水大学の教授が作ったんだと思ってました。 空の雲が動いて見えるのは「地球が自転して雲は静止しているからだ」と思ってました。 みなさんもこういう勘違いがあったら教えてください。
- みんなの回答 (326)
- 専門家の回答
みんなの回答
パソコンで文章入力するとき、 原因→げいいん、と打ち込んでおかげで、→鯨飲、となってしまうし、 その通り→そのとうり→その党利などどなってしまいます。 雰囲気もつい、ふいんき と打ってしまって、不陰気になります。 ふいんきって言わない?(今は空気って言葉があるから楽になりました) 勘違いのくせわなかなか抜けません。m(__)m
- yo-ry
- ベストアンサー率16% (23/140)
質問を見て「ん?」と思い、検索しました。 こやぎじゃなくて、こやり?・・・地名かよ! 教えてくださって、ありがとうございました。 兎 追いし を 兎 美味し と勘違い、結構たくさん居て安心しました。 幼い頃、父がパイナップルとバナナのなり方を逆に言っていて、 家族の中で私だけそれがジョークと気付かず、 私一人、高校生の頃まで信じていて、 とても恥ずかしい思いをしました。 誕生月の夜に星座が一番よく見えるものと勘違いしてました。 理科の時間に太陽と星座の相対位置の事を学ぶまで・・・。
- haruka1103
- ベストアンサー率0% (0/1)
中学で英語を習うまで、英語がしゃべれなくてもローマ字表記でHajimemasite(はじめまして)って書けば通じると思ってました。
- TAKU-T
- ベストアンサー率20% (31/153)
小学生の頃、英語のワイフは猥婦って日本語でエッチな女の人のことだと思ってました。 ニュースで聞きかじった猥褻って言葉が頭に残ってて勝手に脳内漢字変換してました。 幼児期、「やなぎの枝にネコが居る。だからネコヤナギ」 バカボンのテーマ曲の歌詞を真に受けてネコヤナギってヤナギにはネコがなるものだと思ってました。 幼児期、魚屋で売ってるウナギが細長い水槽に頭の方向がランダムに放り込まれてました。いっぱい居るのでどれがどのウナギの頭かわからない状態で、ウナギとは頭とシッポ(?)に二つ頭のある魚だと思ってました。
一味唐辛子は一味だから辛くないと思ってました。 レモンガスはレモンから発生するガスだと思ってました 違うって高校入ってから知りました。
- petitusako
- ベストアンサー率31% (116/374)
小学校の国語の教科書で「ちいちゃんのかげぼうし」というのがあって ちいちゃんの家が空襲で焼けたと説明があったのに焼けずに残ったと読み間違いしました
- treeflog00
- ベストアンサー率0% (0/2)
一青窈は二人組のユニットだと思っていました。 「トムとジェリー」みないな「ヒトとヨウ」なのかと^^;
- alterd
- ベストアンサー率23% (137/595)
ここ、メチャメチャ面白いですね。 途中まで読んでて思い出したので書きます。 昔、多分、菓子パンかなんかの製造年月日かなんかが書いてあるシールに「1コイリ」と書いてあって、後で「1個入り」と分かりましたが 最初「コイリ」って何の単位だろうって思いました。
- mana-kibi
- ベストアンサー率22% (5/22)
高校に入学するまで信じていた勘違いですが、 バスや車の窓から手を出すと飛ぶというのは「風」で飛ぶと信じていたので、出すどころか窓のそばにも手を近づけれませんでした。 速度があるのでものにぶつかった衝撃で…ということだったんですよね!? 実はまだちょっとあやふやですが…。 こういうことって、他人に聞く機会も習う機会もないので勘違いしたらそのまま大人になってました。
- ga----ku
- ベストアンサー率20% (3/15)
私の子供です ムササビ→うささび きゃべつ→きゃべちゅ カエル→かいる 最近はちゃんと言うようになったので つまりません(~_~;)