• ベストアンサー

OSとアプリのインストール先を分けると早くなる?

 初歩的な質問ですいません OSとアプリのインストール先ドライブを物理的に分けるとアプリの起動やレスポンスは早くなるのでしょうか。  たとえばCドライブに10,000回転のドライブをつけてOS専用にし、アプリやデータは一般的な7,200回転のドライブに格納する。 っていう風にしたら多少早くなるのでしょうか? アプリのインストール先とデータの格納先を物理的に分けれはさらによい?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62848
noname#62848
回答No.4

#3です。 Raptarシングルで転送速度が最大67MB/s前後、7200回転のSATAのRAID0で100MB/s以上なので組めるのであればRAID0にした方が良いでしょう。コストも7200回転×2の方がかからず容量は倍です。若干コストを割いてRaptarの36MB×2、容量72MBという手もあります。 WinMe以前のFAT32でフォーマットしそこにXPをインストールするとファイルアクセスは最速になりますが耐障害性がNTFSより低いので定期的なデータバックアップは必要です。 通常は耐障害性を考えNTFSでRAID0+1、同一アレイに0+1を混在させるMatrixRAID http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/imst/sb/CS-012525.htm を組んだ方が良いかもしれません。 参考URLのベンチでいろいろ測ってパフォーマンスが出るような設定を探してみると良いかと思います。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/benchmark/crystalmark.html

その他の回答 (3)

noname#62848
noname#62848
回答No.3

>10,000回転のドライブ WDのRaptarですね。普通のATA7200回転よりは確実に速くなります。 c:SATA OS、ゲーム、アプリ d:ATA100 データ、ページングファイル の構成です。 速度がc:>d:だとしてもd:にページングファイルを設定してc、d同時アクセスさせるのがゲームなどの大きいファイルのアプリ使用中でもタイムラグが少なくて済みます。 d:は基本的には静止画などのデータ、ページングファイル用にした方がよく軽いビジネスアプリなら格納してもよいでしょう。 c:は7200回転のものでRAID0にしても良いですがメモリ増量などでも対処できこちらの方が速い場合もあります。

hachan415
質問者

お礼

なるほどベージング先を変えるというのは考えてもいませんでした。 じつは、二台目の自作を考えていまして、ドライブ構成で迷っています。最近のマザーはSATAが4ポートのものが主流ですが、その使い道です。 ブートドライブを2台のドライブでRAID0にするか、それともご推察のWD製の高回転ドライブ一台にするかどっちがよいですかね。 スパイラルRAID(0+1の容量比率を変えられるらしい)などというのもあるらしいですが、実際どれがいいのやら

noname#30044
noname#30044
回答No.2

こんにちはぁ、私の経験をもとに回答してみます。 単純にアプリ起動?のスピードという面だけなら、見た目はそんなに変わらない・・少しだけ?・・かなぁと思います。 ただし、同時に別の作業を行う、例えばTVをキャプチャー(ハード)しながらITを見るとかの場合、レスポンス?、反応は確実に良くなっています(OS=HDD0,m2p=HDD1など) >Cドライブに10,000回転のドライブをつけて HDD(10000rpm)は使用したことがないのでわかりませけど、OSのHDDをIDE(UATA100,7200)⇒SATA(7200)に交換したら確実に起動は早くなったという感じはしました。 (たたし、極端に早くではなく、それなりに(__)) >アプリのインストール先ドライブを物理的に分けると この方法を以前は行っていましたが、いまはやめています。それはWindowsのトラブルなどで以前の状態にBackupファイルを復元した場合(逆もあり)、その時の状況により他のHDDにいれたアプリも再インストールとなるためです。 そのため主なアプリはOSと同居させ、ゲームやほとんど使わないアプリだけを別のHDDに入れています。 ・・で、現在のHDDの構成を紹介してみると HDD0(SATA)=OS,アプリ(主に使用するもの) HDD1(SATA)=pagefile.sys,IEキャッシュ,DATA,ゲーム 以上、長くてごめんなさい、参考になれれば幸いです。

hachan415
質問者

お礼

ありがとうございます。 PCの仕様を書いてなくてすいません。 キャプチャーに関しては自作した際に過去ログを見て別ドライブにしたのですが、せっかちな性格なのか、特にフォトショップの起動時がきになります。またエクセルなどの軽いはずのビジネスソフトでも "ん・・" と思うことがあるのです。

noname#8825
noname#8825
回答No.1

ほぼ同時にアクセスするファイルのアクセスが分散すれば理論的には、速くなります。 これは、RAID0の考えかたに近いです。 RAID より効果は低いとは思いますけど。 アプリをアクセスする頻度とOSのディスクアクセスの頻度ではまったく量的に違いますから。

hachan415
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 フォトショップの起動時の待ち時間が少し気になっていたものですから。 またエクエルで文字サイズを変更する際に文字サイズタブをさわってからサイズのリストが出てくるまでに時間がかかる場合があります。 PCの仕様は、Celeron D2.4GHz/メモリ512x2デュアルチャンネル/C&D:ATA100-80G, E:SATA-160GですがC&D:は40-40にパーテンションした同一ドライブで、C:にOS、D:にアプリとデータが入っています。E:はキャプチャー専用です。