ベストアンサー エルコンドルパサーって最強? 2004/12/30 00:05 先日、名馬ベスト10のビデオみて思いました。 最強馬は数々あれど、この馬かなと感じました・・失態をあまり、さらしてないと言うか、早すぎた世界への挑戦と言うか・・・この馬に対してのご意見お聞かせ下さい。 みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー you19994 ベストアンサー率40% (314/766) 2004/12/30 10:57 回答No.4 最強馬論というのは 全く結論を見出すことはできないので これだ!!というのを決めるのはなかなか難しい のではないかと思います。 それぞれの印象、思い入れ、逸話など ありますからね。 私は個人的にはアグネスデジタルなんですよ。 芝、ダートでG1を勝っていて しかも 中央(マイルCS、天皇賞秋、フェブラリーS、安田記念) 地方(南部杯)海外国際(香港C) とあらゆる異なる条件においてG1勝ちを 納めている点からも最強馬の1頭として 列せられてもおかしくないと思います。 エルコンドルパサーも最強馬の1頭だと思います。 G1サンクルー大賞1着、イスバーン賞2着 G2フォア賞1着 そして世界最高峰の凱旋門賞で惜しい2着と 海外での活躍は目覚しいものがあり 国内でも負けたのはサイレンススズカ(これも最強馬の1頭) のみと抜群の強さを誇っていましたからね。 ちなみにマルゼンスキーは確かに持ち込み馬ですが 当時の規定では持ち込み馬も外国産馬となるため 厳密に言うならば外国産馬と言って差し支えないと 思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) grtt ベストアンサー率11% (58/498) 2004/12/31 02:08 回答No.6 エルコンドルパサー・・・。 サイレンススズカの継承者ですね☆ サイレンススズカのかわりにJCを勝ったんだと思います。。。 そしてサイレンススズカのかわりに海外へ・・・。 そして天国へ後を追っていった。。。 なんてちょっとロマンチックに考えてみました☆笑 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kusukusu ベストアンサー率38% (141/363) 2004/12/30 14:10 回答No.5 最強馬はあなたの心の中にいます(笑) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 x_takey ベストアンサー率19% (10/51) 2004/12/30 08:49 回答No.3 まず#1さんへ。 マルゼンスキーは外国産馬ではなく持ち込み馬(サクラローレルなどと同じ)ですよ。 最強ってのには色々観点があるので、あまり意見は言いません。 ただ、取りこぼしが少なかったゆえか同期の中でもあまり華がないタイプだったかもしれませんね。 世界への挑戦時期はあれでよかったと思っています。 惜しむらくは「早世して種付けした世代が少なかった」ことと、「旧4歳でクラシックがマル外に開放される前」だった点でしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 fuelempty ベストアンサー率13% (100/761) 2004/12/30 06:11 回答No.2 俺なら、「ナリタブライアン」の方が強かったと思うなぁ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 guramezo ベストアンサー率48% (370/759) 2004/12/30 05:59 回答No.1 長年競馬をやっていますが、私にとっては正直なところ、エルコンドルパサーは、さほど印象深い馬ではないですね。 まず、外国産馬であること・・・やはり、日本の名馬ということであれば、内国産が理想です。 外国産馬では、マルゼンスキーの方が強烈でしたね。 次に、クラシックレースを勝っていないこと・・・3歳(当時は4歳)三冠レースに出ていない(出れなかった)こと、天皇賞・有馬記念も出ていない。 更に、最近では外国のGレースでの勝利が、珍しくなくなってきたこと。 ・・・といったことからでしょうか。 ちなみに、「最強馬は何か」というのは、常に論議されるところですが、物差しがないので結論は出ないですね。 考え方をあげてみれば、 ・レースによる獲得賞金を指数化してデータを出せば、多分「シンザン」? ・失態がない=取りこぼしが少ない馬と考えれば、「シンボリルドルフ」 ・距離の長短・芝ダート・馬場コンディションにかかわらず強いといえば、「タケシバオー」 ・負けなかった=底を見せていない強さなら、「トキノミノル」「マルゼンスキー」「アグネスタキオン」 ・無事これ名馬なら、「ライトワールド」「ランニングフリー」(ちょっと格が落ちすぎかな) というところが上げられますね。 参考に、三冠を取ったときからから私は評価していませんでしたが、「ナリタブライアン」など、どこにも当てはまりません。 私個人の印象では、歴代の名馬でレースをしたら、勝つのは「シンボリルドルフ」が80%で、逆転の可能性があるのは(もしかしたらとんでもない馬だった可能性のある)「アグネスタキオン」が15%、その他が5%と思っています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントギャンブル競馬 関連するQ&A 最強馬を教えてください。 あなたが思う最強馬を教えてください。 国内でも結構ですし、世界競馬の中から推薦してくださっても結構です。 因みに、私が思う最強馬はセクレタリアトです。 セクレタリアトの心臓は約10kgもあり、これは平均の2~2.5倍。 あまりの強さに「馬じゃない」と形容されたそうです。 あなたにとっての名馬 シンボリルドルフ、ナリタブライアン、スペシャルウィーク、テイエムオペラオー・・・ など、その時代、その年代には最強馬といわれる馬が必ず存在します。 それらは確かに名馬と呼ばれるにふさわしいと思います。 競馬ファン一人一人にも必ず自分にとっての名馬がいると思います。 GIでは勝てないけれどG(2)、G(3)では好走して馬券でお世話になる馬、思いっきり大逃げ をかますけど結局バテててしまう、でも憎めない馬、などなど・・・。 そんなみなさんにとっての名馬を教えて下さい。 ちなみに私にとっての名馬はブロードアピールです。 根岸SやガーネットSで見せたダートで上がり34秒前半で追い込んで勝つ馬なんて そうはいません。 最後方からごぼう抜きのあの鬼脚は鳥肌ものです。 あんな馬はもう出てこないのかなあ。 歴史上で有名な馬の名前は? 歴史上で有名な馬といえば、どんな名前の馬がいるのでしょうか? 日本史でも世界史でもかまいません。よろしくお願いします。 (先日、馬込の万福寺というお寺を訪ねたら、「名馬磨墨(するすみ)の像」というのがありました。梶原景時の愛馬だったそうです。日本の馬の名前もいいものだなあと思いました。これまで馬の名前といったら、競走馬の名前しか知らなかったもので、いろいろ知りたくなりました。) 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 世界の特殊部隊最強ランキングBEST3は何だと思いますか? 世界の特殊部隊最強ランキングBEST3は何だと思いますか? 世界には”特殊部隊”と呼ばれる多くの軍、警察関連の組織が存在しますが 例)デルタフォース、スペツナズ、SATT、グリーンベレー ETC 最強だと思う(または実際最強な)ランキングを教えてください。 一言コメントも有ると嬉しいです。 宜しくお願いします。 久保君と中井君は将来日本最強の選手になれますか 久保君と中井君は将来日本最強の選手になれるでしょうか 久保君と中井君がいる日本代表は最強の日本代表になれますか 久保くんはバルサ 中井君はレアルで活躍しましたよね バルサもレアルも世界最強クラスのサッカーチームなのでそのユースにいた2人は間違いなく日本の宝ですよね 10年後くらいの日本代表は最強ジャパン間違いないですか ワールドカップはベスト16が最高ですがベスト8やベスト4くらいになれる可能性はありますか 少なくとも決勝トーナメントに出るのは間違いないですよね 世界最強のロックバンド 自分の好奇心からみなさんにお伺いしたいのですが、現役(←ポイント)で、 世界最強のロックバンドって誰だと思いますか? 国内・国外問いません。超個人的意見でも構いません。 「この人達が最強!」というバンドを教えて下さい。 凱旋門賞とJCをぶっこ抜いた馬が世界最強ですか? こんばんは。 日本最強が凱旋門賞に行っても勝てません。 単に行っただけでは勝てないと言う事が解ってきました。 逆に凱旋門賞馬もJCではあまり良い成績が上げられません。 そうするとこの二戦を連勝した馬が世界最強と考えてもあながち間違いではないですか? (芝・中長距離) 今まででこれに一番近いのがディープI、(3着、1着)でしょうか? では宜しくお願い致します。 地球上で最強の格闘技は何? かなり昔のことなのですが、世界には様々な格闘技がありますが、この地球上で最も強い格闘技は何か?ということで、十数人と延々と議論したことがあります。 その時の条件は、例えば、広い草原で、素手(パンツのみで上半身は裸)で殺し合いをした場合、最強の格闘技は何かというものでした。 それぞれの格闘技の代表選手は、現時点での最強者と仮定したとします。 その時はK1もプライドもUFCもなかった時代でした。 その当時にでた意見は、極真空手、ボクシング、ムエタイ、プロレス、柔術など様々でしたが、意外と多かった意見が相撲でした。 さて、今、改めて同じ質問をしたとしたら、皆さんは、どの格闘技者が生き残り、地球上最強となると思いますか、その理由を含めて、ご意見くださいますようお願いします。 ヨーロッパ最強中堅国 ヨーロッパ最強中堅国 サッカー・ヨーロッパの中堅国で最強の国はどこだと思いますか? 強豪国最強は恐らく「スペイン・イングランド・フランス・ドイツ・イタリア・オランダ」の中のどれかと思いますが、上記の国以外のいわゆる中堅国ではどこが実力・選手層も含め最強かなと思い質問しました。 自分は中堅国最強は「トルコ」だと思います。 スタイルは攻撃的で選手もテクニシャンが多いので見ていても面白いサッカーをしてる印象です。 しかも2002年W杯3位・EURO2004予選/2006年W杯予選はプレーオフまで進み惜しくも敗退、EURO2008ではベスト4・しかも準決勝のドイツ戦では累積や怪我などで主力が多数出場できない実質2軍にも関わらずベストメンバーのドイツと3-2の接戦していて選手層も中堅国ではトップクラスではと思いました。(他の中堅国は主力が居ないと戦力がかなり落ちると思います。例えば日本に親善試合<キリンカップなど>に来る国の2軍メンバーの実力を考えてもらうと分かりやすいかも・・) また国内リーグも3強と呼ばれる「フェネルバフチェ・ガラタサライ・ベシクタシュ」とCLでも十分通じるレベルの強豪がいます。 皆さんは中堅国ではどこが最強と思いますか? たくさんの意見お待ちしております。 最強の記録媒体って何ですか? 最強の記録媒体って何ですか? 先日ビデオカメラが壊れて、撮りためたMiniDVの再生手段が無いことに気がつきました。世の中には廉価でMiniDVプレイヤーなるものがあるものだと思っていたのですが、既に中古オークションにしか出ていない・・・。ショックです。 そこで、長期のデータ保存を考えた場合、どのメディアに移すのがBESTでしょうか。 いままでは原始的なテープ保管が一番かと考えていましたが、再生機がなければどうしようもありません。CDROM?DVD?10年後にはあるかどうか分かりませんよね?フラッシュメモリも突然読み出し不可になったことがあるし、ハードディスクはOSが変わったらどうなるのだろう?それともいま流行のクラウド? 少なくとも30年は残したい。どうか皆様アドバイスを! 「紙に残す」という回答は無しでね。 日本の最強馬について 僕は日本の最強馬はエルコンドルパサーだと思います。 やはりあの凱旋門賞の二着であのモンジューに敗れたものの三着に 6馬身差はすごいと思います。ジャパンカップでエアグルーブと スペシャルウィークをまとめて倒してます。 ですが毎日王冠でサイレンススズカに完敗しましたがグラスワンダーに 先着しているしあのディープインパクトでも勝てなかったと思います。 ですがサイレンススズカ三歳の時はダービーなど惨敗しています。 凱旋門でもディープに楽に勝ったレイルリンクよりエルコンに競り合い 勝ったモンジューの方が全然強いと思うのでディープより上だと 思います。実績も実力も総合的にこの馬が一番だと思います。 賛成意見、反対意見をよろしくお願いします。 名馬 皆さんにお聞きしたいのですが、過去から今現在に至るまでに数多くの名馬が誕生してますが、皆さんなりの名馬の定義みたいのを教えてください。それと自分の中での牡馬 牝馬それぞれベスト5の馬の名前や思い出のレースなどあれば教えてください。好きな馬でも構いません。(中央限定でお願いします)ちなみに僕の中での牡馬1位シンボリルドルフ2位オグリキャップ3位タマモクロス4位ディープインパクト5位スーパークリークです。思い出のレースは色々ありますが、特に思い出のレースはやはりオグリ最後の有馬記念ですかね~もうだめといわれ続け最後の最後で見せてくれてたあの有馬記念が最高でした。泣きました! 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム WW2各国最強戦艦 私は最近、映画「男たちの大和」を観たら、大和のプラモが作りたくなり、1/700スケールの大和を完成させました、そしたらすごくかっこよくて、もっと作りたくなり、各国の最強戦艦をそろえてみようかと思いました、そこで質問なのですが、第二次世界大戦始まりから終わりまでで、実際に完成された中で、各国の最強の戦艦を教えてください、私の今のところの考えは、 日本 大和型 アメリカ アイオワ型 ドイツ ビスマルク型 イギリス キングジョージ5世型(イギリスがはっきりしない) イタリア フランス ソ連 (これはまったく解らない) だと思っています、人によって意見が分かれる場合もありますが、自分が最強だと思うものを教えてください サンデーサイレンス最強産駒は? 多大な影響を日本競馬に残したサンデーが逝ってから早5年が経ち、数多くの優秀な産駒を残していきました。そこで質問なのですが、 その中でもこの馬が最強! という馬はどの馬だと思いますか? 個人的に特にサンデーサイレンスが好きという訳ではないのですが、先日このネタを肴に飲んで結構盛り上がったのでここでも皆さんにお聞きしてみようと質問させて頂いた次第です。牡馬牝馬一頭づつお答え頂けたら幸いです。理由もお答え頂けるとこれまた幸いです。 因みに自分は。。。。 牡馬 フジキセキ 牝馬 ロスマリヌス です フジキセキが出てきた時の衝撃といったらそれは凄いものでした。漆黒の馬体に星一つ。強いとかそういう次元を超えた馬でした。あのオーラは普通の一流馬には出せない物だったと思います。2歳でこのオーラかい!とビックリしたのを覚えています。デビュー前から物が違うと評判の馬でしたが実物も噂にたがわぬ怪物っぷり。それだけに早いリタイヤは残念でした。 ロスマリヌスですが、この馬をご存じない方も結構いらっしゃるかと思います。ノーリーズンの半姉で2戦2勝で引退した幻の桜花賞馬と言われた馬です。ダイタクリーヴァを外から併せてねじ伏せた白菊賞は圧巻でした。彼女も強さから言えばナンバーワンだと思っています。 どちらかというとアンケートカテかな?とも思いましたがこちらのカテの方がより色々な角度からの回答を得られると思い質問させて頂きました。宜しくお願い至します。 ボクシングの世界挑戦者は何故15位までなのですか? ボクシングの世界王座の挑戦者は何故15位までなのでしょうか? 階級最強を決めるならばランキング1位の選手とするのが当然のような気がするのですが・・・ チャンピョン=その階級最強なのではないのですか? 15位まで挑戦できるとなると相性や偶然で15位の人がその階級最強ということになってしまう気もしますし、それより上位の選手が先に挑戦できないのはおかしい気がするのですが・・・ サンデーサイレンスの後継者は? 知人とよく口論になる話なんですが、 日本競馬界の一時代を築いたをサンデーサイレンス。 数多くの名馬がいるサンデーサイレンス産駒の後継者No1はどの馬ですか? まずは私なりの観点で何頭か上げてみました。 フジキセキ…幻の三冠馬といわれていますが、フジキセキ産駒及び近親からみるとどうも長距離血統ではなさそう。(菊花賞であのマヤノトップガンに勝てたかどうか疑問) サイレンススズカ…3歳時は幼さや距離適正がつかめなかったりしたが、4歳になると中距離では無類の強さを発揮した。しかし、相手をしていた世代が弱かったという疑問。 アグネスタキオン…私がNo1と思う馬。フジキセキ同様幻の三冠馬で後のG1馬(ジャングルポケット・ダンツフレーム・クロフネ・マンハッタンカフェ)などの最強世代の馬たちを子ども扱いしていた点でやはりこの馬こそ最強だと思うが、やはり距離延長で疑問が残り、故障という点で後継者といえるのか。 ディープインパクト…今、最も注目されている馬。3冠確実ともいわれ、皐月賞を圧勝。やはり3冠を獲ればサンデーサイレンス産駒のNo1か? 牝馬、短距離馬、どんな観点からでも構いません。 サンデーサイレンス産駒でNo1といえる馬を教えてください。 世界最強☆ 今年22で現在172センチ75キロでボクシングをやっておりベンチMAX110キロのものですがいずれはヒョードルに勝ち世界最強になりたいと思っているのですがどうすればなれるかご意見をいただけませんか??☆ まず僕の考えとしては背の低い選手が圧倒的にでかい選手を倒すにはバダハリや前田慶次郎やガオグライのスピードとタイソンやマイティモークラスの一発で相手をKOできるパンチ力が必要だと思うのです。 つまり駿足のヒット&アウェイで一撃のパンチを何回も当てていければなれると思っています。また、身長をのばすためにも毎日マシュマロを10個ずつ食べています。 また、ハイキックでは190以上の選手に当てる事は難しいので空手やキックボクシングでは通用しないとおもっています、つまり打撃ではボクシングを、寝技ではサンボや柔道がいいと思っています、なので今体重を筋肉や脂肪に関係なくガンガンふやしてマイティモーのような体型を目指しています。体重は何キロまで増やす必要があるでしょうか? テンポイントの悲劇を知りました 競馬を知らない私でもテンポイントという名馬がいた事は知っていました。 8/20放送の「ベストハウス1,2,3」でテンポイントの死んだ様子を知りました。 66・5キロもの重りをぶら下げ、走り、骨折し、闘病のすえ、4ヶ月後に亡くなったと。 馬の条件を平等にする為=レースを面白くする為なのでしょうが、今でも変わらず強い馬には数十キロのハンデを背負わせて走らせているのでしょうか。 番組では補足は無く、現在の制度がどうなっているのか何も語られませんでした。 テンポイントの死は制度に変化をもたらしましたか? それともテンポイントが以前骨折していたからとテンポイント固有の問題、としているのでしょうか? よろしくお願いいたします。 他の回答者様の回答を見ないで御回答下さい。 知名度のアンケートなので、調べないで御回答下さい。 ある歌の歌詞の一部です。 ♪ところが奇跡か神がかり 居並ぶ名馬をごぼう抜き いつしかトップに躍り出て ( ) 走れ走れ・・・以下略 さて、この馬はトップに躍り出て、 その後どうなったのでしょう? 御存知の方は、歌詞そのものを 御存知でない方は「知らない」又は、 どうなったのか想像で御回答下さい。 この質問は、抽選でベストアンサーを選定しますので、 御存知で無い方も奮って御参加下さい。 アテネへ最強チームの出場 野球は素人です。オリンピックでプロの選手の参加が許され、長い時間が経っているのに、日本の他の競技団体が最強チームでオリンピックに臨むのに対し、日本の野球代表チームはなぜイチロー、松井、野茂などといった大リーガーを招集せず、また国内でも実力あるトップクラスの選手を招集したベストチームを構成しないのでしょうか。素人考えながら所詮Bチームクラスの選手達ではトッププロ選手を招集して本気で戦ってくる韓国に勝つことさえも難しい様な気がするのですが。サッカーなどでは各国プロリーグは休止し、Wカップやオリンピックに照準を合わせて日程調整しているようなのに。野球は世界的なスポーツではないと思いますが、日本のプロ野球の選手達や球団関係者やプロ野球協会?はどのような見解を持っているのでしょう。日本人としては野球はメダルの有望種目だと思いますし、ぜひ最強チームの戦いがみたいと思うんですが、なぜしないでしょう?。やはり日本の野球はオリンピックを重視しない保守的な競技なのでしょうか。お暇なときにご回答よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント ギャンブル 競馬パチンコ・スロットその他(ギャンブル) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など