• ベストアンサー

どう接するの?

私は看護師をしています。ちょうど1年前にほかの部署でショックなことがあり、病院で軽度の抑うつ状態と診断され、今年から病棟に移動しました。で、徐々に回復し今では時々忘れたり、人から言われて気づいたりします。薬も飲んでいないし、病院にもいかないし直っています。それなのに夜勤はさせてくれません。 (あんたは、病気だから。)と主任に言われました。ショックです。みんな完璧な人はいないと思います。こういうときはどういうふうにしたら夜勤をさせてもらえるのでしょう。婦長になんて伝えたらいいのでしょう。こんな考えの主任にわかってもらうにはどう接したらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80187
noname#80187
回答No.3

しっかりとうつ病を説明し、理解してもらい、今のmozikoさんの状態と現状を理解してもらうことだと思います。それにはNo1さんが言っているように診断書も必要だと思います。 しかし、これだけで終わりません。説明して理解してもらっても主任が「あんたは、病気だから」と言い続けるのであればどうして、「病気と言い続けるのですか?」と質問して、それが客観的に見て、「まだ、病気とみられても仕方が無いな。」と思うなら周りから「大丈夫、もう病気じゃないね」と言われるようになりましょう。 逆に、理由もなく頑なに「あんたは、病気だから」と言い続けるのであれば、もっと上の人に言って理解してもらいましょう。それで駄目なら、残念ながら思いつくアドバイスはありません。 >徐々に回復し今では時々忘れたり、人から言われて気づいたりします この文ですが、「うつ病だったこと」ですよね?作業を時々忘れるではありませんよね?僕は「うつ病」のことだととらえるのですが、作業の方だったら・・・生命を扱う看護師として問題があるのでは・・・入院したことがありますが、夜勤は人が昼より少ないしお医者さんもいないでしょう。気を悪くされたらごめんなさい。0.001%の可能性として聞きました。 ーーーーーーーーーー しかし、もし完璧にうつが治っているので「あんたは、病気だから」と言われる人に関わりたくないですね。入院中に「あんた、ちゅっとおかしいから」と言われて自分の言い分聞いてくれなかったら、安心して治療を受けられませんね。 まあ、夜勤ができるようになればいいですね

その他の回答 (3)

  • pink_pink
  • ベストアンサー率7% (23/320)
回答No.4

私もNO.2さんと同じ意見です。 ただでさえ医療ミスが多い近年、「時々忘れたり、人から言われて気付く」状態では、患者さんに何かあってからでは遅いと思います。 言い方に問題があったかも知れませんが、主任の言ってる事は間違ってないですよ。 何かあった時、責任を問われるのは主任や婦長など、責任ある立場の人間です。 患者さんの命を一番に考えて下さい。

回答No.2

人の命を扱う職業なのに、   >時々忘れたり、人から言われて気づいたりします   これでは怖くて仕方ありません。 婦長さんが正しいと思います。        

  • kouta52
  • ベストアンサー率27% (32/116)
回答No.1

多分主任さんはわかってくれないような気がします。 もし本当にわかってほしいのであれば、 病院に行って診断書をもらってくるのが一番良いと思います。 一度婦長さんに現状を伝えるのはどうでしょうか? 看護師の方だったらわかると思います、 何も病気が悪いわけではありません。 もしも万が一病気だったとしても、 自分が納得して働けるように頑張ってください。

関連するQ&A