• ベストアンサー

ホルモン不足で妊娠できない場合

今春にホルモンの量が足りなく着床はしたが受精卵が育たなかった為に流産しました。 それからしばらくして基礎体温も元に戻ってきて、ここ数周期は排卵誘発剤を5日間服用した後注射をしてタイミングをとるという治療をしてきました。 私は黄体機能不全でいつも高温期の体温がイマイチしっかり上がらないのですが、(血液検査をすると3周期に1回正常値になるかどうかといった感じですが一応毎月排卵はしています。)ホルモンの値が低いと先生は「ホルモンが低いね。今周期は様子をみましょう」というのです。 私としては、黄体機能不全なのが血液検査や基礎体温から分かっているのだから、毎月あらかじめ足りないホルモンを補ってくれればいいのにと思っているのですが、それはダメなのでしょうか? 先生に聞くといつも「検査してみて低かったらね」というようなことを言われます。 でもそれじゃ遅くないですか?検査結果が出るのは着床時期をとっくに過ぎています。 実際、その周期の結果が正常値ではなくて次の周期には補充をしてくれるといったことも一度もありません。 黄体機能不全だという事を前提に、ホルモンが足りない周期がないようにして欲しいと思うのはおかしいでしょうか。 「ホルモン値が低かったら様子見」では不妊治療に通わなくても同じだと思うのです。 ホルモン値が低いことのないよう補充なり治療なりして妊娠できる状態にしてほしくて通っているのですから・・・。 私の先生は何度聞いても同じ答えなので、毎月補充はしないようですが、皆さんの通われている先生はどうなのか教えていただきたいです。 皆さんの意見次第では、もっと積極的に治療してくれる病院へ変わることも考えています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

黄体ホルモンの補充をしなくても、体温が高温になることがあるのであれば、 黄体機能障害といった方がよいと思います。 機能不全とは、機能が全く失われてしまっている状態のことです。 おそらく年齢的なこともあり、医師はまだ様子を見てもよいと考えているのだろうと思います。 質問者様が、どのくらい子どもがほしくて、どのくらい精神的に負担を感じているのかが、 医師の認識と食い違っているのではないでしょうか。 治療の方針、内容等、思うところがあるのであれば、 医師と話し合ってみるべきだと思います。 転院するのはそれからでも遅くないのではないでしょうか。 まずは、Uluさんの気持ちを医師に伝えてみるべきではないでしょうか。 そして、どのようなことを考えて今の方針をとっているのか、 医師の考えを確認するべきではないかと思います。 転院するにしても参考になることはたくさんあると思います。

Ulu
質問者

お礼

blue-momoさん、勉強不足で機能不全と思っていました。ご指摘ありがとうございます。 お察しの通り、先生は私がまだ20代半ばだということであまり積極的には治療を進めていないように思います。 かなり余裕をもってのんびり考えていると思います。 でもblue-momoさんのおっしゃるように、毎回「今周期は様子を見ましょう。」と言われるたびに泣きたくなるし、極度のストレスを感じています。 なるべくいつも質問するようにしてはいるのですが、確かに私の「気持ち」というのはこの1年半の間、一度も伝えたことはありませんでした。 先生には病気のことしか聞けないという気持ちが自分の中でありましたが、自分の気持ちも伝えても良いのですね。 次回の診察で思い切って伝えてみることにします。 転院はそれから考えます。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

#1のものです。 1年半も様子を見られていたのですね。 それほど長い期間とは知らず、大変失礼しました。 毎月希望と失望を繰り返すキモチは痛いほどよくわかります。 治療を始めて、1年半同じことを繰り返すというのは、長すぎる気がします。 専門の病院ではないのでしょうか。 私の少ない経験では、だいたい半年をめどに ステップアップを考えると言う医師が多かったです。 不妊治療へは長く通えばよいというものではないと思います。私がUluさんなら転院しているでしょうね。 ドクターからうまく話が聞けるといいですね。 はやくUluさんのところに幸運が降りてくることを祈っています。

Ulu
質問者

お礼

blue-momoさん、再度の投稿ありがとうございます。 私の通っている病院は、不妊治療専門の病院です。 まだ開院して数年の新しい病院ですが、HPなど見ると、先生は不妊治療に実績のある方のようです。 なので信頼して通っていたのですがあまりの治療の進まなさに失望しています。 やはり1年半もステップアップなしというのは少し普通ではないのですね。 前回の妊娠は「今回ダメだったら人工受精しましょう。」といわれた月に妊娠していたので、流産後も「妊娠できたんだから人工授精はあまり意味がないから」ということでまた今までタイミングをしてきました。 私としてはステップアップももちろん希望していますが、不完全なタイミング療法にお金を毎月払っているのが苦痛でなりません。 排卵はさせるけれども着床に必要な環境を作る努力はしてもらえないということが理解できないです。 もちろん黄体に問題のない方は、排卵さえすれば妊娠できるというのは分かるのですが、私の場合はそうでないのだから、とにかくそれに対する治療をしてほしいと思うのです。 グチになってしまってすみません・・・。 また年明けに報告させてくださいね。ありがとうございました。

Ulu
質問者

補足

お返事くださっていたお二人へのお礼と報告をこちらの欄でさせてください。 昨日先生にこちらの気持ちをお話して、来月から人工授精することになりました! 人工授精したからといって妊娠できるわけではないことは分かっていますが、とにかく一歩前進できるんだというだけでもうれしいです。 しかし、今回の診察でもはじめは「今回は自力で排卵したみたいだね。ちょっと様子をみましょう。」とまた言われたので、冗談じゃないと思い先生に思い切ってステップアップを申し出ました。 こちらで相談し、自分の気持ちを話す勇気をもらっていなかったら危うくまたずーっと無意味な「治療といえない治療」を繰り返すハメになっていたと思います。 今回の診察をみてもやっぱり積極的ではない先生だということが分かったので、これからもどんどん自分から要望してみたいと思います。 お2人ともどうもありがとうございました!

noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 「黄体から分泌される黄体ホルモンの産生あるいは効果が低下している状態であり、黄体期の短縮や子宮内膜分泌期変化の障害をきたしている状態」を黄体機能不全と言いますから、#1さんのご指摘は当てはまりませんね。黄体ホルモンを付加しないと体温が高温にならない状態であれば、それは卵巣機能不全(無排卵)ですから。 黄体機能不全への対処の仕方は一定ではありません。 一昔前までは、黄体期に黄体ホルモン剤を投与すればヨシというものだったのですが、現在では黄体機能不全の原因そのものが「黄体にあるのではなく、排卵にある」と考えられることが多く、自然排卵がある人でも積極的に排卵誘発剤を使用して排卵の質を良くすることが黄体機能不全の治療になるというふうになってきています。 それでも黄体中期の黄体ホルモン値が十分でない場合には、黄体ホルモン剤やhCGを投与することもあります。この辺りは医師によって、周期によって違うと思います。 ご質問の最初の一文ですが「ホルモンの量が足りなく着床はしたが受精卵が育たなかった為に流産しました。」なのですが、これは医師が言ったんですか? 一旦着床したのなら、受精卵からhCGというホルモン(黄体機能不全の治療に使われる注射と同じものです)が分泌され、それが黄体を刺激して黄体ホルモンを分泌させます。受精卵が元気ならそれで普通は十分に黄体ホルモンが足りて来るわけですが、何らかの異常があったり弱い受精卵だと、hCGの分泌が少なく、従って黄体ホルモンも十分に分泌されず流産します。しかし、そもそもの原因は受精卵の弱さにあるわけで、いかに外から黄体ホルモンを補充しようと、流産は本来避けられないものです。(ただし気休め程度の意味で、妊娠初期の流産予防と称して黄体ホルモン剤を使うこともあります) このことからも現在、黄体機能不全の治療としては、質の良い強い卵子を排卵させること(排卵誘発剤の使用)が最も理にかなっているとされているわけです。 さて、上記のことは上記のこととして、本人の希望に沿った治療をしてくれない病院でいいのか?とは別の次元の話になりますね。 疑問点を医師に確認して、それでも納得できないようでしたら、別の病院で相談してみるのもいいと思いますよ。

Ulu
質問者

お礼

ameyoさんとても詳しく説明していただいてありがとうございます。 先生に説明される言葉よりもすごく分かりやすいです。 それと「黄体機能不全の原因が黄体ではなく排卵にあるので良い卵を育てましょう。」と先生からも言われました。 でも数周期の間、排卵誘発剤を服用しても結局高温期のホルモンの値は思わしくない周期の方が多いのでそれに対する対応はしてくれないのでは私には意味がありません・・・。(ちなみに多嚢胞なので、注射では卵巣が腫れてしまい中止することになった体質です。) とにかく様子を見るだけの周期が多いのです。 私は確かにまだ20代半ばですが、「今」子供が欲しくて不妊治療に通っているのですから、こんなに毎月見送られることが内心許せないのです。 先生は30歳を目安に妊娠させればいいやぐらいに思っておられるのでしょうか? 年齢など関係なく子供を強く望んでこの1年半通っていました。 でもあまりにも見送られる周期が多いのでもうこんな意味のない治療ならヤメたいといつも主人に泣きついてしまいます。 でもそれでも子供が欲しいので通ってしまうのです・・・。 下のblue-momoさんに教えていただいたように次回の診察で先生に強く伝えてみる覚悟ではいますがやはりそうするべきでしょうか。

Ulu
質問者

補足

「ホルモンの量が足りなく着床はしたが受精卵が育たなかった為に流産」は先生が簡単に説明しただけだと思います。 実情はまさにameyoさんがおっしゃる通りだったと思います。

関連するQ&A