• 締切済み

指貫の由来

たいしたことではないんですけど、裁縫の時に使う「指貫」。子どもが「指にはめるのにどうして指貫というのだろう」と疑問に思っています。字を見ると「指抜」では無く「指貫」なので、何か意味があるのでしょうが・・・。もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

みんなの回答

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (365/1003)
回答No.2

「慣」という字は物をつらぬくという意味を持っています。トンネルが貫通するというように使いますね。 ゆびぬきの穴に「指をぬき通す」ということです。 はずす時の「抜く」とたまたま音が同じなのです。

noname#68282
質問者

お礼

どうもありがとうございました

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

こんにちは。 参考サイトをご紹介します。

参考URL:
http://www.wasite.jp/wasai/yubinuki.html
noname#68282
質問者

お礼

ありがとうございました