• ベストアンサー

オススメの三脚はありますか?

ネイチャーフォトを本格的に始めようと思います。 植物や、風景、動物などを屋外(舗装されていない場所を含む)で撮影する際に オススメの三脚を教えていただけますでしょうか? また、カーボン製の4段三脚が女性には軽くて使いやすい と聞きましたが、カーボン製でも多少の風には耐えられるのでしょうか? それから、4段三脚と3段三脚の違いは、どんなところで感じられますか? 実際使っていらっしゃる方のご意見をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bontanman
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.1

スリックの3段式を使っています。 私は、三脚は基本的に可動部分が少なく、大きくて重い方がベターだと考えます。特に強風の屋外で使用する場合、アルミ合金かカーボンかを問わず、軽い三脚には不安が残ります。 ただ、重い三脚は携帯面で圧倒的に不利です。下手をするとそのうち持ち出すのも億劫になり、使わないようになってしまう恐れがあります。 その点、カーボン製でしかも4段であれば、持ち運びは非常に楽になります。また、カーボンは細かな振動の吸収性、熱伝導の面(真冬に素手で三脚に触れる辛さといったら!)等でもメリットがあるようです。 結局、予算に余裕があれば、目的に合わせて2種類の三脚を揃えるということではないでしょうか。悪乗りのついでにオススメの三脚をご紹介すれば、フランス製のジッツィオにトドメをさします。国産のものとは明らかに差があります。もちろんお値段も!

collon
質問者

お礼

ご回答を有り難うございました。 うーん、カーボン製も一長一短という感じですね。 でも、とりあえず持ち出すのが億劫になる可能性大!の私には 軽い三脚でまず三脚に慣れて、慣れている間に次の資金を貯める、 という感じでしょうか…。(^^;) 貴重なご意見有り難うございます。 ちなみにbontanmanさんのお使いの「スリック3段式」は、 型名はなんというものなのですか? もしよろしければ、実際の使用感をお教えいただけませんでしょうか? フランス製のジッツィオ、是非一度お目にかかってみたいです。 その容姿、お値段ともに、興味深々です。 遠巻きに眺めるだけでしょうけど。きっと。(^o^;)

その他の回答 (1)

  • bontanman
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.2

再回答が遅れて申し訳ありません。 私が使用中の三脚はスリックのマスターシリーズという中型三脚で、もうかれこれ20年以上前の商品です。現在はマスター(2)という名前でカタログに残っているはずです。価格は3万円くらい。縮長60センチの重量3キログラムといったところです。購入時、ぎりぎりまでジッツィオと迷いましたが、当時ですら10万円の価格に、涙をのんであきらめました。 35ミリ1眼レフ専門ですが、使用感は重量以外何の不満もなく非常にgoodです。もっとも運搬は車専門ですが、安定感、信頼感は高く、操作性も高いと思います。 特にフリーターン雲台と称される雲台が使いやすく、レバー一つでいったん固定したカメラが自由に上下左右回転でき、まさに手持ち感覚でアングルを出せます。 そうですね。前回言い忘れましたが、三脚だけでなく雲台の使いやすさも重要なポイントだと思います。 三脚って本当にカメラの一部ですよね。もちろんどこまで引き伸ばすかにもよりますが、確実に画質に影響を及ぼします。カメラを選ばれるときと同じくらい悩んで検討する価値はあるのではないでしょうか。 なお、カーボン製についてですが、文面からではかなり心が傾いておられるようですが、私の理解では値段が倍(だいたい6~7万円?)&重量60%といったところ。もちろん価値観はひとそれぞれですが、まあよく他のものとも比較されて、納得の上で決断してはどうでしょうか。 あるいは三脚と雲台を別々に選択して組み合わせるというチョイスも有りですよね。(少しは予算節約になるかも)

collon
質問者

お礼

早速ご回答をいただきまして、有り難うございます。 ついついbontanmanさんのご厚意に甘え、重ねてご質問する結果となってしまい 大変失礼いたしました。m(_ _)m 望遠レンズを使っていると、どうしてもブレてしまう確率が高くなり 「ここに三脚があったなら…」と感じる機会がここのところ頻繁にあったので ちょっと気が急いていたところでした。(^_^;) カーボン製は、思い切って買うにも、ちょっと勇気がいる値段ですね。 勉強不足でした…。 スリックのマスターシリーズも魅力的ですね。 三脚の軽量化を求めずに、私自身の体力強化を図る…というのもアリでしょうか。(*^_^*) bontanmanさんにアドバイスいただいたように、もう少し腰を据えてじっくり 比較検討してから購入を考えようと思います。 ご助言を本当にどうも有り難うございました。

関連するQ&A