※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:秀丸マクロの作成方法)
秀丸マクロの作成方法
このQ&Aのポイント
秀丸マクロを使って、巨大なログファイルから特定の文字列を抽出しましょう。
ログファイルから特定の文字列を抜き出し、新しいファイルに保存する方法を紹介します。
マクロを使って、ログファイル内の特定の行を抽出しましょう。
あるディレクトリに巨大なログが大量にあります。
このファイルを一つずつオープンし、中からある文字列「abcde」のある行を抜き出し、該当行を一つのファイルに出力した上で、そのファイルから文字列「1」のある行をファイルに出力したいとおもいます。
マクロの書き方を教えてもらえませんでしょうか。
宜しくお願いします。
例
1.log
1213132abcde12343434243
31313144352421432424234
343333333abcde333333333
2.log
foaoaosooaoaoaoaoaoaoao
32132132abcde3432432432
42423432432424325424233
↓
1213132abcde12343434243
343333333abcde333333333
32132132abcde3432432432
↓
1213132abcde12343434243
32132132abcde3432432432
お礼
Bo_Boさん、ご回答有難うございます。 なるほど。。メッセージが異なるのは気になりますが、私のローカルにあったテキストファイルは、50万行を超えるファイルが10個でした。。 お詫びなんてとんでもないです。 こんなに親切に教えていただけただけで十分です。 Bo_Boさんもお手数ですから、調べて頂かなくても大丈夫です。。ファイル名指定でやってみます。 Rubyは敷居が高いですが、時間があればやってみようと思います。 有難うございました。
補足
Bo_Boさん、Rubyをやってみました! 結果、何の不具合もなく一発で綺麗に出力できました! 有難うございます! 本当に助かりました。。。 秀丸の件は、気になさらずに。。。 宜しくお願いします。